2023.06.07
2023.05.02
□名前(なまえ)
新栄紅子(しんえいべにこ)
□教えられる科目
英数理生(化)
□好きな科目とその理由
生物
理由→生命の仕組みが学べて面白いから!
□苦手な科目
国語
理由→決まった答えがないから
□趣味特技
水泳、ギター、手芸、ゲーム
□100万円あったら
猫を飼う勉強を頑張る学生へ→自分が今何ができて何が出来ないのかよく把握して勉強することが大事だと思います!
2023.04.27
小塚 凌 (こづか りょう)
□教えられる科目
英語・数学・物理
□好きな科目とその理由
強いて言うなら数学です。
どんな数式でも法則に則って証明されているので、それを理解できるのは楽しいですし、美しいと感じます。
□苦手な科目とその理由
どんな教科でも興味を持って取り組めば、新たな発見があり、楽しめると感じております。
しかし、体育では自らの体力の無さを痛感させられるので、苦手ですね...
□趣味・特技
音楽を聴くことやギターを演奏することです。
特に60〜90年代前半の洋楽が好きです。
□100万円当たったらしたいこと
株を買って、株主になりたいです!
□勉強を頑張る学生へ一言
勉強は辛いことのほうが多いかと思いますが、学生としての学習、努力をあとから取り戻すのは難しいです。
自身の成長を楽しみながら取り組んでみてください。
2023.04.11
□名前
丸山梨絵
□担当科目
英語・国語・社会
□好きな科目
英語
理由:小さい頃から洋画が好きだったことが1番の理由だと思います!
□苦手な科目
数学
理由:なぜかどれだけ勉強してもわからないから...
□趣味・特技
趣味はドラマを見ることとkpopの動画を見ることです。チアダンスを今も続けているので踊ることも好きです!
□もし100万円当たったらどうする?
もし100万円当たったら、海外旅行に行きたいです。行きたい国がたくさんあるのでその資金にしたい!!
□勉強を頑張る皆様に一言!
強制される勉強は苦しいけれど、自分が目標を持ってやれば案外楽しくできると思います!塾では勉強をサポートするので一緒に頑張ろう!!
2023.04.04
桜が舞い、昼間の気温も安定してきた今日この頃。
私はくしゃみと目の痒さに悩まされていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
こんにちは、城南コベッツ綱島教室です。
4月に入り、新年度。
最近では、出勤時電車の中で新社会人かなぁ、と思うような若者や
大学の入学式かなぁ、と思うようなご家族を見かけ微笑ましくなります。
新生活になり、環境も一気に変わる人もいれば、今年が最後だと一抹の寂しさに襲われている人もいらっしゃるかもしれませんね。
そんな新生活になり、避けられないものって何でしょうか?
そうですね!!自己紹介!!
城南コベッツ綱島教室を知っていただくには、教室に来ていただくのが一番かとは思いますが、最初から来校...なんてハードル高いですよね。
なので、まずはこのブログから、少しでも城南コベッツ綱島教室を知っていただけるように、4月の間は講師紹介を実施させていただきますね!
トップバッターは僭越ながら、ワタクシ。
城南コベッツ綱島教室の教室長である山口がお届けいたします。
(それはいつもだけど)
□名前(なまえ)
山口 爽(やまぐち さやか)
初見で読めないことで(私の中では)有名です。
「そう」や「さわ」に間違えられることが多いです。
アイスの「爽」を食べていると共食いだと言われますが、氷菓は好まないため
もっぱらスーパーカップか雪見だいふくを好んで食べます。
□教えられる科目
算、国、英
数学になった瞬間ポンコツと化します。
□好きな科目とその理由
現代文
圧倒的文系、ということもあり、現代文がとても好きです。
答えのない科目ともいわれる文系科目。
様々な価値観で語られたり。導かれたりするものに興味があります。
あと、塾屋としてはあまり関係ありませんが、大学生時代履修していた心理学なども結構好きです。
□苦手な科目とその理由
数学
圧倒的にこいつです。中学時代からこいつとは分かり合うことができません。
答えは一つしかないのに、解放が複数あることが理解できなかったり、数学特有の「これはこういうもの」が理解できずに苦しみました。
最近になってではありますが、算数から勉強しなおし、「数学のここの単元につながるのか!」というのが楽しくなってきています。
小学生時代の勉強からずっと続き、積み上がり方式で勉強が進んでいくのも数学の特徴ではありますよね。
自分が苦手だった理由や、苦手な部分の把握ができるのは大人になっても楽しく、なんとなく強くなった感を感じて満足しているときがあります(笑)
□趣味・特技
趣味特技と言えるものかはわかりませんが、ディズニーに人生をささげているような女なので、パーク内の近道と、まめ知識は豊富にあります。
ディズニーにあまり言ったことがない友人を満足させる能力は、特技かもしれません(笑)
□100万円当たったらしたいこと
ディズニーの株が欲しいです。求:株主優待券...(今あるのかな?)
□勉強を頑張る学生へ一言
私も昔は勉強が大嫌いでした。
わからないし、めんどくさいし、楽しくないし。
ですが勉強をすることで得られるのは、学力だけではないと私は大人になって思います。
自分の中にある知識欲の発掘、そしてそれを満たす方法、物事に対する考え方、思考をあきらめない力...
人生を彩るのは学力だけではなく、勉強に向き合う努力です。
もし万が一、自分の望むような結果にならなかったとしても、あなたがした努力は別のところであなたを幸せに導いてくれるはず。
勉強が苦手、嫌いでもいいんです。
逃げることさえ、当たり前になっていたとしても。
一緒に向き合いましょう。
サポートは任せてください。
城南コベッツ綱島教室には、生徒の皆様がした努力が花開く瞬間を、自分のことのように喜んでくれる講師しかいません。
思うように努力ができなくても、決して放ったり、諦めたりしません。
一緒に頑張る。
苦手で嫌な勉強を、少しでも居心地がよくできるようにする。
それが、私たちが目指す教室の在り方です。
もし迷ったら、悩んだら。
ぜひ一度、教室まで足を運んでみてください。
いつでも大歓迎です!
教室長の長い話はここまで!(笑)
次回より頼もしい綱島の講師たちをご紹介いたします。
教室長:山口(一言とはいったい。)