城南コベッツ南浦和教室

Tel:048-767-5808

  • 〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目7-2 メゾンドール杉浦 1階
  • JR京浜東北線・武蔵野線 南浦和駅 徒歩8分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策
  • 中学受験対策
  • 高校入試対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2023.11.12

みなさんこんにちは!!!
城南コベッツ南浦和教室です。99154f15a212cfe8064685f5c1f5cb88_t.jpeg
勉強だけでなく、クラブや部活に忙しいみなさん!!!毎日の活動に疲れて自分が取りたい点数に結びついていない・・・なんてことありませんか?私も中学・高校と野球を続け、中学校では週6日活動の土日は毎日Wヘッターの試合、高校ではもっとハードに、土日は1日中練習、平日も20時まで練習なんて日々が続いていました。


・忙しくて勉強ができない・・・
・いつ勉強すればいいの?
・勉強させたいけど塾に行かせられない


そんな私の学生時代と同じお悩みをもつ皆さんに、武両道のヒントと大切なマインドを5つお話します。私の経験も踏まえて、ひとつでも参考になればと思います!!!




①自主勉強は朝!と割り切る

毎日部活があったり、クラブの活動がある生徒が無理やり夜に勉強をしようとしても疲れて取り組めません。かつ、眠い目をこすって様々な誘惑に打ち勝つ強靭なメンタルを持つ人は自信をもって上位校に行ける人材ですのでこのまま進んでいってほしいのですが、そうでない人も一定数いると思います。



毎朝5時に起きて最低2時間は勉強する!!!
最低6時間は寝る!!!



これを習慣化しましょう。朝は体がリセットされていて、特に起床3時間以内はゴールデンタイムといって、脳に一番知識が入りやすい時間です。かえって飯食って寝る!!!シンプルですがこれが一番です。


219421_01.jpg
②学校の授業の前後3分を有効活用する

友達と話をして先生待っていませんか?せめて5教科だけ、授業前に前回前々回の内容を見直してノートや教科書を見返す。授業後は今日何を習ったのかを自分の頭の中で整理、暗記するだけで勉強効率がけた違いに変わってきます。


自分は人よりも時間がないから、うまくやらないとだめなんだ!と日頃から危機感を持ちましょう。

バスケと眼鏡くん.jpg

③中途半端を絶対にやめろ

これは意識の問題です。文武両道を目指している人は、結果が出ていないとき、勉強があるから、部活があるからとついついもうひとつに言い訳を探していませんか?



正直、ダサいです。



結果が出ないことを勉強や部活のせいにするなら、スポーツやクラブ・部活をやらない方がいいです。これは経験談ですが中途半端な人は勉強もクラブも部活も結果出ません。これはコベッツの文武両道の生徒にも言っていて、クラブ・部活にあわせて授業日程は調整するけど部活やクラブを言い訳にする姿勢では伸びないと心を鬼にして伝えています。学校で400点以上をとって、クラブ、部活でも中心選手でいられる人の特徴は、忙し~とは言いながらも結果を出すために危機感もってなんとか時間を工面してやるんです。


大変なのはみんなわかっています。このきつさが社会に出たときや受験前の追い込みで絶対役立ちますから、言い訳を勉強やクラブのせいにしないようにしましょう。

サッカーと100点.jpg

④クラブも部活も勉強も、自分から!の姿勢で
受け身になった瞬間、人生終了です。意識が「やらされている」に変わるので勉強もクラブも両方ただの苦行になります。うまくなるにはどうするか、高得点を取るにはどうするか、自分から!の考え方を持ちましょう。自分で行動するとポジティブになれるし、失敗しても人生が楽しくなりますよ!!!

