城南コベッツ南浦和教室

Tel:048-767-5808

  • 〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目7-2 メゾンドール杉浦 1階
  • JR京浜東北線・武蔵野線 南浦和駅 徒歩8分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策
  • 中学受験対策
  • 高校入試対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2023.11.17

みなさんこんにちは!!!
城南コベッツ南浦和教室です。



本日は高校偏差値と大学偏差値の違いについてお話します。

成績UP メンズ.jpg

高校生の皆さんにとっては、
「そんなことわかってるよ!!!」という内容かもしれませんが、高校・大学の偏差値について全体感を知りたい方はぜひ最後までお付き合いください。



まず中学生の皆さん、



近所の蕨高校や浦和高校とかは偏差値65OVERなのに、GMARCHと呼ばれている大学って偏差値55~65ってパスナビに書いてある!日東駒専と呼ばれる大学群で偏差値50OVERくらいか!つまり高校受験の方が大変ってことだな!!!




と勘違いしている人、いませんか???




今回は一般的な総論を述べていきます。
極論もあるかもしれませんが、ご了承下さい。
結論から言えば、




高校偏差値と大学偏差値はイコールではない』んです。





高校偏差値の方が、大学偏差値よりも高く算出されています。


ママ 青ざめる.jpg


一般的には、高校偏差値と大学偏差値の間には、
偏差値10(だいたい5~15くらい)ほどの差があると言われています。




ですのでこれは人によって考え方は違うと思いますが、私としては高校偏差値60~65の高校に進学して、常に定期テストで平均点ぐらいの普通の成績を取っている生徒が、普通にいけば大学偏差値50前後の大学に合格するかな~という感覚です。




理由として挙げられるのは、高校入試は、中学生ほぼ全員が受験するのに対して、
大学入試は、高校生のうち約55%しか受験しないためです。




あたりまえですが専門学生や高卒で社会に出る生徒は、大学を受験しませんので、、、


欲望.jpg

では「大学偏差値50」とはどのようなものでしょうか。





わかりやすくするため、全国民を無造作に集めた在籍数100名のクラスがあるとします。
この中で、大学に進学するのはクラスの中で上位約50名です。
この上位50名の中での偏差値50ですから、
大学偏差値50の大学に進むためには、
この在籍100名クラスでは、「上位25%」にいなければいけません。



これが大学偏差値60(GMARCHクラス)になると・・・。
100人クラスのなかで、上位10%くらいになります。




倍率や推薦制度、高校のカリキュラムを加味していないのと、
あくまで数字上の表現ですので、これが全て正しいというわけではないのですが。。。
(また首都圏と地方の格差もあるため、かなり誤差は出てきます)


ステップアップする学生.jpg

ただし、ここからわかることは、
大学偏差値50だとしても決して油断できないということです。
そして、大学偏差値50の大学を皆様調べてみてください。
人気のある大学の大学偏差値を調べてみて下さい。




よくYouTubeで、「○○大学?Fランじゃーん!!!」なんてあおるYouTuberがいますが、Fランクと呼ばれる大学生でも全国民のなかでみたら学力が平均前後であることが多いです。




そう考えると、「ニッコマ行ければいいや」なんて偏差値50前後を少し馬鹿にした口調で言えるのは、私の中では偏差値65OVERの高校に行っている生徒か、偏差値60前後の高校の上位にいる生徒くらいだと言えます。

おじさん偏差値.jpg

ドキッとした高校生の方、是非覚えておいてください。
ネット上に書き込まれる、




「あの大学は偏差値50くらいだから簡単!」



などの言葉を鵜呑みにすることなく、
普段の勉強をしっかりと行ってほしいです。YouTubeのWakatteTVのふーみんのあおりを見て笑っている場合ではありません。(笑)



(脅しではないので・・・気分を悪くさせてしまったらすいません)





小学生・中学生のみなさんにとっては、
これらの情報をしっかりと理解した上で、今後の進路を検討してほしいです。




安易な考えでは、有名大学などまずはいれません!!!!!




