城南コベッツ戸田公園教室

Tel:048-242-3208

  • 〒335-0016 埼玉県戸田市下前1丁目8-16 ドエル・アイ 1階
  • JR埼京線/戸田公園駅 徒歩10分

受付時間:15:30~21:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2022.04.14

みなさんこんにちは!!!


新規でお問い合わせいただく方々から、
「個別指導のイメージがわかない」とよくご質問をいただきます。教室に来て見ていただくのが一番ですが、その前に少しでもイメージをわかせておきたいという要望をよくいただきますので、何枚か写真を添付しながら、ご説明できればと思います。

まず、この写真を見てください!!!
授業ブース(全体).JPEG

上の写真が、が戸田公園教室の授業ブースになります。①~⑧まであり、先生一人に対して生徒二名まで。真ん中に先生がいて、両隣に生徒が座ります。


jyugyou.JPEG
2枚目の写真は授業終了後の授業ブースの写真です。
個別だと「閉鎖的なのかな・・・」という印象を持ってしまいがちですが、当教室では広めに設定しております。

ご来館いただいた保護者様からは「思っていたのとは違い、すごく開放的といった声や、「もうちょっとこじんまりした感じだと思ったけど、明るい雰囲気で風通しもよさそうですね」といった声、最近だと「こんなに先生方が仲良くが話しかけてくれるんですね、普通の学習塾ではなく、もはや雰囲気が家ですね(笑)」などといった声もいただいています。



講師陣も工夫を凝らして授業に臨んでいます。授業後の反省会ではいつも「○○君、こうしたけどうまくいかなかった・・・どうすれば・・・」と全員で話し、解決策を見つけ次の授業に臨むようにしています。
一方で、ただ授業をこなすだけになっている講師は生徒から信頼を得られず、気が付けば生徒から人気がない、希望通り授業にはいれない・・・といった状態になるような仕組みになっています。講師陣は程よい緊張感を持ちながら授業に当たっています。もちろん私も日々、勉強、勉強です。(笑)

20210911021701 (加工済み).jpg
(加工ばかりですいません・・・)

先生によっては、英語だけ!といったわけではなく、複数の科目を担当できます。例えば、左側の生徒は中1の英語をやっているのに、右側の生徒は小学生6年生の算数などといった場合もあります。やっていることは様々で、小学生がどんどん予習を進めることもあれば、中3生が中1の内容をもう一度行うなど、生徒一人ひとりのオーダーメイドカリキュラムとなっています。

また当教室では、基本的には完全担任制を行っていません。逆に好きな先生ではなく、苦手な先生、わかりにくい先生の授業が当たらないようにしています。そのため入塾後1か月~2か月でいろいろな先生に当てさせていただき、「ちょっと・・・」という先生を見極めていただければと思います。教室長と副教室長で「先生どう?」としれっと聞いたり、保護者様から教えていただいたりして、「ちょっと・・・」という先生は、教室長と私で側でしれ~っと、今後の関係性に影響が絶対でないように授業担当から外します。(笑)


以上が授業のご紹介になります。いかがでしたか?
実際に来ていただくと、また違った発見があるかもしれません。開館時間は、いつでも大丈夫ですので、お気軽にご来館、お電話ください!!!(まれに教室長、副教室長がいない場合がございます。その場合翌日の対応となってしまいますことご了承ください。)

---------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから
https://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00

----------------------------------------------------

副教室長 吉田惇人

2022.04.03

みなさんこんにちは!!!

