城南コベッツ八王子みなみ野教室

Tel:042-632-5771

  • 〒192-0916 東京都八王子市みなみ野3丁目2-13 KEN BRIDGEビル 1階
  • JR横浜線 八王子みなみ野駅 徒歩3分

受付時間:火~土 15:00~20:00 /日月祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • ジュニア個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 城南予備校オンライン
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • オンライン個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • りんご塾(算数オリンピック対策)

2025.07.05

みなさん、こんにちは!
城南コベッツ八王子みなみ野教室です。

八王子みなみ野地区でも多くの受験生が受験する私立八王子実践高校の紹介です。

その他の学校紹介は【学校紹介記事】から閲覧可能です。


目次
1.私立八王子実践高校の基本情報
2.私立八王子実践高校の入試情報
3.私立八王子実践高校の進路
4.私立八王子実践高校の特徴

1.私立八王子実践高校の基本情報

【学校紹介】


【アクセス】
〒193-0931 東京都八王子市台町1丁目6-15
交通:JR八王子駅より徒歩13分



2.私立八王子実践高校の入試情報

【内申点・偏差値】※Vもぎ公表の令和7年度受験者用より
内申点

単願 併願
J特進 5科22 5科23
特選 5科21 5科22
特進 5科20 5科21
選抜 5科17または9科31 5科18または9科32
総合進学 5科16または9科28 5科17または9科30


偏差値:60~46

3.私立八王子実践高校の進路
【進学実績】
2025年進学実績

国公立大学 早慶上理 GMARCH 日東駒専
15名 8名 37名 77名

4.私立八王子実践高校の特徴

【特色】
教育目標:「自重・自愛・自制・自立」を基本に他者を思いやる
     世界に貢献できる有為な人財(実践者)を育成することを目標とする

建学の精神
建学の精神

五つの心
ありがとうという感謝の心
すみませんという反省の心
はいという素直な心
私がしますという奉仕の心
させていただくという謙虚な心

【コース紹介】
◎特進コース(国公立大学受験コース)
 ・自らと他者を尊重し、自立した態度で学び続け、社会の幸福を創造できる実践者の育成を目指す
 ・理系や文系という枠を越えて幅広い学問と向き合うことで教養を身につけ、豊かな学力を育むことで難関国公立大への現役合格を目指す
 ・探究学習では社会課題について自身で問いを立てる探究心や課題解決能力を養い、英語検定準1級などの高度な資格試験に積極的に受験するなど幅広い挑戦力を養う

◎選抜コース私立大学受験コース)
 ・J-PlusやJ-Trialなどを活用して、文武両道を実現させるオールラウンドコース
 ・基礎学力の向上を徹底し、部活動に打ち込みながら難関・中堅私立大学を目指す
 ・3年間を通した課題設定で、グローバルな視点で物事を考える力を養う

◎総合進学コース(高大専連携による新しい学びのコース)
 ・進学や就職などキャリアを自身で形成する力を育成する
 ・国内外の課題を解決できるグローバルリーダーの素養を育成する
 ・科学技術分野でのイノベーターとしての素養を育成する
 ・地域課題の解決を通じ、体験と実践を伴った探究的な学びを体験する

【学校行事】
4月:新入生/オリエンテーション
5月:体育祭
6月:コース別校外学習
9月:文化祭(明鏡祭)
12月:修学旅行
1月:春高バレー応援

【部活動・同好会】
運動部:高校バレーボール部/男子ハンドボール部/女子ハンドボール部/硬式野球部/剣道部/陸上競技部/硬式テニス部/ソフトテニス部/男子バスケットボール部/女子バスケットボール部/男子バドミントン部/女子バドミントン部/チアリーディング部/創作ダンス部/男子サッカー部/女子サッカー部/卓球部