勉強と吹奏楽.jpg


⑤テスト前や休みの日は塾にこもる!
なるべく部活が休みの日や、練習が軽い日に塾を入れましょう。また、塾はもちろんですが自習室がある場合は授業を受ける前後で自習室で勉強をしましょう。部活・クラブがオフ=体の休みです。頭は使えます。

またテスト前は、「人より劣っている」という意識を常に持ちましょう。時間もやってる量も他人より劣っているのだから普通の人よりやらないとまずい・・・と思うその意識が成長へと導きます。

勉強の様子.jpg

経験者は語る・・・なんてよく言いますが、①~⑤を私がすべてできていたかというとそんなことはないです。中学時代はいつも5科合計380点から430点の間で450点の壁は超えられなかったし、高校時代も県内有数の進学校には合格しましたが、ついていくのに必死で学年では常に下の方でした。スポーツ(野球)の実績も中途半端で、中学校では20名の県選抜選手に選ばれましたが高校ではチームを県ベスト8までしか導けず、あと一勝で東北大会・・・というところで自分のせいでチームを勝たせることができませんでした。


ただ、それでも社会に出てはづかしくない普通の大学に進学できたのは、野球をやっていて体力があったので受験期に猛追い込みができたこと、いくら野球で結果を出しても、中学校では父母が点数悪い(400点取れない)と真剣に怒ってくれたことなど、厳しさと自分を律してくれた環境があったからこそだと今になって思います。
野球.jpg

①~⑤のこと、自分でやるのは強靭なメンタルが必要です。もしも、文武両道に理解はあるものの、「頑張ってるね~」という甘い言葉に満足させず、あえて勉強に口うるさく指摘してくれる「おやじ」的教室長をお探しでしたら、南浦和教室に来てください。部活に合わせて授業の時間を組んで、勉強もスポーツ、クラブでも中心選手として活躍できる超一流を世に送り出せるよう頑張ります!

文武両道.jpg

------------------------------------------------------
【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
★南浦和教室のご紹介動画はコチラ★
----------------------------------------------------------


(写真の一部はillustACにダウンロードユーザーとして登録のうえ使用させていただいております)
https://www.ac-illust.com/

2023.11.11

みなさんこんにちは!!!
城南コベッツ南浦和教室です。



今回は、実用算数・数学技能検定の勉強のコツを伝授します。特に埼玉県中3受験生のみなさん!高校受験では、「数検〇級以上」というのを高校より評価いただき、受験のうえで有利に働く場合があります。数検は学年相応の標準レベルの問題が多い為、しっかり勉強すれば結果につながりやすいんです!!!


数検にチャレンジしようと思う皆さん!ぜひこちら参考にしてください!!!

【数学検定 公式HP】

902437.jpg
数検勉強のコツ、6選です!!!



①受験する過去問は絶対に購入しましょう!!!

日本数学検定協会が出している、「実用算数技能検定過去問題集」「実用数学技能検定過去問題集」というテキストが絶対にお勧めです。逆にこのテキストしかいらないと言っても良いくらい完成されている内容になります。


【数学検定公式HP 過去問題集】




②補助テキストは学校の教科書か、「要点整理」

学年相応の力をつけたい!という人は、教科書の例題や基本から標準問題をどんどん解いていきましょう。また、学年のサキドリが目的であれば日本数学検定協会が出している「要点整理」というテキストがおすすめです。コンパクトにまとまっていて解説も充実しているので予習学習にも最適で、詰め込み学習にはもってこいのラインナップです。


【数検公式HP 要点整理】




③テキストがそろったら、まず過去問を解きまくろう!

過去問を2周から3周行いましょう。5級から準1級を受験する生徒は1次試験、2次試験に分かれますが、最後大問の数学検定独特の融合問題以外は、ほとんどが過去問で取り上げられているものと似ている問題が出題されます。

過去問を行う際、答えを覚えるのではなく解き方を覚えていきましょう。数字が変わってもこの問題は解ける!という状態を作っていけば安心です。

過去問.jpg

④予習が必要な場合は、先生を頼ろう!