北辰テストまであと10日、中間テストまで1か月、じわじわと近づくテストに向けて、どうすれば点数が上がるだろうと日々準備を進める浅川です。

例年、テスト前に頭を悩ませているのが、「テキストが全く進まない生徒」です。自習室でも、1時間に計算問題7題しか進まない・・・とか、なかなか集中できない・・・とか、いろいろな理由で学習を進めることができない生徒がどうすれば少しでもできるようになるのか。。。

ふと、良いコンテンツを見つけたんです!
IMG_7566.JPG

「なんじゃこのへのへのもへじみたいなよくわかんないやつ???」

これは「atama+」という教材です。
数学・英語・理科・社会で、授業→穴埋め問題→できていないところを分析→単元に戻って、わかるまで問題演習で復習→穴埋め問題に再度挑戦 と、一連の流れで進めていきます。

これがぴしゃりとハマった生徒がいました。理科の力の計算問題がどうしてもできなかった中学3年生のAさん。試しに教科書の基本問題を解いてみると、あらま。。。という点数。(笑)ここでatama+を使って力の単元に取り組んでみました。鉛筆をあまり持たなくていいため、「勉強している感じがしない!」というAさん。気づいたら力の単元ではなく、小学6年生の範囲の「道のり、速さ、時間の計算」まで戻っていました。

IMG_7564.JPG

1時間ちょっと頑張ってみて、クリアしたので違う力の分野のプリントを出してみると。。。応用は解けなかったものの、基本問題を全問正解していました。(笑)

そう、このatama+には定着において一番大切な「反復」を最重要視しているんです。何度も何度も同じ内容を切り口を変えて出題していくので、生徒が「もうわかったよ。。。(笑)」という状態になるまで先に進まないんです。

自習中、集中力が続かない生徒に今週から取り組んでもらっています。これならやる!!!というようなら、夏なんかにatama+を使って復習するのもいいかもしれませんね。。。

戸田公園教室では、「定着」のためには「復習と反復」を特に重要だと考えています。人間の脳は一日たつと50%忘れるといわれています。だからこそ毎日または2日~3日に一度見直したり同じ内容をすることで定着率が上がるんです。そのための一つの手段として、atama+は有効ですよね。

もちろん人によって定着・復習の方法はそれぞれですが、ゲーム感覚で勉強してみたい!という方、お気軽に言ってくださいね!


----------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから
https://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00

フリーダイアル:0120-737-080
受付時間:月曜~土曜 11:00~20:00

----------------------------------------------------

副教室長 吉田

2022.04.01

みなさんこんにちは!!!
体を絞るためにダンベルと筋トレアプリを購入した浅川です。


今回は、講師についてお話していきます。
皆さん、塾講師と言われるとどんなイメージを想像されますか?
「教えるのがうまくてわかりやすい!!!」
「教えることに生きがいをもってそう。。。」
「黒スーツで淡々としていて。。。」
教室や塾によっていろいろな色がありますよね。


そんな数ある塾の中で、「城南コベッツ戸田公園教室」の講師たちはというと、ズバリ、「明るくておせっかい!!!



なぜ普通の講師が少ないのか。それにはカラクリがあります。
今年から採用担当をしていますが、いかにも「まじめ講師。」のような人は実は採用していないんです。(笑)基本的な学力はもちろんですが、

①生徒のやる気を引き出すパワーを秘めているのか
②子供が好きかどうか

この2点をとても意識して採用しています。他の塾とは少し違った採用手法かもしれません。(笑)では、どうしてこの採用手法をとっているのか。それは、
戸田公園教室で一番大切にしていることが「自主性」だからです。いくら授業が分かりやすくて理解しても、次の日、その次の日と復習しなければどんどん忘れていき、「定着」につながりません。だからこそ、「自分から!自分で解く!」という姿勢を大切にしながら、少しづつ少しづつ、勉強のサイクルを作っていくことに重きを置いています。(生徒によりますが・・・)

ズバリ僕たちの仕事は、生徒の背中押し!!!!家で勉強できない生徒、なかなか勉強に身が入らない生徒、明るくておせっかいで、驚くほど生徒思いの戸田公園の講師の授業、ぜひ受けてみてください!!!

