城南コベッツ八王子みなみ野教室

Tel:042-632-5771

  • 〒192-0916 東京都八王子市みなみ野3丁目2-13 KEN BRIDGEビル 1階
  • JR横浜線 八王子みなみ野駅 徒歩3分

受付時間:火~土 15:00~20:00 /日月祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • ジュニア個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 城南予備校オンライン
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • オンライン個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • りんご塾(算数オリンピック対策)

2025.07.05

みなさん、こんにちは!
城南コベッツ八王子みなみ野教室です。

八王子みなみ野地区でも多くの受験生が受験する都立国立高等学校の紹介です。
その他の学校紹介は【学校紹介記事】から閲覧可能です。

目次
1.都立国立高校の基本情報
2.都立国立高校の入試情報
3.都立国立高校の進路
4.都立国立高校の特徴

1.都立国立高校の基本情報
【学校紹介】#だから都立高より引用


【アクセス】

〒186-0002 東京都国立市東4−25−1
交通:JR中央線国立駅下車、南口より徒歩15分


2.都立国立高校の入試情報
【入試情報】
2025年度入試情報

推薦入試 一般入試
定員 志願者 合格者 実質倍率 定員 志願者 合格者 実質倍率
64 220 64 3.44 252 357 258 1.38


2024年度入試情報

推薦入試 一般入試
定員 志願者 合格者 実質倍率 定員 志願者 合格者 実質倍率
64 227 64 3.55 252 361 256 1.41


【内申点・偏差値】※Vもぎ公表の令和7年度受験者用より

換算内申 総合得点目安 偏差値
普通科 60 910 67


自校作成校(国語、英語、数学が学校独自問題)

3.都立国立高校の進路
【進学実績】
2025年進学実績

国公立大学 早慶上理 GMARCH
131名 202名 273名


2024年進学実績

国公立大学 早慶上理 GMARCH
120名 163名 126名



4.都立国立高校の特徴
【特色】
校訓:清く、正しく、朗らかに

①80年を超える歴史
開校以来80年を超える歴史と伝統のある全日制普通科高等学校です。「清く、正しく、朗らかに」を校訓とし、文教地区に位置する落ち着いた環境と自由闊達な校風のもとで、日々切磋琢磨しながら充実した学校生活を送っています。

②進学指導重点校
進学実績向上のため、授業を大切にするとともに、組織的な補習・補講・サポートティーチャー(後援会による学習支援)、進路講演会、1学年次からの全国規模の外部模試などを行っています。また、年20回土曜授業も行っています。

③特色
本校の生徒は、国公立大学や難関私立大学への進学をめざすとともに、毎年一万人を超える来場者がある「国高祭」 (文化祭、体育祭)をはじめ、プロのオーケストラと共演する「第九演奏会」、高いレベルの部活動等、充実した高校生活を送っています。

制服がなく、学校生活にふさわしい服装で登校ができる。

【学校行事】
4月:始業式/入学式/修学旅行(3年)/新入生歓迎会/第九演奏会/開校記念日/クラスマッチ/体力テスト/定期考査/歌舞伎教室/宿泊防災訓練(1年)
5月:クラスマッチ/体力テスト
6月:進路ガイダンス(1・2年)/定期考査
7月:歌舞伎教室/夏季休業始/夏季講習/部活動合宿
8月:夏季講習/部活動合宿/夏季休業終
9月:国高祭(文化祭・体育祭・後夜祭)
10月:定期考査/遠足(1・2年)/終業式
11月:始業式/進路講演会(1・2年)
12月:定期考査/進路ガイダンス(1年)/冬季休業始/冬季講習
1月:冬季講習/冬季休業終
2月:一般入試
3月:定期考査/進路ガイダンス(1年)/卒業式/修了式

【部活動】
運動部:バドミントン部/男子バレーボール部/女子バレーボール部/男子バスケットボール部/女子バスケットボール部/ダンス部/クラシックバレエ部/硬式野球部/男子硬式テニス部/女子硬式テニス部/男子ハンドボール部/女子ハンドボール部/ラグビー部/サッカー部/少林寺拳法部/水泳部/体操部/卓球部/剣道部/ソフトテニス部/陸上部/山岳部

文化部:美術部/生物部/化学部/物理部/地学部/吹奏楽部/弦楽合奏部/音楽部/民族音楽研究部/漫画研究部/ESS部/放送部/文学研究部/演劇部/茶道部/囲碁将棋部/マジック研究部/料理部/落語研究部/写真部/ボランティア同好会/新聞部

部活動の数が多いのが特徴!