例えば中学2年生が3年生の内容に挑戦する場合は初見の問題や「これなに?」というまったくみたことのない問題が多いと思います。自分でひとつひとつ要点整理教科書をみて勉強するのもいいですが、「先生、この範囲なんですか?」と質問したほうが効率的に勉強が進みます。


数検で取り上げられている問題の多くは、学校の教科書に出ている「おさえておきたい問題」です。今年来年再来年に、入試では絶対に外せない問題ばかりですので、これを機に頭に入れておきましょう。
受験勉強.jpg

⑤文章題が苦手な人は2次の教本をやりこむ

5級より上の級に取り組む生徒のなかには、一次は突破できたが二次ができなかった、または二次の文章題がいくらやっても点が取れない・・・という生徒が一定数います。

特に数学が苦手な生徒は数式ばかりが頭の中にあり、「文章題のかみ砕き方」が分かっていないケースが多いです。数検をきっかけに、文章問題に多く取り組み文章慣れをしましょう!数検公式の文章題練習帳を買ってやりこむのも一つです。



【数検公式HP 文章題練習帳】




⑥ケアレスミスは絶対にしない意識を持つ!!!

生徒をみていると、合格不合格を分けるポイントはずばり、「ケアレスミス」です。普段、計算間違いが多い生徒は日ごろの数検の勉強から、見直しの癖をつけておきましょう。知識を入れるだけでは本番で痛い目をみます。

成績を比べる.jpg


いかがでしたでしょうか。以上が数検に合格するためのポイントでした。城南コベッツ南浦和教室は準会場で、年に何回か数学検定を実施しています。だからこそ、「みんなに受かってほしい!」という思いで対策勉強を入念にアドバイスしています。


数検を受験するみなさん!!!まずは過去問を数検から購入し、積極的にチャレンジしていきましょう!しっかり対策すれば合格できます!!!どうしても自分でできないときはお問い合わせください!

------------------------------------------------------
【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
★南浦和教室のご紹介動画はコチラ★
----------------------------------------------------------


(写真の一部はillustACにダウンロードユーザーとして登録のうえ使用させていただいております)
https://www.ac-illust.com/

2023.11.10

みなさんこんにちは!!!
城南コベッツ南浦和教室です。

本日は漢字検定合格のコツについてお話します。「漢字が苦手・・・」という生徒、多いと思います。高校生ならば100歩譲ってまだよいですが、小学校中学校の皆さんは、入試や定期テストで必ずと言っていいほど避けては通れない道なのではないでしょうか・・・

合格祈願.jpg

かつほとんどの高校で、「漢検○○級以上は優遇」なんていう話を聞きます。今は様々なメディアが社会にあふれていますので、小中学生からしてみたら「漢字なんてわかんなくても携帯で変換できるからいいじゃん・・・」なんて思うかもしれませんが、、、


漢字、大人になってからも結構使います。(笑)
あと書けないと、わりと恥ずかしいです。(笑)



ぼくもじつはかんじだいきらいです。いもなるべくひらがなでかきたいにんげんです。
だってめんどくさいんだもん。(わら)
ですが、このさんぎょうくらいのぶんしょうをみてはっときづいたとおもいます。
かんじじゃないととってもよみにくいし、むしろぶんしょうをしっかりよむひつようがでてくるのですとれすになりますよね。


普通に戻すと・・・


漢字書けなくて、大人になって勉強すればよかったと後悔する日がたまにあります。社会人になって例えばメモを取っているときとか、文章を添削する際など、相手のメモや文章がひらがなであふれていると「この人勉強してこなかった人生なのかな・・・」なんてマイナスイメージがどうしてもついてしまいがちです。


社会人になった今になって思うのは、やってて損はないな。ということです!!!ですので、入試のため7割、大人になって恥ずかしい思いをしないため3割漢検の勉強は必要なんです。ですので、高校で優遇を受けるため、さらには大人になって恥ずかしい思いをしないため、漢検を効率的に取得する秘策を伝授しますね!



1137876.jpg

① 漢字や部首の、もともとの意味を覚えよう!!!


たとえば、迷いやすい部首のひとつに「うかんむり」「わかんむり」があります。

これのもともとの意味までさかのぼりますと、「うかんむり」は、屋根の形を表しており、家屋に関する漢字が多いんです、「わかんむり」は覆う・上からかぶせることを表している。となります。


「家」「宝」「賽」などは「うかんむり」、「冠」「軍」「写」は「わかんむり」と意味から判断することができます。

「あれ?」と悩む際はもとの漢字の意味をを考えてみましょう!


