城南コベッツ戸田公園教室

Tel:048-242-3208

  • 〒335-0016 埼玉県戸田市下前1丁目8-16 ドエル・アイ 1階
  • JR埼京線/戸田公園駅 徒歩10分

受付時間:15:30~21:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2024.06.20

みなさんこんにちは!

32回北辰テストが終わり、
焦っている方もいれば手ごたえを感じている人もいるかと思います。

今回は北辰テストの対策として、
社会の勉強法についてお話をさせていただきます!

社会は一人で大丈夫!という方が多いかと思います。
英語や数学に比べるとサポートの必要性は減るかなとは思います。
(極論暗記をしたら満点取れるので...)


とはいえ点数が全く取れない人も多くいらっしゃいます。
その理由として覚え方の効率が悪い可能性があります。


「ただひたすら書く」というやり方も1つの手ですが、
高校受験では社会だけでなく、特に理科や英語などでも
覚えなければならないことだらけです。


毎回毎回、何十回何百回も書いている余裕は正直ないと思います。



そこで今回は北辰テストの大問3の歴史(江戸時代まで)に絞って
覚え方のポイントをお伝えさせていただきます!




ーーーーーーーーーーーーーーーーー


①出題パターンを覚える

出題の仕方が分からないと意味ないですよね、
反対に出題パターンを知っていれば、点数は当然上がりますよね?


北辰のテストの大問3の出題パターンは毎回似たものとなっています。
主なパターンとして、
・重要人物、基本用語の穴埋め
・文化の写真と説明文
・記述
・時代の説明、できごと
・同時期の海外におけるできごと



「この問題が出ます!」と言われているのに得点が取れていないということは
「単純に対策をしていない」ということなのです。


それに今までのパターンが解けなければ、
応用パターンも出来ないのではないでしょうか?

特に「文化」や「同時期の海外におけるできごと」は
過去のものと同じ内容が出題される可能性があります。


過去問を過去5年分は解いて、出題パターンを完璧に掴みたいですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


②関連付けて覚える

 
英単語の勉強でも言えますが、言葉を独立して覚えることは難しいです。


useful」という言葉があります。これは「役立つ」という意味を持つ英語です。 
これを「useful useful useful useful...」と唱えて覚えてもいいのですが、

 

「何回書いても、何回声に出しても覚えられない」
「覚えられるけど時間がかかって全部覚えられない」
このような人にはよくないですよね...

 

そんな時は他の用語と組み合わせるのがオススメです!
「This computer is very useful.」 「このコンピューターはとても役立ちます。」
このように例文を作ります。


そうすることで
【コンピューター=役立つ】というイメージが頭に残ります。

 
そして
「useful」ってなんだっけ?
→そういえば例文で「computer」と一緒に使ったなぁ
→コンピューターは「役立つ(便利な)」だ!

というプロセスで思い出すことができるようになります!

 
歴史で考えると、
「奈良時代と言えば大仏」
→「大仏と言えば仏教」
→「仏教といえば聖武天皇」
というような感じです


ただ「聖武天皇」と覚えるよりも、
「仏教を使って国を良くしようとした聖武天皇」というように
特徴や出来事とセットで覚えたいのです!

最終的には「大仏」という一つのキーワードから、
「聖武天皇」「鑑真」「天平文化」「東大寺」「正倉院」など
まとめてキーワードを思い浮かべられるようになるとベストですね


特に
「人物」は「何をしたのか」と併せて
「文化」は「歴史的な背景・作品」と併せて、
知識を関連付けながら覚えましょう!


写真なども併せて確認をした方が
記憶に残りそうですね!
(漫画もオススメです!)

例)豊臣秀吉―太閤検地―刀狩―兵農分離―朝鮮侵略
  鎌倉文化―武士―力強いー金剛力士像ー平家物語



ーーーーーーーーーーーーーーーーー


③流れで覚える


歴史は流れで覚えましょう!
そうは言うけど流れってなんなの!(怒)と思う方もいますよね。


私が考える流れとは「因果関係」です!
どうして出来事が起こったのか?、どうしてその文化が発展したのか?
理由を突き詰めることこそが、流れをおさえるということなのです。


例えば「平安時代に国風文化が栄えた」ことだけ覚えても意味がありません。


平安時代に国風文化と呼ばれる日本独自の文化が栄えました。
(紫式部の「源氏物語」や清少納言の「枕草子」など)

「日本独自の文化が栄えた」ということは
「外国の文化が栄えなかった」
ということです

そしてなぜ外国の文化が栄えなかったのかというと、
平安時代に遣唐使が廃止されてしまったからなのです。

遣唐使の廃止→日本独自の文化が発展→国風文化

といったようにやじるしで考えることがオススメです!


