城南コベッツ笹原駅前教室

Tel:0120-92-7141

  • 〒811-1302 福岡県福岡市南区井尻3丁目17-22 MFビル 2階
  • JR鹿児島本線/笹原駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • みんなの速読
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • プログラミング
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2022.04.01

こんにちは、教室長の木村です。

城南コベッツ笹原駅前教室は、平成30年度福岡県公立高校入試・平成31年度福岡県公立高校入試・令和2年度福岡県公立高校入試・令和3年度福岡県公立高校入試・令和4年度福岡県公立高校入試の5年連続で、公立高校入試受験者合格率100%を達成しました。

そこで、福岡県公立高校入試の受験対策の進め方の戦略について、今月と来月にわたって5回に分けてお話をしていきたいと思います。

受験対策の進め方の基本は、配点の大きい問題で得点が確保できるような対策を進めていくことにあります。

福岡県公立高校入試の配点において特徴的なこととして、英語のリスニングに60点満点中20点の配点があること、国語の作文に60点満点中15点の配点があること、英語の自由英作文に60点満点中8点の配点があること、という3つの重要な要素が挙げられます。

城南コベッツ笹原駅前教室では、公立高校を受験する生徒のみなさんには、冬期講習と3学期の授業で、徹底的に英語の自由英作文の練習をしてもらっています。

春の時点でみなさんに強調しておきたいのは、英語のリスニング対策です。

60点満点中20点の配点があるリスニングは、公立高校入試の合否を占う意味で、非常に重要です。

また、公立高校ではなく私立高校を専願入試で受験するという人も、将来、大学入試を受けるつもりなら、英語のリスニングをしっかりやっておくことをお奨めします。

以前の大学入試センター試験の英語は、筆記が200点満点でリスニングが50点満点という配点でしたが、現行の大学入学共通テストでは、英語は筆記もリスニングも100点満点という配点になっています。

城南コベッツ笹原駅前教室では、パソコンを使って英語の勉強を行う「速読聴英語講座」を昨年の4月から実施しています。

「速読聴英語講座」では、英語の長文読解とリスニングを行います。

長文読解も英文が速く流れることで「速読」が行えるのですが、リスニングも通常速度のリスニングだけではなく倍速トレーニングによる「速聴」ができるようになっています。

普段の英語学習の際に速いスピードの音声でのリスニングを行うことで、入試本番では余裕を持って英語の音声を聞き取ることができるように練習を進めていきます。

このように、配点が大きい英語のリスニングに関して手厚い対策を行っていることが、当教室の実績を生み出す原動力となっています。

公立高校受験を考えているみなさんは、今からしっかり英語のリスニング対策に取り組んでいきましょう!

2022.03.17

こんにちは、教室長の木村です。

昨日は、公立高校入試の合格発表の日でした。

城南コベッツ笹原駅前教室は、平成30年度公立高校入試・平成31年度公立高校入試・令和2年度公立高校入試・令和3年度公立高校入試・令和4年度公立高校入試の5年連続で、公立高校入試受験者合格率100%を達成しました。

今年の中学3年生は、中学校の3年間、新型コロナウイルスの世界的な流行のために学校生活に大きな影響を受け、そのような中で今年度から学習指導要領が新しくなり、各教科の学習内容が難しくなって、大変な苦労を背負い込んだ学年でした。

そのような困難を抱えた状況の中でも、最後まで気持ちを切らさずに、よく頑張ってくれました。

心から「おめでとう」と言いたいと思います。

次は、今の中学2年生のみなさんが、新しく受験生として高校入試に挑むことになります。

来年度の受験をにらんで、早速、中学2年生の方からお問い合わせをいただいたり、新規入塾いただいたりしています。

これから新しく塾を探そうとしている中学2年生(新中学3年生)の方も少なくないのではないかと思います。

塾探しをする中でこの教室ブログに辿り着いてこの記事をご覧になっている方は、かなり幸運です。

ぜひ城南コベッツ笹原駅前教室にお問い合わせください。

「5年連続公立高校入試受験者合格率100%達成なんて言っているから、めちゃくちゃ指導が厳しいのでは?」と思われるかもしれませんが、当教室では、理不尽に厳しい指導を行うようなことは全くありません。

公立高校入試に向けての勉強は長丁場になりますので、一年間ずっとハードな勉強を続けるわけではなく、息切れしないように、メリハリをつけて、緩めるところでは緩め、勝負所では集中して勉強するような年間のスケジュールを組みます。

「塾」というイメージからすると普段の指導が緩く感じて、逆にビックリされるかもしれませんが、勝負所では日曜日も休みなしで教室を開けており、非常に集中して勉強を進めていきます。