漢字の成り立ち.jpg

② 「間違えやすいもの」をしっかり押さえよう!!!


間違えやすい問題=テストに出やすい問題ということです!特に部首や筆順は、間違えやすいものがあるので、優先して覚えると効率よく勉強が進められます。

たとえば部首だったら...

★「郷」...部首は「おおざと」ではなく「こざとへん」
※右側にあると「おおざと」左側にあると「こざとへん」といいます。

★「牧」...部首は「のぶん」ではなく「うしへん」
※もともとは牛が連想できるかららしいです。

★「空」...部首は「うかんむり」ではなく「あなかんむり」
※間違いランキング最上位です。

今少しでも不安になったら、漢字辞書を引きましょう!!!こういうときが辞書を引くチャンスです♪辞書を引くのは、漢字の根本の意味まで分かるのでとってもおすすめですよ~

漢字の成り立ち②.jpg

③得意・不得意分野を意識して勉強する。


漢検は分野ごとに配点が決まっています。「漢字の読み」は1問1点、「熟語の構成」は1問2点などです。

分野によっては簡単に対策できるものがあったりするので、まずは配点が大きいところから勉強するのが良いと思います。何回か過去問を解いて得意不得意を理解し、効率よく勉強しましょう。

漢字ドリル.jpg

④結局は「量」


漢字は結局は量を勉強したものに敵いません。毎日何回も書いて、毎日何回も練習して過去問を解いて、過去問の問題なら何を出されても解けるという状態を作りましょう!!!質より量であたまに叩き込むのが英検突破への一番の近道です。

特に、書かない生徒は何時まで経っても合格しません!!!頭より手を動かすことが重要です!!!

1379920.jpg


いかがでしたでしょうか。


数検・漢検・英検のなかで、漢検は間違いなく大人になってから「あってよかったな・・・」と思う資格です。かつ漢字が書けるようになることで、各方面の様々な文章問題・記述問題に応用が利きます。

しっかり勉強して、合格を勝ち取りましょう!!!

------------------------------------------------------
【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
★南浦和教室のご紹介動画はコチラ★
----------------------------------------------------------


(写真の一部はillustACにダウンロードユーザーとして登録のうえ使用させていただいております)
https://www.ac-illust.com/

2023.11.09

みなさんこんにちは!!!
城南コベッツ南浦和教室です。

今回は「英語検定」についてお話します!
前半は埼玉県の中学生。高校生になぜ英検が必要なのか、後半は具体的な勉強方法(コベッツでの取り組み)をお伝えします!

【英検公式HP】

英会話.jpg
*********************************
【埼玉県の中学生になぜ英語検定が必要?】


英検、漢検、数検などの各種検定は高校受験はもちろん、大学受験中学受験でも有利にはたらく学校が多く、コベッツでは小学校6年生、中学1年生から受験を推奨しています。


高校受験をベースに考えると、


①高校によって検定の有利にはたらく級が異なる

②学年相応の勉強ができるので予習復習の良いきっかけになる

③中学3年生は受験勉強や定期テスト等やることが多く、それより前に合格しておきたい


というのが主なポイントです。例えば、志望校が偏差値60overの学校では英検準2級で評価してくれる高校が多いのでぜひ取得しておきたいところです。したがって、


中1後半~中2夏→→→英検3級を取得
中2夏~中3春 →→→英検準2級を取得


すると受験勉強に効率よくシフトすることができると思います!!

また大学入試でも、私立大学では「外部利用入試」や「英検換算」があるところがあります。英検2級や準1級を取得したら大学入試で非常に有利に働くのです。



高校生の理想のペースは

高1~高2夏までに2級
高3までに準1に合格

はやめに検定を取れれば英語の勉強に余裕をもって挑めますし、受験の選択肢が増えますね!!!