江戸後半が苦手な方も多くいるかと思いますが、
同様に考えましょう!


江戸時代後半の政治の概要を書いてみます

徳川吉宗

享保の改革
 上米の制で参勤交代を短くする代わりに、米をおさめさせた
 また、現在の状況に関係なく、一定の税を徴収した
 (ききんで米がないのに年貢が多いことも...)

→年貢が重いため、土地を捨てて出稼ぎに行っちゃう人も現れる

 経済が悪化


田沼意次

商人を巻き込んで経済を良くしようとした

→わいろが横行


松平定信

田沼とは反対に厳しい政治、節約も重視

→反感 経済も発展しなくなった
「白河の 清きに魚の すみかねて 元の濁りの 田沼恋しき」
という狂歌も残っています(松平定信厳しい!田沼の政治が恋しい!)


水野忠邦

享保、寛政を継いで厳しい政治

→もちろん失敗


これをやじるしで表すと

徳川吉宗は年貢厳しい
→田沼意次 緩くて経済発展したけどわいろ
→松平定信 厳しくしすぎて経済停滞 
→水野忠邦 吉宗、松平と同じく厳しくして失敗

このように簡単に、シンプルに流れをおさえましょう!

流れを確認したら、語呂合わせも効果的です!

享保の改革→田沼の政治→寛政の改革→天保の改革の順番は
「今日、田沼さんはかんてん食べる」といったように覚えましょう!

(享)        (寛) (天)



ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【お申し込み】
体験授業・学習相談のお申込み
※確認後、戸田公園教室からご連絡をさせていただきます。

【城南コベッツ戸田公園教室】
〒335-0016 埼玉県戸田市下前1丁目8-16 ドエル・アイ 1階

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-242-3208
Mail:covez_todakouen@johnan.co.jp



2024.06.12

みなさんこんにちは!

もう6月も半分が過ぎようとしていますね。

そして6月の終わりから7月の頭にかけてまた定期テストが行われます...

(最近の中学生は本当に忙しいですね...)



中間テストで上手く行かずに悔しい思いをした人は

来たる期末テストで挽回をしたいところですね!


さて今回は中間テストで10位以内をとった戸田中学校のAさん

なぜ今回の結果が出せたのかをお聞きしました!


良いところはたくさんあったのですが、書ききれなくなってしまうので

今回は3つに押さえてお伝えします!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①学校ワークは何週も解こう!

まずはAさんの実際のコメントをご覧ください!!!


「国語に関して、詩と漢字は漢字ドリルや授業プリントから出たものが多く、自信ありでほとんど合っていました。」

「理科Bと社会はワークからの出題が多かったので、ワークを各教科5~6周していたから良い点が取れました。理科Aは授業プリントから出たところは1問しかミスらずにとけたので、授業プリントをこれからもしっかりやるようにしようと思います。」

高得点を狙う場合には、学校のものは
全て覚えて当たり前なんです!

学校のテストは基本的には、授業で習った内容から出題されるはずです!


学校のプリントももちろん覚えておく必要があります!
むしろ学校の先生が作っているプリントであれば、
学校ワークより重要かもしれません!!


間違えることがなくなるまで、
繰り返し確認をしましょう!

(自信がついた後に念のため、もう1周はしたいですね!)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

②色々な教材で対策

「国語の文法は自信なしだったけれど、塾にある教材でひととおり文法を確認したのでそれが良かったんだと思います。」

「英語は教科書を丸暗記していたのと英検の勉強で、速く読んですぐに単語の意味が分かるようになっていたのが良かったと思います。今回のテストでは見直しの時間が10分以上は少なくともあって、塾の教材とその他いろいろをテスト範囲文全部解いたのも良かったと思います。」

学校ワークとプリントを理解して満点が取れるか...と言ったら、そうではないです...

そんなに簡単であればもっと100点をとれる人がいても
おかしくないと思いませんか???



そうならない理由は、応用問題にあります!

最近は定期テストでも、入試の問題高校範囲の内容
出題されることがあります...

(学校の内容が分からない人はおいて行かれないよう注意して下さい)

応用問題は学校ワークを解いているだけでは太刀打ちが難しいです...