【校内施設】
※写真は国立高等学校HPより引用

・自習室
facility_img2.jpg




・体育館
facility_img8.jpg




・天体望遠鏡
facility_img10.jpg





2025.07.05

みなさん、こんにちは!
城南コベッツ八王子みなみ野教室です。

八王子みなみ野地区でも多くの受験生が受験する都立八王子東高校の紹介です。
その他の学校紹介は【学校紹介記事】から閲覧可能です。


目次
1.都立八王子東高校の基本情報
2.都立八王子東高校の入試情報
3.都立八王子東高校の進路
4.都立八王子東高校の特徴

1.都立八王子東高校の基本情報
【学校紹介】#だから都立高より引用


【アクセス】

〒192-8568 東京都八王子市高倉町68-1
交通:JR中央線 豊田駅北口から八王子駅北口行バスで「大和田坂上」下車、徒歩6分


2.都立八王子東高校の入試情報
【入試情報】
2025年度入試情報

推薦入試 一般入試
定員 志願者 合格者 実質倍率 定員 志願者 合格者 実質倍率
64 130 64 2.03 252 356 257 1.39


2024年度入試情報

推薦入試 一般入試
定員 志願者 合格者 実質倍率 定員 志願者 合格者 実質倍率
64 145 64 2.27 252 320 257 1.25



【内申点・偏差値】
※Vもぎ公表の令和7年度受験者用より

換算内申 総合得点目安 偏差値
普通科 56 865 63


自校作成校(国語、英語、数学が学校独自問題)

3.都立八王子東高校の進路
【進学実績】
2025年進学実績

国公立大学 早慶上理 GMARCH
122名 152名 364名


2024年進学実績

国公立大学 早慶上理 GMARCH
119名 124名 338名


4.都立八王子東高校の特徴

【特色】
校訓:自ら学ぶ 自ら考える 自ら創る

①公立高校の中でも高い進学率を誇る
 国公立大学進学実績が高い進学指導重点校であり、都からGE-NET20指定校・海外学校間交流推進校・理数研究校などの指定を受けており、生徒の"高い志"を実現させる指導を行っています。

②学校に軸足を置いたキャリア教育
 塾や予備校に頼らなくても、学校の授業を軸にすべての教科・科目をバランスよく偏りなく学び、日々の学習指導や進路指導等を受けていれば、自分の目指す進路実現が図れます。

③自ら学び 自ら考え 自ら創る 八王子東の探究
 八王子東には「自分の生きる社会の課題や、知識や情報を生かして解決できるようになる」ことを目指した学びがあります。

【学校行事】
4月:新入生歓迎祭
6月:合唱祭
9月:しらかし祭(文化祭・体育祭・中夜祭)
10月:修学旅行(2年)
2月:台湾研修旅行(希望者)
3月:スポーツ大会、トロント海外研修(希望者)

【部活動・同好会】
運動部:サッカー部(男子)、軟式野球部(男子)・女子ソフトボール部・陸上競技部・男子バスケットボール部・女子バスケットボール部・男子バレーボール部・女子バレーボール部・男子バドミントン部・女子バドミントン部・男子ハンドボール部・女子ハンドボール部・男子硬式テニス部・女子硬式テニス部・水泳部・剣道部・卓球部・ダンス部・ブレイクダンス部・弓道同好会・体操同好会