ただ、英検準2級と2級の間にもうひとつランクが追加されるようなのでもう一段段階を踏んでもよいと思います。

【公式 英検に新設級(準 2 級と 2 級の間)導入のお知らせ】




埼玉県、特にさいたま市では、英語レベルが全国で突出して高く、むしろとっていないとほかの受験生と差がついてしまう場合が多いです。

中学3年生の86.6%が「英検3級」相当...さいたま市の子どもはなぜ「全国トップレベルの英語力」を有するのか?(現代ビジネス2023.11.1の記事)


英語検定を取得することで様々な方面でいいこと尽くしです!!!

22605894.jpg

*********************************
【英検の勉強方法(コベッツの取り組み)】

参考までに南浦和教室では、英検を見据えて季節講習で英検対策をする生徒が多いので、時期によって、受けるタイミングによって授業や自習で対策を行っています。


主に意識していることとして、

①過去問のリーディング問題で語彙力、読解力をつける

②過去問のリスニング音源を用いてスピード、発音に慣れる

③過去問を使い果たしたら、英検が出しているドリル等で問題を解く


を重要視しています!勉強のポイントをお伝えしますね!!!

英語音読.jpg

①リーディング問題で語彙力、読解力をつける


受験する生徒には必ず、旺文社の202〇年度版(最新もの) 英検〇級 過去6回全問題集 (旺文社英検書)の購入をおススメてしています。1冊を何回も何回も解いて、「この本に出てきている英単語と文章、すべてわかる!!!」という状態を作るんです。

【旺文社 英語検定過去6回問題集】


また生徒によってですが、同じ過去問を2冊購入していただく生徒もいます。どんどん書き込むのが好きな生徒やノートを作れない生徒には、1冊にどんどん書き込みをさせて覚える→真っ白なテキストで演習 という形を繰り返します。

※注意※
塾には過去問や対策本を置いていますが、あくまで指導用で、コピーして生徒に渡すことは著作権の都合上禁止されているので対策本は個人でご用意いただいております。(塾で個人用を買うことは可能)


よく英検は単語ゲーなんていう人がいますが、言い方は少し良くないですがあながち間違ってはいないと思っています。過去問題集にのっている単語から本番の問題が出るのです。単語さえておけば必然的に「単語がわかる、読める!」という状態を作れるので合格の可能性がぐっと近づきますね。過去問からノートを作って自分で抜きだすのが苦手な人は、旺文社が出している単語帳を覚えるのもいいですね。

【旺文社HP 英検1級 でる順パス単 5訂版】
【旺文社HP 英検1級 でる順パス単 書き覚えノート】


とにかく解いて、わからない単語をピックアップして覚える!という量を繰り返せば、勉強した分だけ成果が上がります。
英単語カード.jpg


②リスニング音源を用いてスピード、発音に慣れる


個人の携帯等に個人で購入したテキストから過去問音源をダウンロードしていただき、何度も聞く話すをします。

①何も見ないで音源を聞いて正誤をつける
②トークスクリプトをみながら聞き取れなかったところに線を引く
③シャドーイングをする
④トークスクリプトを見ながら同じ速さで読めるまで音読
⑤何も見ないで問題にリチャレンジ!

シンプルですが、この①~⑤を自習で繰り返しやっていただいています。自分がその速さで読めない、話せない英文を聞き取れないので、リスニングのレベルまで話せるようになることが重要です。



よく、「塾長、めんどくさい」と言われますが、このリスニングの力が高校受験・大学受験においてとても必要になりますので根気強く勉強させます。

リスニングCD.jpg

③過去問を使い果たしたら、英検が出しているドリルで問題を解く


もう過去問、どれ出されてもできる!という無双状態になったら合格にぐっと近づいています。確度を高めるために問題をどんどん解きましょう!