文化部:吹奏楽部/書道部/パソコン部/美術部/漫画研究部/軽音楽部/料理部/コーラス部/放送部/ESS部/写真部/茶道部/文芸部/手芸部/理科部/演劇部

【学校施設】

・図書室
図書室

・コンビニ&イートインスペース
コンビニ&ラウンジ

・グラウンド
グラウンド

・体育館
体育館

・卓球場
卓球場

・ダンス場
ダンス場

・剣道場
剣道場

・多目的ホール
柔道場

・コンピュータ教室
コンピューター教室

・音楽教室
音楽教室

・美術教室
美術教室

・書道教室
書道教室

・J-Lab. 1,2
J-Lab. 1,2

・J-Plusルーム
J-Plusルーム

2025.07.05

みなさん、こんにちは!
城南コベッツ八王子みなみ野教室です。

八王子みなみ野地区でも多くの受験生が受験する都立日野高校の紹介です。
その他の学校紹介は【学校紹介記事】から閲覧可能です。


目次
1.都立日野高校の基本情報
2.都立日野高校の入試情報
3.都立日野高校の進路
4.都立日野高校の特徴

1.都立日野高校の基本情報

【学校紹介】#だから都立高より引用


【アクセス】
〒191-0021 東京都日野市石田1-190-1
交通:JR中央線 立川駅から7分(立川南駅から万願寺駅までの乗車時間)
   京王相模線 多摩センターより12分(高播不動駅までの乗車時間)


2.都立日野高校の入試情報
【入試情報】
2025年度入試情報
推薦入試 一般入試
定員 志願者 合格者 実質倍率 定員 志願者 合格者 実質倍率
64 216 64 3.38 253 348 258 1.35

2024年度入試情報

推薦入試 一般入試
定員 志願者 合格者 実質倍率 定員 志願者 合格者 実質倍率
64 277 64 4.33 253 417 256 1.63

【内申点・偏差値】
※Vもぎ公表の令和7年度受験者用より

内申点:
換算内申 総合得点目安 偏差値
普通科 41 640 46

3.都立日野高校の進路
【進学実績】
2025年進学実績
国公立大学 早慶上理 GMARCH 日東駒専
1名 1名 8名 49名

2024年進学実績

国公立大学 早慶上理 GMARCH 日東駒専
0名 2名 11名 40名


4.都立日野高校の特徴

【特色】
校訓:来たれ日野へ!!個性豊かな仲間たち

日野高等学校の概要
 日野高等学校は昭和41年(1966)に開校した全日制普通科の高等学校です。勉強と部活動のバランスが取れる、都内一般的な都立高校になっています。自主・協調の精神を養い、知性を高め、体力の向上を図り、豊かな心を培う教育を目指しています。

本校の特色
 本校の教育は、自ら考え判断し何事にも進んで取り組む、意欲的で実行力のある生徒の育成を目指しています。学習面の充実を図り、部活動を活発にし、様々な学校行事・生徒会活動など生徒自らの手で企画し実行します。教員は「厳しく、温かく、丁寧に」をモットーに、一人ひとりの生徒にゆきとどいた指導をしています。


Sport-Science Promotion Club 指定校
 本校は東京都教育委員会が指定するSport-Science Promotion Club(硬式野球部・男子バスケットボール部)の指定校です。科学的トレーニングの積極的な導入等により、短時間で効果が得られるような合理的かつ効率的・効果的な活動を推進しています。

 TOKYOデジタルリーディングハイスクール(TOKYO教育DX推進校)指定校
 デジタル教科書等を活用した個別最適な学びと協働的な学びについて実践的研究を行い、「主体的・対話的で深い学び」の実現と全ての子供たちの可能性を引き出す指導法について 先行実施します。

 理数教育推進校
 理科を中心とした浅川環境と天文施設を生かした理数教育の推進及びデジタル教育を数学科中心に展開し、理数教育の推進強化

 防災教育研究指定校
 日野市や地域と連携した新しい時代の防災推進

 安全教育推進校
 地域と一体となった交通安全や身近で安全な生活についての推進活動


【学校行事】
4月:入学式/対面式/部活動紹介
5月:生徒総会/校外学習
6月:体育祭/宿泊防災訓練(1学年のみ)
7月:芸術鑑賞教室/部活動夏季合宿/奉仕体験活動(1学年のみ)
8月:部活動夏季合宿/奉仕体験活動(1学年のみ)
9月:日野高祭(文化祭)
10月:生徒会役員選挙
11月:生徒総会
12月:セーフティー教室
1月:修学旅行(2学年のみ)
2月:合唱祭(1・2年のみ)/マラソン大会(1・2年のみ)
3月:卒業式/球技大会(1・2年のみ)/百人一首大会(1・2年のみ)