文化部:吹奏楽部・室内楽部・コーラス部・自然科学部・調理部・華道部・美術部・文芸部・ネイチャーウィッチング部・熱気球部

【学校施設】
・図書室
facility_img5.jpg






・グラウンド
facility_img11.jpg






・体育館
facility_img12.jpg

2025.07.05

みなさん、こんにちは!
城南コベッツ八王子みなみ野教室です。

八王子みなみ野地区でも多くの受験生が受験する都立片倉高校の紹介です。
その他の学校紹介は【学校紹介記事】から閲覧可能です。

目次
1.都立片倉高校の基本情報
2.都立片倉高校の入試情報
3.都立片倉高校の進路
4.都立片倉高校の特徴

1.都立片倉高校の基本情報
【学校紹介】
#だから都立高より引用


【アクセス】

〒192-0914 東京都八王子市片倉町1643
交通:JR横浜線 八王子みなみ野駅から徒歩12分


2.都立片倉高校の入試情報
【内申点・偏差値】※Vもぎ公表の令和7年度受験者用より
換算内申 総合得点目安 偏差値
普通科 40 570 41
造形美術 38 520 38


3.都立片倉高校の進路
【進学実績】
2025年進学実績

GMARCH 日東駒専 大東亜帝国
1名 3名 26名

2024年進学実績

国公立大学 早慶上理 GMARCH 日東駒専 大東亜帝国
2名 1名 3名 9名 39名


4.都立片倉高校の特徴

【特色】
校訓:友と学び、創り、明日を拓く学校

①開拓
 三年間を通した面倒見のいい進路指導を通して生徒一人ひとりの特性に合ったキャリアプランの設計をサポートしていきます。

②創造
 主体的な学習を通して身につけた力を人生や社会に生かすことができる力の育成を目指しています。

③協力
 部活動や学校行事を通して価値観の異なる人とでも互いに理解し合い、課題を解決することのできる人材の育成を目指しています。

④造形美術コース
 都立高校唯一の美術系コース。最初から専門領域を絞るのではなく三年間の系統的な学習の中で自分にふさわしい表現方法や進路を見つけていきます。

【学校行事】
4月:新入生歓迎会
6月:体育祭
9月:文化祭(星樹祭)
12月:造形美術コース 3年卒業制作展
2月:修学旅行(2年)
3月:造形美術コース 2年学外展

【部活動・同好会】
運動部:卓球部、硬式野球、アメリカンフットボール、サッカー、陸上競技部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、女子バレーボール部、バドミントン部、なぎなた部、剣道部、硬式テニス、水泳部、女子ラクロス部、アウトドア部

文化部:茶道部、陶芸美術部、演劇部、家庭部、園芸部、華道部、漫画部、吹奏楽部、合唱部、写真部、IT部

【学校施設】
・シンボルツリー


・グラウンド


・体育館

2025.07.05

みなさん、こんにちは!
城南コベッツ八王子みなみ野教室です。

八王子みなみ野地区でも多くの受験生が受験する都立富士森高校の紹介です。
その他の学校紹介は【学校紹介記事】から閲覧可能です。

目次
1.都立富士森高校の基本情報
2.都立富士森高校の入試情報
3.都立富士森高校の進路
4.都立富士森高校の特徴

1.都立富士森高校の基本情報
【アクセス】
〒193-0824 東京都八王子市長房町420-2
交通:JR西八王子駅下車、北口より徒歩13分

2.都立富士森高校の入試情報

【入試情報】
2025年度入試情報

推薦入試 一般入試
定員 志願者 合格者 実質倍率 定員 志願者 合格者 実質倍率
62 202 62 3.26 249 287 256 1.12


2024年度入試情報

推薦入試 一般入試
定員 志願者 合格者 実質倍率 定員 志願者 合格者 実質倍率
62 193 62 3.11 249 287 256 1.12


【内申点・偏差値】※Vもぎ公表の令和7年度受験者用より

換算内申 総合得点目安 偏差値
普通科 43 650 46


3.都立富士森高校の進路
【進学実績】
2024年進学実績

国公立大学 早慶上理 GMARCH 日東駒専
2名 1名 15名 30名

4.都立富士森高校の特徴

【特色】
校訓:入りたい、入って頑張る 富士森高校

①すべての活動に積極的に取り組む
 本校では、学習活動・学校行事・部活動・進路行事など、全ての活動に積極的に取り組み、進路希望の実現と自己実現に向けて努力を継続する生徒を育てます。 また、社会貢献活動・被災地応援活動・国際交流活動などにも力を入れており、生徒の豊かな人間性の育成を図っています。


