城南コベッツ北小金教室

Tel:047-349-5770

  • 〒270-0013 千葉県松戸市小金きよしケ丘2丁目3-7 1階
  • JR常磐線 北小金駅 徒歩7分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2025.04.23

いよいよ千葉県公立高校入試まで、あと300日となりました(4/23現在)
20250423_あと300.jpg
「え~っ、まだまだ余裕じゃん。なに、300日って。ウケルww」なんて言っちゃってるそこのアナタ、それは結構マズいですよ。

300日って約10か月なんだけど、最後の2か月(1~2月のこと)はすべての学びが終了しているということが前提となり(社会の公民は除く)、ずっぽりと過去問に集中する期間です(つまり、この時期に復習が終わっていないなんて最悪です)。そもそも1月は私立高校の入試が立ちはだかっており、まずはそれを一撃で倒す大事な時期だし・・・。ほらね、正味8か月(約240日)ぐらいしかないのだよ。

例えば英語。今から1日1個単語を覚えても、たったの240個しか学習できません(240個も・・・、ともいえるが)。

※ちなみに、中学校3年間の新出単語は1600~1800語です(小学校を含めると、なんと2200~2500語)。「書けなくても、読めて意味が分かればいいよ」って単語に絞っても、半分以上あります。
そう考えると結構苦しい戦いになるのは明白だと思います。

受験は早く行動した生徒に勝機があるのは間違いありません。それは早ければ早いほど学習量が増え、アナタの受験校の選択肢が大幅に増えるのです。
※最近の私立は定員超過が激しく、内申基準を上げてきています。そのため併願はオール4(3年の1学期または2学期)が基準になりつつあるのです。オール3だと絶望的に厳しいです。

受験勉強といっても、今は何も特別なことをする必要はありません。基礎学習を積み重ねていけばいいのです。千葉県の入試問題は、基礎学習がしっかりできていれば平均点が取れるような立て付けになっています(ノーミスでね)。

では、夏休み前に1学期の定期テストがあるので、school_eakon_reibou_seifuuku.pngまずはそこを頑張りましょう(一発勝負なのでね)。ただの頑張りではだめです。これまでのテスト前勉強の数倍の頑張りをしましょう。テスト範囲が出るのを待つのではなく、そうです、もう今から始めるのです。大型連休前から始めるのです。

「だって部活が・・・」とか言いたくなる。でもきっと身近に、力いっぱい部活動していても、きっちり結果を出す人がいるでしょ。そういう人はアナタの知らないところで頑張っているのですよ(うすうす感じているよね、きっと。見て見ないふりしているけど)。

さぁアナタも速攻で行動を変えて、一緒に頑張りましょう(このブログ読み終えたらすぐね)。
そんなアナタを北小金教室は全力でお助けします!

北小金教室は、
小金中、小金北中、小金南中、根木内中、東部中などの近隣中学校をきっちりフォローします。

近隣高校紹介コチラ
志望校合格を目指した個別指導

北小金教室への資料請求こちらをクリック
無料体験授業申し込みはこちらをクリック

01バー型画像用_02e_城南コベッツ北小金教室.png

2025.04.18

やはり高校の勉強はむずい(´;ω;`)

8限は新高1生が多い時間帯です。20250418.jpg皆黙々とatama+で進めています。
生徒に聞くと高校生活は楽しいと言っていますが、やはり勉強は「難しいかも」とつぶやいています。

数学Ⅰはまだそこまで難しくはないとのことですが、英語(特に文型)で苦戦している生徒が多いです。この単元は「高校準備講座」で学習したけど、やっぱり難しくなっちゃうんだよね。

それでもatama+に食らいついていけてるのはいいことです。
5月には早速「中間考査」があります。
初回の試験でばっちり高得点を取りに行きましょう!
目指せ評定5です。

北小金教室は、
新高1生を丁寧にフォローします。

近隣高校紹介コチラ
志望校合格を目指した個別指導

北小金教室への資料請求こちらをクリック
無料体験授業申し込みこちらをクリック


01バー型画像用_02e_城南コベッツ北小金教室.png


2025.04.15

北小金教室では無料体験授業(2コマ)を行っています。
どんな教室なのか、どんな授業をするのかなどを知るには、20250414.jpg実際に体験するのが一番です。

授業の様子や講師・教室の雰囲気を感じていただくには、「わかった!」「頑張れそう!」を実感できることが最も大切です。これから城南コベッツで自分が変わっていく姿をイメージし、学力を伸ばしていくスタートラインに立っていただくためにも、資料だけではわからない、体験授業の受講をお勧めしています。

実は体験授業だけでも身に付きます。20250421①.jpg
2コマ分の授業時間を頂きますので、しっかり指導いたします。
・勉強方法がわかり、やる気が出てくる。

・効率よく勉強するコツがわかる。
・自分に足りないものがわかり、今やるべきことがわかる。
・定期テストや受験勉強の進め方・受験情報がわかる。
  などなど・・・・