学校ワークを何度も解くことはもちろん重要なのですが

「問題の聞かれ方がワークと違って解けなかった」

「問題文の数字が変わって解き方が分からなくなってしまった」

ということがあります...

学校ワークを何度もやってもテストの点数が伸びない人は、

様々なパターンの問題に慣れておきましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

③自己分析で手を抜かない

テスト毎にしっかり反省などを行っていますか?

「全部わかんない」

「凡ミスしちゃった」

「勉強時間が足りなかった」

これでは反省が足りません...


「どの問題」で「どのような理由」で間違え、
「これからどうしていくのか」は最低限、
確認をする必要があるでしょう!


反省を一言で済ましてしまう人ほど、
同じようなミスを繰り返し続けます

Aさんのコメントを見てみましょう

「数学はあまり解いたことがない感じの初見問題でケアレスミスをしたので、色々な教材で対策を行い、はじめて見る問題は落ち着いて解こうと思います。」

「間違えたところはほとんどが年号の並べかえ問題だったので、年表をしっかり作ったり、覚えたりしておけばもっと点数が取れてたと思います。」

このように間違えを明確にし、対策を考えましょう!

また、Aさんに関しては、それだけではありません!!

「社会の記述は大体あっていたら正解という感じの甘めの採点であったため、記述で減点されなかったことも原因だと思います。」

自分の得点が上がった理由も、冷静に振り返れているんです!

得点が上がった人は、うれしさのあまり油断をしてしまいがちです...

ただし、定期テストがゴールではありません!

入試を見据えて油断をしないようにしましょう!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【お申し込み】
体験授業・学習相談のお申込み
※確認後、戸田公園教室からご連絡をさせていただきます。

【城南コベッツ戸田公園教室】
〒335-0016 埼玉県戸田市下前1丁目8-16 ドエル・アイ 1階

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-242-3208
Mail:covez_todakouen@johnan.co.jp

2024.05.15

みなさんこんにちは!


定期テストが終わった学校も出てきた頃ですね
まだテストが終わってない人は最後まで諦めず頑張って下さい!
(強い気持ちを持って諦めない人が成長をしていけます!)

テストがもうすぐ終わるかと思いますが、
テスト以外にも重要なことがありますよね...


そうです、検定です。


特に英検は大学受験まで使えるので、
必ず取得をしたいところですね!


そこで、今回は英検対策に関して
ポイントを3つに絞ってお話していきます

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

①全問題を対策

文章として見てみると「当たり前じゃん」と思いますよね
でも、案外これが出来ていない人が多いんです。

リスニングをやらなかったり、英作文をないがしろにしたりと
子供たちは悪気がなくても、ついつい一人だと苦手を避けてしまうんです


「リスニングに関しては音声をダウンロードするのがめんどくさい...」
「英作文は自分が書いた文章が正しいのか間違ってるのか分からない...」
といったようにやらない理由も多く作れてしまいます。


これらは「第三者の声掛け」で解決ができる部分です。

「リスニングの対策あんまりしてなくない?」
「リスニングの音声だけ準備してあげるよ」
声を掛けてあげるだけでも改善する可能性があります。

勉強内容に「偏り」が出ないようサポートをしてあげて下さい!


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

②単語の確認

定期的単語テストが必要です。
英検では莫大な量の英単語が出ます。

1日で5時間かけて単語を覚える」
「毎日30分必ず単語を確認する」
上の2つだとどちらが覚えられると思いますか?

おそらく多くの人は「毎日30分必ず単語を確認する」方が
早く英単語を定着させられると思います。

1日勉強をした程度では、到底英単語を覚えきれません。
(テスト前1日で覚えられたら楽なんですけどね)

1回1回を長く、というよりは何回も何回も確認しましょう!
(しつこいくらいが丁度いいです)

頻度の多さを重視した方が圧倒的に知識が定着しやすいです!

日々の学習スケジュールをしっかり組んで、
毎日の単語学習が当たり前になるよう習慣化させましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

③コツを押さえる

解き方のポイントを押さえることがとても重要です。
例えば長文問題で重要なことは何かを考えてみましょう。
長文が読めない人の多くは「分からない単語が出てきた」と言います。

②のように単語を覚えることも重要ですが、
全ての英単語を覚えることは現実的に難しいですよね

そこで必要なことが英単語を推測する力です。

分からない単語が出てきたからといって文章を読むことをやめるのではなく
前の文との関係性や後ろの簡単な単語で書かれた文章から推測するのです。

学校の授業や日々の単語テストをしっかり取り組んでいれば
必ずどこかに読める単語があるはずなので、
分からないからと言って読むのを止めてはいけません!