②富士森高校の学び
 土曜授業(年間18回)や習熟度別授業(英・数)の実施、大学進学等に向けた授業や補習・補講などの様々な学習活動を行い、生徒一人ひとりの進路希望の実現に向けて支援しています。


③部活動と学習の両立
 本校の部活動は、全国大会、関東大会出場などの実績があるだけではなく、部活動の地域事業への参加やボランティア活動も積極的に行っています。また、部活動ごとに勉強会を実施するなど、部活動と学習活動の両立も支援しています。
ていきます。

【学校行事】
4月:新入生歓迎会
5月:歩行会/校外学習/中間考査/体育祭
6月:生徒総会/生徒会役員選挙/TGG
7月:期末考査/進路ガイダンス/セーフティ教室
8月:夏期講習/部活動合宿
9月:富士森テスト/文化祭/TGG/大学見学
10月:中間考査/生徒総会
11月:TGG/日本の伝統芸能鑑賞教室
12月:期末考査/冬期講習
1月:学年末考査/修学旅行
2月:合唱祭/マラソン大会
3月:卒業式/学年末考査/球技大会/進路ガイダンス
※TGG・・・「TOKYO GLOBAL GATEWAY (TGG)」は、東京都教育委員会と株式会社TOKYO GLOBAL GATEWAYが提供する、まったく新しいタイプの体験型英語学習施設。


【部活動・同好会】
運動部:サッカー部、硬式野球部、陸上競技部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、水泳部、空手道部、女子バレーボール部、ダンス部、バドミントン部、アウトドア部、剣道部、卓球部、硬式テニス部、ソフトテニス部

文化部:吹奏楽部、華道部、茶道部、漫画研究部、天文気象部、製菓部、ボランティア部、パソコン部、演劇部、文芸部、美術部、軽音楽部、写真同好会、競技カルタサークル、囲碁・将棋サークル

【学校施設】

・グラウンド

・テニスコート


・プール


・体育館


・自習室


・図書館


・理科室


・調理室


・多目的ホール

2025.07.05

みなさん、こんにちは!
城南コベッツ八王子みなみ野教室です。

八王子みなみ野地区でも多くの受験生が受験する私立八王子学園八王子高校の紹介です。
その他の学校紹介は【学校紹介記事】から閲覧可能です。


目次
1.私立八王子学園八王子高校の基本情報
2.私立八王子学園八王子高校の入試情報
3.私立八王子学園八王子高校の進路
4.私立八王子学園八王子高校の特徴

1.私立八王子学園八王子高校の基本情報
【動画で見る八王子学園高校】※八王子学園高校より引用


【アクセス】
〒193-0931 東京都八王子市台町4-35-1
交通:JR中央線<西八王子駅>南口より徒歩5分

2.私立八王子学園八王子高校の入試情報

【内申点・偏差値】※Vもぎ公表の令和6年度受験者用より

内申点

単願 併願
特進 9科39or5科22or3科14 9科41or5科23or3科15
進学 9科35or5科20or3科12 9科37or5科21or3科13
総合 9科33or5科19or3科11 9科35or5科20or3科12
アスリート 9科27or5科15or3科9


偏差値:61~54

3.私立八王子学園八王子高校の進路
【進学実績】
2025年進学実績

国公立大学 早慶上理 GMARCH 日東駒専
54名 99名 302名 191名


2024年進学実績

国公立大学 早慶上理 GMARCH 日東駒専
42名 52名 206名 151名


4.私立八王子学園八王子高校の特徴

【特色】
スクールミッション:人格を尊重しよう 平和を心につちかおう

スクールポリシー
(1)グラデュエーション・ポリシー -育成を目指す資質・能力に関する方針-
①個人の価値を尊び、多様性を尊重する人間を育成する
②自己の可能性を信じ、向上心を忘れない人間を育成する
③広い視野に立って物事を考え、人類の平和の実現に貢献できる人間を育成する
④豊かなコミュニケーション能力を持ち、協調性、公共性に富んだ人間を育成する