やばいかも・・・と思ったら、まだ間に合います。気を引き締めて合格を勝ち取りましょう!!

大学探し.jpg

------------------------------------------------------
【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
★南浦和教室のご紹介動画はコチラ★
----------------------------------------------------------


(写真の一部はillustACにダウンロードユーザーとして登録のうえ使用させていただいております)
https://www.ac-illust.com/

2023.11.16

みなさんこんにちは!!!
城南コベッツ南浦和教室です。


アットホームな学習塾!


みなさん印象はいかがでしょうか。


さて本日はこの塾の雰囲気である「アットホーム」関してお伝えします。


・コベッツのわからない問題が
・アットホームな塾っていいのかな?
・うちの子に合うか見極めたい!


などという方、是非最後まで見てください!!!

笑顔の先生方.jpg








中学受験・高校受験・大学受験
まであと100日を切りました!!!三年生は毎日塾に来て頑張っています。南浦和教室は通われている保護者から度々、「思ったより先生と距離が近い」「アットホームだから塾に行きたくないって言ったことない」など、総合的に馴染みやすいという声をいただいています。私たちはやる時はやりながらもプライベートの話や趣味の話を先生は全員の生徒にしながら距離を縮めていきながら、質問しやすい、相談しやすい教室運営を心がけています。



今回は「アットホームさ」を紹介したいとおもい、いくつか例をいくつか出すためにアットホームの具体的な事項を何個か探してみました!!!こんな感じなんだ〜と参考にしてみてください!



ただ、これはあくまで「よい!」例です。距離が近いからこそこういうメリットがありますよ~ということを記しますので、○○はどうなんだろう・・・という疑問あれば遠慮なくご質問ください!!!




①教室長机で自習・わからない問題が聞ける



IMG_2069.jpg
「せんせ~ここわかんない~」と自習で小学生の生徒が問題を持ってきました。どれどれと見せてもらうと意外と抜けが多発・・・自習室で集中力が続かなくなっていたので前に連れてきてみんなの目があるなかで勉強をさせました。自主室で最初は頑張っていたけど集中力が切れてきた、隠れて携帯を触りだしたとなる前にこうやって連れてきて人の目があるところで勉強させたりもします。


また、主張が強くない生徒でも、自習で声をかけたり、こちらから歩み寄ります。人見知りでも安心!こちらから自習室に声掛けしに行ったり、必要な子にはぐいぐい入っていきます。(私が面談等の場合は対応できない場合はあります。。。)



②何を勉強した方がいいのか先生に相談



IMG_2070.jpg

「先生~?授業でここわからなかったので練習したいんですけどなにかありますか?」休憩時間に先生を中3の生徒が質問しにいっていました。やる気を絶対むげにはしませんので、どれどれと先生が一緒に行う範囲を選んでいました。距離が近いand先生は少数精鋭ですので生徒の名前を把握しやすく、また生徒も先生の名前を憶えやすいので仲良くなり、気軽に質問できるお兄さん、お姉さん的存在ができることで安心して頼ることができます。



③一緒に進路相談



IMG_1709 re.jpg

「先生、○○大出願できますかね・・・」「先生、○○高校確約取れます?」などと進路相談にくる生徒は受験期毎日のようにいますし、こちらからも話をしにいきます。(特に担当は私です)普段の何気ない会話から、進路先で何がしたいのか、本当はどこに行きたいのか、趣味は何で何が得意なのかなど会話しているのでただ数字をみて「ここならいけるよ~」などという大手でよくあるシステマチックな進路指導はしません。一人ひとり、向き不向きやテストの特色、受験作戦など綿密にアドバイスします。