また、このフェーズでは「何割とれた!」「○○点だ!」と点数や正答率を気にする生徒が多く復習がおろそかになりがちですが、大切なのは頭に入っていなかった内容を洗い出し、覚えなおすことです。問題を解く時間よりも間違い直しをする時間を多くしましょう。

★おすすめの教材★
【7日間完成 英検1級 予想問題ドリル】


fight.jpg
また、3級以上の生徒には随時2次対策も進めております。実際のスクリプトから音読やQ&Aの回答を中心に指導しております。受け答えにはパターンがありますので、何が聞かれそうかを明確にしましょう。



大事なのは、検定やテストなど、早め早めに計画を立てて実行していくことです!英検合格に向けて頑張っていきましょう!!


------------------------------------------------------
【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
★南浦和教室のご紹介動画はコチラ★
----------------------------------------------------------


(写真の一部はillustACにダウンロードユーザーとして登録のうえ使用させていただいております)
https://www.ac-illust.com/

2023.11.07

みなさんこんにちは!!!
城南コベッツ南浦和教室です。


本日は教室長の私からみて、1年前の春の時点で掲げていた志望校に最終的に合格する人の特徴をお伝えいたします。こんな人が受かる!という共通点ランキングTOP3をお伝えしますので、参考までにご覧ください✊

22605894.jpg
①最後まで絶対生徒ぶれない生徒


2024入試まであと100日を切っていますが、今年の受験生で春に第一志望に掲げていた学校が11月になっても変わっていない生徒の割合が、所感で全受験生の50%から70%ほどです。自分の成績と頑張らなければいけない量のギャップを感じたときに諦めてしまったり、違う選択肢があることに気づき方向を変更する生徒、様々です。(どれが正解かは人それぞれです)

そんななか、「この生徒、絶対合格するだろうな」という生徒は、不思議なことに第一志望の行きたい学校以外、ほとんど話が出ません。退路とほかの選択肢をなくしてどうすれば受かるか現実を受け止めてひたすらに努力するんです。

○○高校で野球したい!
○○大学に合格して夢をかなえるんだ!

そんな強い思いが人を動かし、退路を断って勉強するんです。ぶれない生徒はいろいろなことに逃げないので最終的に合格を勝ち取ります。

juken_rounin.jpg

②自分で考えて勉強する生徒


どうすれば受かるのか・・・
いっっちょまえに行きたいところだけ言って具体的に動かない、他人任せな生徒は受験後半の伸びがよくありません。本気で合格したい生徒は勉強を「自分のこと」ととらえて「ここが必要なので○○を教えてください!」「先生はこの勉強どう思いますか?」など、具体的に質問や相談を持ってきます。

先生の言うことをすべて受け入れずにいいところは取り入れて自分でアレンジできるんです。

個人的には頑固くらいがちょうどよいと思っています。もちろん、行動が伴っているのが大前提ですが・・・

勉強だけでなく、この力は社会人になったときにも大切な力になります。


669753.jpg

③「継続」できる生徒


毎日塾にきて3時間勉強する、宿題を忘れずに毎回やってくる、毎朝6時に起きて勉強するなど、勉強をルーティーンにしている生徒は安定して伸びていくので、受験勉強を作戦通り進められます。

今日は疲れたから、毎日いきあたりばったりで勉強したりとやってる風な生徒は伸びません。かつ、ご両親も「あんなにやっているのに」と焦りにつながり少し勉強しないだけで家庭の雰囲気が悪くなります・・・

毎日〇時間は寝て2時間勉強する!勉強のはじめは必ず英単語を見る!など、小さいことでいいので継続できる生徒は最終的に合格を勝ち取ります。

902437.jpg

いかがでしたでしょうか。以上が「こんな人が受かる!という共通点ランキングTOP3」でした!!!自分は大丈夫!という人、このままつき進みましょう!ちょっと自信がない・・・という生徒はまずは、一つのことからでいいので意識しましょう!!!

もしもコベッツの力が必要なら言ってください、「こうなりたい!」という目標にむかって一緒に頑張りましょうね!!!

------------------------------------------------------
【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
★南浦和教室のご紹介動画はコチラ★
----------------------------------------------------------


(写真の一部はillustACにダウンロードユーザーとして登録のうえ使用させていただいております)
https://www.ac-illust.com/