⑵カリキュラム・ポリシー -教育課程の編成及び実施に関する方針-
①大学進学後の専門的な学びを見据え、基礎から発展に至る知識を幅広く学習する
②専門科目や課題研究、主権者学習を推進し、問題解決に取り組む姿勢を身に付ける
③教科の学習、特別活動、留学、研修等を通じて異文化に触れ、国際理解を深める
④読書体験や芸術鑑賞等を通じて、豊かな感性や探究心を育む

⑶アドミッション・ポリシー -入学者の受け入れに関する方針-
①物事の本質や基礎を大切にする人
②多くの人との出会いを楽しみたい人
③自分の可能性を信じ、努力と挑戦を惜しまない人

【コース紹介】
◎文理コース
 個々の生徒の能力と適性を見極め将来の進路を見据えながら、総合的な学力育成を実現し、東大をはじめとする難関国公立大学および早慶上理・MARCHレベル以上の大学への現役合格を目指します。
 ・特選コース
  最難関大学合格に向けた充実のプログラムを導入。探究型の学びを付加的に行うことで、社会で活躍するための資質を身につけます。
 ・特進コース
  東大をはじめとする難関国公立大学と早慶上理への現役合格を目指す。
 ・進学コース
  特進クラスと同様のカリキュラムで国公立大学と難関私立大学合格を目指す。

◎総合コース
 日東駒専レベル以上の文系4年制大学、音楽系大学、美術系大学への進学を目指す3つの類系を用意しています。
 ・リベラルアーツ系
  バランスの取れたカリキュラムで高い意識を持った「文武両道」を実現。
 ・音楽系
  基礎的な専門科目・実技面を徹底指導、個性や資質に応じた芸術教育を実施。
 ・美術系
  基礎教育と多彩な選択科目により難関美術系大学への合格を目指す。

◎アスリートコース
 クラブ活動ではインターハイなどの全国大会を目指しつつ、大学進学にも注力。文系4年制大学や体育大学を中心とした大学への現役合格を目標にします。
 ・アスリートコース
  全国レベルの選手の育成と将来、指導者になるための教育活動を実施。

【学校行事】
4月:入学式/日帰り旅行(高1)/芸術鑑賞会
5月:美大・音大見学会
6月:体育祭/生徒総会/生徒会長選挙
7月:夏期授業・講習/ホームステイ
8月:夏期授業・講習/ホームステイ
9月:学園祭/球技大会
10月:修学旅行事前学習発表(高2)
11月:修学旅行「沖縄」(高2 3泊4日)
12月:冬期講習
1月:主権者学習(高1)
2月:ギター部コンサート
3月:卒業式

【部活動・同好会】
運動部:陸上競技部/野球部/水泳部/男子バスケットボール部/女子バスケットボール部/柔道部/男子サッカー部/女子サッカー部/ハンドボール部/バトミントン部/男子バレーボール部/女子バレーボール部/山岳部/ダンス部/硬式テニス部/剣道部/卓球部/空手部/ラグビー部/女子ソフトボール部

文化部:吹奏楽部/コーラス部/囲碁・将棋部/インターナショナル部/演劇部/茶道部/ギター部/ボランティア部/写真部/書道部/美術部/文芸部/マスコミ研究部/理科部/イラストレーション部/食文化研究部/車人形同好会/釣り研究部/クイズ研究部/コンピュータ科学部

【学校施設】

・エントランスホール
エントランスホール

・化学実験室
化学実験室

・生物実験室
生物実験室

・物理実験室
物理実験室

・調理実習室
調理実習室

・被服実習室
被服実習室

・自習室
自習室

・進路相談室
進路相談室

・保健室
保健室

・講堂
講堂

・第1会議室
第1会議室

・放送室
放送室

・マルチメディア教室
マルチメディア教室

・図書室
図書館

・食堂
食堂

・柔道場
柔道場

・デッサン室
デッサン室

・ピアノ練習室
ピアノ練習室

・第1体育館
第1体育館

・第2体育館
第2体育館

・トレーニングルーム
トレーニングルーム

・柚木グラウンド
柚木グラウンド