④自習に来た生徒に先生が声をかける


「自習にきたの、えらいじゃーーん!!!」と、入塾したばかりの生徒に先週授業を担当したばかりの先生が気づいて声をかけていました。距離の近さはここからきていて、先生が生徒に積極的に話しかけに行くんですよね!!!よく、「自分は担当している生徒にしか声かけない、興味ない」みたいなスタンスの先生が個別指導では特に多いですが、話しかけやすさや距離の近さが安心して質問できる環境をつくり、信頼感を生むと考えていますので、そのようなスタンスの先生は採用していません。きっとコベッツの講師たちに「ハマる」と思います。(笑)

IMG_2229.jpg







⑤高校の練習会にいく生徒を講師全員でお見送り



IMG_0517.jpg

私です(笑)生徒の行きかえりのとき、いつも入口のロゴのところにこうやって話すのが好きなので、ある意味いつもの姿かなと思い掲載しました。(笑)スポーツ推薦を狙っている生徒の第一志望の練習会が明日あるということで、授業後に先生みんなで送したしたしました。生徒は「はづいはずい」といいながらもうれしそうに去っていきましたが、ある意味これがコベッツらしさかなと思います。勉強だけにとどまらず、その生徒の「勝負!」のときはみんなで背中を押してあげる、距離が近い、関係が深いからこそできることかなと感じています。




南浦和にはあまたの学習塾がありますが、私たちの売りはなんといってもこの「アットホーム感」です。家族のような関係性というか、先生と生徒の距離が近いと、質問のしやすさを生んだりいざという時に相談しやすかったり、人見知りの生徒でも課題を見つけやすかったりメリットがたくさんあります。



また、メリハリがあるのがこの教室の特徴で、「周りに迷惑をかける」という行動、例えば、オンオフなく大声で話す、1:2の隣の生徒の勉強の邪魔になる、自習姿勢が良くなくしょっちゅう立ち上がったり友人と話す、音漏れなどといった行動にはしっかりと注意をしますし、ご両親に連絡したり、帰宅してもらったりします。学校の先生じゃないから注意しないなんてとんでもない!私たちの起こる基準は、「人に迷惑をかけること、宿題ができなかった、忘れてきたことを言い訳したとき」この2つです。

受験生2名.jpg

よく明るい塾の特徴として主張が大きい生徒の歯止が利かなくなる傾向にありますが、私たちは人見知りの子でも安心して通え、出過ぎた杭は打ちながら秩序を保っています。明るくというより、風通しが良いという表現のほうがちかいかもしれませんね。色々塾によって考え方はありのでこれがいい!とは言いませんが、「アットホームなオンオフある塾」が城南コベッツ南浦和教室です。



一人一人の個性を大切にしながら、距離感近く一緒に成績UPを目指します!ぜひ一度、体験にいらしてみてください!!!

------------------------------------------------------
【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
★南浦和教室のご紹介動画はコチラ★
----------------------------------------------------------


(写真の一部はillustACにダウンロードユーザーとして登録のうえ使用させていただいております)
https://www.ac-illust.com/

2023.11.15

みなさんこんにちは!!!
城南コベッツ南浦和教室です。

英語が苦手な女の子.jpg

英語の点数上がらない・・・



という大谷場・岸・大谷口中の皆さん!!!何かしらヒントになればと思いこの記事を書きます。特に中1・中2の皆さんは気分を悪くしないようにそこまで受け止めず、「ふ~ん、なんか塾の人言ってるな~」的なテンションでご覧ください!!!



周辺中学に限った話ではないのですが、塾に問合せいただく生徒で多いのが、「ワークはやっているけど点数が取れないんです・・・」というお悩みです。



頑張っているのに点数が取れないのって、とてもやきもきしますよね・・・もしも同じ悩みを感じているとしたらひとつだけヒントです。



教科書本文の精読を大切にしてください!!!

英語 教科書.jpg

具体的に例を見てみましょう。中学2年生のサンシャインの教科書のある文です。




One day, Gon went down to the river. He saw Hyoju.
He was catching fish and eels. Gon decided to play a trick on him.