「読めるところだけ読む」

これを覚えておいてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたか?
以上のポイントをおさえていただければと思います!


「どの問題も嫌がらずに対策しよう」
「毎日コツコツ単語を確認しよう」
「長文はあきらめず最後まで読もう」

どれも文面だと簡単に見えると思います...



でも実際やろうとすると腰が重くなってしまうんですよね...
(大人でも何かを毎日続けるのって難しいですよね)

しかし、英検では捨て単元を作ってはいけません!
苦手な単元にも諦めずチャレンジし続けることが重要なのです!

一人だと苦手に向き合えるか心配...
という方は第三者に管理をしてもらうことをオススメします


城南コベッツ戸田公園教室では下記のような
英検取得のサポートを行っております。

・授業で問題演習&解説を行う
・各問題の解き方のポイントのご説明

・iPadでリスニング音声の準備
・英作文の添削
・英単語の小テスト作成

・学習内容の提案&学習スケジュールの管理


戸田公園教室では一人だと中々やる気が起きないことを
手助けさせていただいております!

気になった方は是非お問い合わせください!


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【お申し込み】
体験授業・学習相談のお申込み
※確認後、戸田公園教室からご連絡をさせていただきます。

【城南コベッツ戸田公園教室】
〒335-0016 埼玉県戸田市下前1丁目8-16 ドエル・アイ 1階

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-242-3208
Mail:covez_todakouen@johnan.co.jp

2024.05.12

こんにちは!

楽しいGWが過ぎて忙しい日常が帰ってきましたね...

みなさまはいかがお過ごしでしょうか?


中学生のみなさんに関しては、
「中間テスト」が近づいてきて
途端に焦りだしている頃かと思います。
(最近だと危機感がない方も多いかもしれませんね...)


さて、今回は今週の日曜日に戸田公園教室で開催をした
勉強会の様子を一部お届けしようかと思います。


塾でのテスト勉強会って実際何するの?

という疑問を少しでも解消できれば幸いです



靴箱.jpg
⇑ 靴置きがいっぱいになるくらい生徒が参加しました! ⇑

勉強会①.jpg
⇑ 講師達が見回って説明を行っています! ⇑


加工済み.jpg 
勉強会自習ブース 新.jpg
⇑ みんな日曜なのによく頑張っています! ⇑

写真をよく見ていただければ分かるのですが、
定期的テスト対策勉強会では、
見回りの講師が適宜、解き方の説明や解説をしています

誰一人ひまな生徒はいません


なぜそう言えるかというとひまそうにしていたら
すぐに課題が渡されるからです(^^)


戸田公園教室では私も含め、見回りをしている講師が

必要な課題を定期的にお渡しさせていただきます。


学校ワークが終わっていない方は学校ワークを進めることも可能です!


ただし、2週間前~1週間前には
必ず提出物は終わらせておきたいところですね...


勉強会に来ていただければ、ワークが終わっていない人に
ワークを進めるようお声がけをしたり、
必要な課題をお伝えし、ご用意することが出来ます!


今回のテスト勉強会でもこんなやり取りがありました...


☆中間テスト対策勉強会での会話☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aさん:理科の問題下さい!
私:OK!でも今日理科ばっかで数学やってないけど大丈夫?
Aさん:数学は結構自信あります!
私:そこまでいうならちょっとテストしてみようか
Aさん:えー、できるから大丈夫なのに...

確認テストの結果 30問中10問間違い~

Aさん:めっちゃミスっちゃった...
私:やっぱり確認必要だったね
Aさん:でも計算ミスだから大丈夫!
私:いやいやいやいや
Aさん:?
私:計算ミスこそ気を付けなきゃダメだよ!
  解き方が分からなくて出来なかったなら、説明を聞けばなんとかなるけど、
  計算ミスは説明聞くだけじゃ直らなくない?
Aさん:確かに...
私:意識しながら何回も問題解かないとまた同じミス繰り返しちゃうよ
Aさん:分かりました!19時にもう一回確認テストやります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1度説明を聞いたり、問題が解けるようになると自信がつきます
ただし、慢心となってしまうとテストの点数は伸びません


「実は出来ていなかった...」
「分かった気になっているだけだった...」
ということがないように

定期テスト対策勉強会の参加をオススメします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お申し込み】
体験授業・学習相談のお申込み
※確認後、戸田公園教室からご連絡をさせていただきます。

【城南コベッツ戸田公園教室】
〒335-0016 埼玉県戸田市下前1丁目8-16 ドエル・アイ 1階

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-242-3208
Mail:covez_todakouen@johnan.co.jp

2024.04.27

みなさんこんにちは!