【部活動・同好会】
運動部:陸上競技部、卓球部、剣道部、硬式テニス部、バドミントン部、硬式野球部、サッカー部、女子サッカー同好会、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、女子バレーボール部、女子ダンス部、水泳部、ソフトボール部、山岳部、柔道部

文化部:科学部、美術部、軽音楽部、マニュアルアーツ部、吹奏楽部、パソコン部、文芸部、映画演劇部、合唱部、茶華道部、写真同好会

【学校施設】
・新校舎
スクリーンショット 2024-05-11 141707.png
令和5年度に新校舎が完成しております。

・グラウンド


・図書室


・パソコン室


・美術室


・音楽室


・トレーニングルーム


3階非常階段、踊り場からの眺望

2025.07.05

みなさん、こんにちは!
城南コベッツ八王子みなみ野教室です。

八王子みなみ野地区でも多くの受験生が受験する私立日本大学明誠高校の紹介です。

その他の学校紹介は【学校紹介記事】から閲覧可能です。

目次
1.私立日本大学明誠高校の基本情報
2.私立日本大学明誠高校の入試情報
3.私立日本大学明誠高校の進路
4.私立日本大学明誠高校の特徴

1.私立日本大学明誠高校の基本情報
【学校紹介】



【アクセス】
〒409-0195 山梨県上野原市上野原3200
交通:JR中央線 上野原駅より直行バスで10分

2.私立日本大学明誠高校の入試情報
【内申点・偏差値】※Vもぎ公表の令和6年度受験者用より
内申点:

単願 併願
特進 5科20 5科21
普通 5科18または9科30 5科19または9科31


偏差値:58~52

3.私立日本大学明誠高校の進路
【進学実績】
2025年進学実績

日本大学 国公立 GMARCH
248名(76.1%) 1名 7名


2024年進学実績

日本大学 GMARCH
256名(70.3%) 4名

4.私立日本大学明誠高校の特徴

【特色】
校訓
至誠
・・・人間の形成においても、また日常の生活においても、「誠の心」はその根底をなすものである。この「誠の心」こそ社会生活の基本であり、人生の大道である。高校生としての本文を守って、まじめに、浄く、正しく、勉学に精進する事が大切である。

努力・・・学業をその成就に導くものは、頭ではなく、心である。努力する心である。常に高き理想を持ち学習やスポーツに最善の努力を尽くす事が、学問の実力を養成し、徳性を磨き、人格を修養する事につながるものである。

調和・・・肉体と精神とがお互いによくつりあい「知」「徳」「体」の調和のとれた人格の形成を目指す事が大切である。弛まぬ努力によって培われる知識、読書や友人との交流によって生まれる豊かな人格、スポーツによって鍛えられる体力、これらをバランスよく養い、社会に貢献し、明るい平和な国家を目指す一員とならなければならない。

教育方針
1. 明き、浄き、直き、誠の心をもつ、徳性豊かな人格の完成に努める。
2. 国際社会に通用する知性を高め、学問への情熱を養い、個性に応じた能力を最大限まで伸展させる。
3. 自主性を確立し、相互の信頼と敬愛とにより、協同調和の精神を養い、社会の良き一員たる人材を養成する。
4. 心身ともに健康で、勤労を欣び、進んで奉仕の精神を養う。

【コース紹介】
◎特別進学コース
 1年次より高い進学レベルを目標とし、主体的に判断できる能力を育て、学力向上と共に、日常生活に必要な社会性を培い、バランスのとれた人材を育成します。 2年次からは、志望大学にあわせた、特別進学コース文系・特別進学コース理系のカリキュラムにしたがって、難関大学進学を目指します。