----------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから
https://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00

フリーダイアル:0120-737-080
受付時間:月曜~土曜 11:00~20:00

----------------------------------------------------

副教室長 吉田

2022.03.15

みなさんこんにちは!!
先日の健康診断にて視力が急降下した浅川です(御年27歳、、、泣)

先週、ついに公立高校合格発表がありました。合格した人、残念ながら不合格だった人もいると思いますがまずは皆さん、受験お疲れ様でした!!

受験がひと段落した中恐縮ですが大学進学を考えている人は高校1年生から受験勉強はスタートしています!!

特に推薦入試を目指している方、高校1年生から3年生1学期までの評定で決まりますのでそこを踏まえて高校生活を過ごしてください!!

長くなりましたが戸田公園教室の合格速報です!!!

IMG_0729.JPG

★学校別合格速報★
浦和西高校 1名合格 川口青陵 1名合格 川口東 1名合格

与野高校 4名合格 南稜高校 3名合格 和光 1名合格

浦和商業 1名合格 川口市立 1名合格 大宮中央 1名合格

浦和東 2名合格 

余談ですが来年学校選択問題がある学校を志望する方は英数の先取り学習をどんどん進めていきましょう。なぜなら、夏前には3年生の内容を終え、応用問題に取り組んでいかないといけないからです。理社とは異なる点は「積み重ね」の科目なことです!受験過渡期に追い込むのではなく、この1年間で定着を図っていきましょう!

新たな学年で良いスタートを切れるように全力で学習サポートをしていきます。

「面倒見、戸田一番」ブレずに新年度から再始動です。

教室長 浅川徳馬

------------------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらからhttps://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00

-----------------------------------------------------------

2022.03.14

こんにちは!!
春休みも目の前に迫っており、学生のみなさんはウキウキモードだと思います(笑)
しかし、来月には進級し、新しい学年&新しい学習も待ち受けていますので浮かれないようにしましょう!!

さて、先日戸田公園教室の中を模様替えしました!!とてもハードな模様替えだったのでみなさんに共有します!!(私情)

★変わったことシリーズその①:自習室を2つに分けました!


IMG_0725.JPGIMG_0727.JPG









左側:社員のデスクに近い位置に作りました。理由としては、
①質問対応をたくさんしたい人が聞きやすいため。
②勉強が嫌いでペンが止まったり集中していない人を見れるため。
です!席数も多く、個室なので落ち着いた環境下で自習できます!!

右側:入口の奥に作りました。こちらの特徴は
①1人で黙々と集中して勉強する人
②端で誰にも見られないで学習したい人
のために配置しました!!主にこちらは自主的に学習計画を立てて勉強する人が利用しており、教室の端なので集中しやすいと大好評です!!

★変わったことシリーズその②:授業ブースをより個室化しました!!

授業ブースの数はあまり変えていませんが以前よりもタイトにブースを配置しました。これにより、
①より個室に感じ、集中して授業を受けることができる。
②講師との距離感も近いのでコミュニケーションがとりやすい。
とこちらも大好評です(頑張って動かして良かった。。。)


★変わったことシリーズその③:ホワイトボードのスペースを作りました!

IMG_0731.JPG
戸田公園教室はテスト前には勉強会、テストが遠い期間には受験対策や検定対策勉強会を多く行います。そのため、理解を深めやすくする、生徒の分からない箇所に素早く対応するために右のようなスペースを作成しました!!

頻繁に使用する僕の印象としては、紙よりも伝えやすく、生徒の反応もGOODです!!

生徒から「もっと席数増やしてよ!!」
と頼まれましたが、僕は地主ではないですし、
これ以上増やすとなると上の部屋を改築するか壁を貫くことになるので勘弁してください(笑)




以上が大改造の内容です。受験もひと段落したこともあり、3月から心機一転、再スタートするため2日で仕上げましたのでご覧になっている方、5%だけ労わっていただけますと幸いです泣

教室の見学をしたい方、自習室を利用してみたいという方いましたらご連絡下さい!!ではまた!!

教室長 浅川徳馬

-----------------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらからhttps://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00

-----------------------------------------------------------