新学期が始まってもう5月を迎えるころになりました。
戸田公園教室では新しいクラスが嬉しそうな生徒もいれば、
仲いい子と一緒になれなかった...と沈んでいる子など様々です。

新しいクラスで一喜一憂するのもよいですが、
勉強にも目を向けなければいけません!!


そうです! 中間テストが迫っているのです!

「部活の練習で忙しい...」
「先生が変わって授業のやり方についていけない...」

大変なのはとーーーっても分かります


しかし、定期テストは待ってはくれません

特に戸田中学校の皆さんに関しては、テストが5月7日に予定されています...
(ゴールデンウィーク明けいきなりです!忙しい!)

対策をするには自習をしましょう!!!

授業で説明を聞くことももちろん大切です。
ですが! 点数を上げるには自力で、自分の手で問題を解くしかありません!!

「説明を聞いて理解したと思っていたが、
 実は理解できていなかった...」

「計算間違いをたくさんしてしまった...」

点数を取れない子のあるあるですね...
これらはいずれも演習不足が大きな原因です。

授業1回ではどうしても知識を定着させることは出来ません。
にも関わらず、1つの単元に授業を使いすぎると、
範囲の広い定期テストでは点数が取れなくなってしまいます。


そのため、当教室では自習を促進しています!


自習と聞くと家で問題を解くのと一緒じゃない?
と思われる方もいるかもしれません。

実は全然違うんです

ここからはそんな自習室のポイ3つ
に絞って説明していきます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


①サボれない

自習室のメリットとして真っ先に挙げられるのがこちらです。

監視の目
こちらが必要なお子様は多いです。


監視の目があると

「解き方が分からず手が止まっているだけの時間が長い...」
「ついつい好きな科目ばかり勉強して勉強時間が偏ってしまう...」
「ちょっとした休憩のつもりが何十分、何時間もの間スマホを見てしまう...」

これらを防ぐことができます!



「自分の部屋で勉強をやってるん
だかやってないんだか分からない...」



そのようなお子様ほど自習室を使ったとき
の効果は大きいと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


②勉強をするきっかけを作れる


勉強が嫌いな子はまず家では勉強をしませんよね。
家にはスマホやゲームなど誘惑もたくさんあるかと思います。

そこで自習室です!


自習室に来たらまずスマホは見れません
(連絡用で使うのはアリです!)

ご希望があれば講師がスマホを回収することももちろん可能です!

また、自習室に自分からには中々行かないという方には
スケジュールに自習日を組み込ませることも可能でございます!


〈例〉

スクリーンショット 2024-04-27 213823.png

























上記の様に、スケジュールに組み込んでおくことで、

「自習の日だから塾行かなきゃ...」
という
義務感を持たせることができます。

(最終的には自主的に通ってほしいところですが...)


うちの子は自分からは通わなそう...」
という方にはかなり効果的です!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


③学習管理ができる

中学生は少なくとも5科目は定期テストの勉強をしなくてはいけません。
それらすべてを週1回や2回の授業で行うのは正直不可能です。
かといって5科目を全部受講するわけにもいかない...

そこで自習なのです!


当教室では受講をしていない科目でも質問を自由にできます。

また、頻繁に塾に来て講師とコミュニケーションを取れれば
受講科目以外の理解度などを講師が測りやすくなります。

そして、一人一人にあった課題をお渡しすることが
できるのは個別塾ならではの特徴です。

授業だけでは点数を上げるのは不可能と言っていいと思います。

どの塾にも自習室がついているのは、
定期テストの点数UP自習が必要不可欠だからなのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ここまでお読みいただきありがとうございました!
自習の大切さを少しでも多くの方に知っていただければ嬉しいです。
無料体験授業も受付中ですので、気になる方は下記のリンクからお問い合わせください。


【お申し込み】
体験授業・学習相談のお申込み
※確認後、戸田公園教室からご連絡をさせていただきます。

【城南コベッツ戸田公園教室】
〒335-0016 埼玉県戸田市下前1丁目8-16 ドエル・アイ 1階

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-242-3208
Mail:covez_todakouen@johnan.co.jp