◎普通コース私立大学受験コース)
 基礎学力を強化し、応用力をつけます。 生徒一人ひとりの進学希望に合わせた学習ができるカリキュラムを編成しています。

【学校行事】
4月:入学式/1学期始業式/1年生オリエンテーション/基礎学力到達度テスト(1年生、2年生、3年生)
5月:球技大会/山梨県総合体育大会/1学期中間考査
6月:実力診断テスト(1、2年生)/日大チャレンジ模試(3年生)
7月:1学期期末考査/三者面談/1学期終業式/夏期講習/合宿セミナー
8月:海外語学研修/ケンブリッジ大学サマープログラム/夏期講習/2学期始業式
9月:日本大学学部訪問/基礎学力到達度テスト(3年生)
10月:三者面談(3年生)/2学期中間考査/体育祭
11月:芸術鑑賞教室/文化祭/海外修学旅行
12月:2学期期末考査/三者面談(1、2年生)/2学期終業式/冬期講習
1月:3学期始業式/推薦入学試験/実力診断テスト(1、2年生)/第1回一般入学試験
2月:第2回一般入学試験/強歩大会/予餞会
3月:卒業証書授与式/3学期期末考査/3学期終業式/春期講習/ケンブリッジ大学 イースタープログラム

【部活動・同好会】
運動部:野球部/男子バスケットボール部/女子バスケットボール部/卓球部/陸上競技部/サッカー部/男子バレー部/女子バレー部/剣道部/水泳部/ラグビー部/空手道部/スキー部/バドミントン部/硬式テニス部/ハンドボール部/体操同好会

文化部:写真部/自然科学部/軽音楽部/吹奏楽部/美術部/家庭科部/文芸部/書道部/茶華道部/ダンス部/生徒会本部

【学校施設】

・ホール


・図書室


・自習室


・多目的ホール


・音楽室


・物理教室


・化学生物実験室


・視聴覚教室


・CAI教室


・美術室


・講堂、体育館


・柔道場


・空手道場


・剣道場


・卓球場


・グラウンド


・野球場


・ハンドコート


・室内練習場


・テニスコート


2025.07.05

みなさん、こんにちは!
城南コベッツ八王子みなみ野教室です。

夏休みが目の前に迫ってきましたね。
夏休みは学校の授業がない分、自分のペースで勉強や生活ができる貴重な期間です。
しかし、ダラダラ過ごしてしまうと、2学期のスタートでつまずくことにもなりかねません。学年ごとの目標や過ごし方のポイントを整理して、充実した夏にしましょう!

八王子みなみ野教室の実績はこちら
【2025年度1学期期テスト末成績速報】

目次


中学1年生・2年生の夏休みの過ごし方

1.生活リズムを整える

部活がない日でも早寝早起きを心がけ、規則正しい生活を送りましょう。生活リズムの乱れは集中力の低下につながります。

2.1学期の復習に時間を使う

1学期に習った英語・数学を中心に、苦手な単元の復習をしておくと2学期以降がぐんと楽になります。問題集をやり直したり、解けなかった問題をチェックしたりしましょう。

3.読書や自由研究も活用

夏休みは、学校の授業では学べないことを学ぶチャンスでもあります。興味のある本を読む、自由研究にしっかり取り組むなど、自分の世界を広げましょう。
読書は国語の読解力に必要な「読む力」「語彙力」を養うのにぴったりです。普段はなかなか読書の時間を設けるのは難しいので、夏休みの時間を有効に使いましょう。

4.勉強習慣をつける

「午前中に1時間勉強」「夜は英単語を10個復習」など、毎日続けられる目標を設定し、習慣化することが大切です。

unnamed.png


中学3年生の夏休みの過ごし方

1.夏は受験の天王山

受験生にとって夏休みは最も重要な期間。1学期までの学習内容を総復習し、基礎を固める時間にしましょう。焦って応用問題ばかりに手を出すより、まずは「基礎の徹底」が鍵です。