「今までずっと学校のテストが平均点以下だった」という方でも、高校入試に必要な内申点が確保できるような戦略を立てて勉強を進めていきますので、安心して受講していただけます。

来年度の高校入試に向けて塾をお探しの中学2年生(新中学3年生)の方は、ぜひ城南コベッツ笹原駅前教室の教室長の木村まで一度ご相談ください。

2022.03.01

こんにちは、教室長の木村です。

2022年2月24日、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部での「特別な軍事作戦」の実施を決め、テレビで演説を行い、ロシア軍によるウクライナ各地への本格侵攻が開始されました。

2月25日には、国連の安全保障理事会で「ロシアのウクライナ侵攻を非難し即時撤退を求める決議案」の採決が行われ、15ヵ国中11ヵ国が賛成しましたが、中国、インド、アラブ首長国連邦(UAE)の3ヵ国が棄権し、常任理事国のロシアが拒否権を行使したため、決議案は否決されました。

2月26日、アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、カナダ、欧州委員会がロシアの特定銀行を「国際銀行間通信協会」(SWIFT)から排除することに合意し、ロシアに対する経済制裁を進めていくこととなりました。

2月28日、国連で国連総会緊急特別会合が開かれ、決議案採択へ向けた話し合いが始まりました。

総会緊急特別会合での採決では常任理事国の拒否権がないため、ロシア軍の即時無条件撤退を求める決議案が採択される方向で話し合いが進んでいくものとみられています。

今回のロシアによるウクライナ侵攻は、近い将来、歴史の教科書に載るであろう、非常に重大な出来事です。

中学生や高校生のみなさんは、ニュースや新聞記事などをよく見て、自分なりにいろいろと考えてほしいと思います。

ロシアのプーチン大統領の今回の判断には問題があったと言わざるを得ませんが、日本に住んでいるロシア人や、ビジネスあるいは観光等の目的で日本に滞在しているロシア人の方々に責任があるような事柄ではありませんので、もしロシア人を見かけることがあったとしても、その人を非難するような振舞いはしないようにしてください。

侵攻による被害が日ごとに拡大しているようですが、今後これ以上犠牲者が増えることがなく、できるだけ早期に事態が収拾されることを願ってやみません。

2022.02.01

こんにちは、教室長の木村です。

令和4年(2022年)も、最初の1ヵ月が過ぎました。

中学3年生の受験生のみなさんの中には、1月の専願入試等で進路が決まってホッとしている人もいれば、私立高校の前期入試や公立高校の一般入試に向けてこれから追い込みという人もいると思います。

中学1年生や中学2年生のみなさんは、学年末テストが近づいてきて、そろそろ本格的な試験勉強を始めないといけないかな、と思う時期になってきました。

オミクロン株のまん延などもあり、世の中がなかなか落ち着かない状況ではありますが、中学1年生は4月には中学2年生に、中学2年生は4月には中学3年生に、中学3年生は4月には高校1年生になります。

特に進路が決まった中学3年生は「これからしばらく勉強しなくてもいい」と思っているかもしれませんが、4月に高校生活が始まってからの勉強が大変になることを考えれば、2月・3月もしっかり勉強を続けた方が良いです。

そして、これから受験を迎える中学3年生や、来年受験になる中学2年生のみなさんは、高校入試や学校の定期テストに備えて、一日一日を大事にして、しっかり勉強を進めてください。

2022.01.04

あけましておめでとうございます。

教室長の木村です。

みなさま本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、2022年、今年最初の記事は、ヤクルトスワローズの高津監督の「絶対大丈夫」という言葉で始めたいと思います。

2021年のプロ野球は、セリーグでは前年の2020年に最下位だったヤクルトが優勝、パリーグでは前年の2020年に最下位だったオリックスが優勝という驚きの結果でした。

日本シリーズは2013年の楽天から2020年のソフトバンクまで8年連続でパリーグのチームが制していましたが、2021年はヤクルトが4勝2敗で日本シリーズを制し、2012年の巨人以来9年ぶりにセリーグのチームが日本一になりました。

そういう意味でも、昨年のヤクルトの日本一はすごいことだったのですが、厳しいシーズン終盤に「チーム一丸となれば絶対大丈夫。どんなことがあっても僕らは絶対に崩れない。絶対大丈夫、絶対大丈夫。」と選手を鼓舞した高津監督の言葉の力に、畏敬の念を感じます。

年が改まって、いよいよ本格的な受験シーズンが到来します。

受験生のみなさんは、「絶対大丈夫」と思えるようなしっかしりた事前の準備をして、勉強に励んでほしいと思います。

私は今年「絶対大丈夫」という言葉で受験生を送り出したいと思っています。

最後までしっかり頑張って、絶対大丈夫!