★体験授業の流れ★
1 お問い合わせ:北小金教室047-349-5770まで、またはこちらへご連絡ください。

2 学習相談:お申込み:お子様の状況や保護者様のご要望をお伺いし、受講教科を決めます。来校されるのは保護者様だけでも構いません。受講スタイルは「1:2指導」「atama+指導」または両方が選べます。
※中学生以上はAI学習の「atama+」受講を推奨しています。

3 受講日決定:体験授業の受講日が確定しましたら、改めてお手紙にてお知らせ致します。

4 体験授業実施:2コマ(2日間)まで受講できます。

5 面談・学習アドバイス:後日にお子様の受講のご様子や、学習方法のアドバイスをさせていただきます。来校されるのは保護者様だけで構いません。学習計画の詳細や受験情報などについての疑問など、なんでもお気軽にご相談ください。そして北小金教室の指導にご納得いただけましたら、受講のお手続きをさせていただきます。
私たちは強引に勧誘することは致しません。これはお約束いたします。


受講開始となりましたら、目標達成に向け一緒に頑張りましょう!

北小金教室は、
小金中、小金北中、小金南中、根木内中、東部中などの近隣中学校をきっちりフォローします。

近隣高校紹介コチラ
志望校合格を目指した個別指導

北小金教室への資料請求こちらをクリック
無料体験授業申し込みこちらをクリック


01バー型画像用_02e_城南コベッツ北小金教室.png

2025.04.10

入学おめでとうございます!20240410桜.jpg

4/10(木)は市内の小中学校の入学式でした。

今年も入学式は、桜がきれいでしたね。
やや散り気味ですが、桜吹雪もいいものです。


近隣の小金小学校・根木内小学校・小金中学校・小金北中学校・小金南中学校・東部中学校の皆さん。
心よりお祝い申し上げます。入学式 小学生.png入学式 中学生.png

新しいステージが始まりました。益々の活躍を期待しています。


北小金教室は、
小金中、小金北中、小金南中、根木内中、東部中などの近隣中学校をきっちりフォローします。
また、小金小、根木内小、東小など近隣小学校もしっかり対応します。

近隣高校紹介コチラ
志望校合格を目指した個別指導

北小金教室への資料請求こちらをクリック
無料体験授業申し込みこちらをクリック


ご連絡をお待ちしております。



01バー型画像用_02e_城南コベッツ北小金教室.png

2025.04.08

中学校の第1回定期テスト対策は、日々の復習が肝心です。

「え~っ、テスト対策って・・・、新学期始まったばっかりやん」とお思いでしょうが、あっという間に第1回の定期テストが来ますよ。

まず4月は新学期開始ということで、20250408②.jpg部活やら委員会など何かとバタバタして集中ができません。
そして大型連休がやってきて(今年は4月が飛び石連休で、5月は4連休♪)一層勉強に身が入りません。学校にもよりますが5月は「体育祭」、そして「林間学校」や「修学旅行」もあったりします。
そんなんで、浮足立った日々を送っていると恐怖の6月がやってきて、中旬から下旬にかけて第1回定期テスト(期末テスト)があるのです。


どうです。落ち着いて勉強ができないでしょ。テスト前に"一気に勉強"なんてまず無理っぽい。
じゃぁどうすんだ?冒頭で述べましたが「日々の復習」が最善の戦略です。

その日受けた授業を思い出しながら学校のワークを実施。
よく「勉強のやりかたがわからない」20250408①.jpgと相談されますが、これが一番効果的なのです。言い尽くされていますが、
勉強はコツコツと毎日の実施が極めて大事なんですよ。そして解らないところはコベッツの先生に教えてもらえばいいのです。簡単なことです、これまでの失敗した行動を変えればいいのです!(同じことしていれば、同じ結果になるでしょ)。

ちなみに昨年のテスト日程は、小金北中6月下旬。小金南中は6月第3週(6/16・17らしいぞ)。そして根木内中と東部中は最終週でした(今年度は不明ですが、例年同じ時期に実施しています)。

大事なことだからもう一度言うよ。
「まだまだ先だと思うなよ!」
いまから行動を変えましょう。
一緒に頑張りたいと思ったら北小金教室まで。

北小金教室は、
小金中、小金北中、小金南中、根木内中、東部中などの近隣中学校をきっちりフォローします。
また、小金小、根木内小、東小など近隣小学校もしっかり対応します。

近隣高校紹介コチラ
志望校合格を目指した個別指導

北小金教室への資料請求こちらをクリック
無料体験授業申し込みこちらをクリック


ご連絡をお待ちしております。


01バー型画像用_02e_城南コベッツ北小金教室.png