2.毎日のスケジュールを立てる

「今日は英語と数学」「午前は模試の直し、午後は理科」など、1日の予定を前日に立てておくと学習効率が上がります。時間割のように毎日のルーティンを作りましょう。

3.模試を受けて実力を確認

夏期講習や塾の模試を活用し、現在の実力を把握しましょう。結果をもとに、苦手な単元を重点的に復習するのが効果的です。

4.志望校の情報を調べる

夏休み中にオープンスクールや学校見学に参加するのもおすすめです。モチベーションアップにつながりますし、内申点や入試の傾向も調べておくと、目標が明確になります。

5.心と体のリフレッシュも忘れずに

勉強ばかりで疲れがたまらないよう、適度に運動をしたり、家族と出かけたりして気分転換をしましょう。
07dd6a584136239d1204658580885055_t.jpeg


コベッツの夏の"ここがスゴイ!!"

1.「完全1対2個別指導」で最高の夏に

コベッツは先生1人に対して生徒2人までの「完全1対2個別指導」

生徒一人ひとりとしっかりとコミュニケーションを取り、特性や苦手に合わせて最適な指導をご提供いたします!

またそれぞれのご要望に合わせて最適な授業カリキュラムを作成!
「○○高校に合格したい!」
「英検を〇級を取りたい!」
「学校の授業についていけるようになりたい!」
といった様々なご要望にしっかり対応いたします!

自分のお気に入りの先生と最高の夏を一緒に作っていけます♪


2.夏休みの宿題もお任せ、充実の自習サポート!

授業以外でも一人ひとりの学習をしっかりサポート!
夏休み中は開校中、いつでも自由に自習室をご利用いただけます。
事前のご予約などは一切不要です!

もちろん実施内容は自由!
学校の宿題・入試や検定の過去問・その他自分の苦手単元...
どんな内容でもしっかり対応いたします。
講師への質問もお気軽に♪


「何をやればいいのかわからない」という方もご安心ください!
教室にある様々なテキストの中から、一人ひとりに合わせた課題をお渡しいたします!


3.とってもお得な豪華特典!

教室限定の豪華特典をプレゼント中!
大変お得なキャンペーンとなっておりますので要チェックです!
【夏の学習応援キャンペーン】
キャンペーン期間 8月末まで


夏休みの過ごし方ひとつで、2学期のスタートが大きく変わります。自分にとって何が必要かを見極め、メリハリある夏を過ごしましょう!

↓お問い合わせはこちらのバナーをクリック
=============================================
3e4a32ba892e9f78d8ca9260a961d266f3d80035.jpg
=============================================

2025.07.03

みなさん、こんにちは!
城南コベッツ八王子みなみ野教室です。

八王子みなみ野教室では、毎年多くの生徒さまが成績UPを達成しております。
過去の成績UP事例をまとめさせていただきました。

2025年度 1学期期末テスト成績速報
2025年度 1学期中間テスト成績速報

2024年度 3学期期末テスト成績速報
2024年度 2学期期末テスト成績速報
2024年度 2学期中間テスト成績速報
2024年度 1学期期末テスト成績速報
2023年度 3学期期末テスト成績速報

中学生も高校生も、城南コベッツならしっかりと成績UPに繋がります。
「学習習慣が身についていない・・・」
「基礎から理解できていない・・・」
「受験に向けて不安がある・・・」
そんな人はぜひ城南コベッツで一緒に頑張りませんか?

↓お問い合わせはこちらのバナーをクリック
=============================
3e4a32ba892e9f78d8ca9260a961d266f3d80035.jpg
=============================



【城南コベッツ八王子みなみ野教室】
東京都八王子市みなみ野3丁目2-13 KEN BRIDGEビル1F

※山梨中央銀行みなみ野シティ支店様が目印です。
受付時間:火〜土 15:00-20:00
TEL:042-632-5771
Mail:covez_minamino@johnan.co.jp
公式LINEスタートしました!公式LINEからの問い合わせはこちら