この文章で大切なのは、
One day, Gon① went down to the river. He saw Hyoju.
He was catching ②fish and eels. Gon ③decided to play a ④trick on him.


なぜwent to(go to)の間にdownが入っているのか、またどういう意味になるのか
なぜfish and eels?またどう訳すのか
decide toの意味は?
trick onの意味は?また、himはだれを指しているのか



あるページの2文だけをピックアップしましたが、すべて答えられますか?どれもとってもとっても大切な箇所で、どれが定期テストに出されてもおかしくない問題です。日々の授業で何気なく本文を音読して、先生が言っていた意味や問題をといて〇付けするだけで終わってしまうと、このような問題に対応できなくなり点数を落としてしまいます。


Q)以下の文章を並び替えよ
Gon (trick/to/a/him/decided/on/play).



という形で出題されたときに、正しく並べ替えられますか?答えは黄色のマーカーをした箇所です。ひねられたときに???となってしまう生徒は、もう少し本文の精読をしっかりやりましょう。

ノート.jpg


英語で高得点をとれる人の特徴として、「教科書本文なら何聞かれても答えられる!」という状態を作れていることが挙げられます。学校の先生は、基本的には教科書を核として問題を出題しています。



正しい勉強方法として、

①goto~で~に行くという意味だが、go down to~になると、~を下るという意味になる! (単語練習にgo down toを追加)

②andはfishとeelをつないでいる。andは、単語だけじゃなくて文節同士をつなぐこともできる。例として、catching fish and eating eels などの文法もOK
この場合は、〚彼(ゴンぎつね)は魚やウナギをとっているところだった〛 と訳す。過去進行形「~しているところだった」

③decide to do 〚to do すると決める、決定する〛toの後ろはto不定詞 必ずtoのあとは動詞がくる。(単語練習にdecide toを追加)

④trick〚だます〛play a trick on~〚~にいたづらをする〛(単語練習に追加)〚訳:ゴンぎつねはhyoju(彼)にいたづらしようと決めた〛
heが誰なのか注意!!!



ここまで分析して、自分なりにまとめて整理して勉強できるとGOODです!!!

1043534.jpg

繰り返しになりますが、定期テストのリスニング問題や文法問題はすべて、教科書本文が土台になっています。文法問題と単語をひたすら覚えても、教科書本文の「核」がしっかりしていないと点数が取れないのです。



もしも英語のテストに苦戦しているようなら、もう一度本文の精読を意識しましょう!!!次回のテストでさらに良い点数が取れること、陰ながら応援しています!!!

------------------------------------------------------
【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み(コベッツ)
体験授業・学習相談のお申込み(りんご塾)

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
★南浦和教室のご紹介動画はコチラ★
----------------------------------------------------------


(写真の一部はillustACにダウンロードユーザーとして登録のうえ使用させていただいております)
https://www.ac-illust.com/

2023.11.14

みなさんこんにちは!!!
城南コベッツ南浦和教室です。



今回は「中学受験」「思考力」についてお話できればと思います。




近年、難関校を中心に、
中学受験パズル問題の出題が増加傾向にあります。
例えば、次のような問題です。


駒場.png



こういったタイプの問題は、同じルールを「やったことある!」という人は少ないでしょう。
しかしながら、いくつものパズルにふれていると、自然と「考え方」を思いつけるようになるものです。パズルに多くふれておくことで、中学入試にも役立つこと間違いなしです!




また首都模試偏差値60を超えてくるような学校では、学校側が解法の丸暗記ではない「思考力」を持った生徒を入学させたい、という意図が分かりやすく入試問題に反映されています。特に算数はこの傾向が顕著で、パズル的な要素を含む問題は「思考力」を問うのにもってこいの内容ですし、問題が作りやすいんです。




また偏差値60以上の中学受験の塾では、算数が大きな勝敗を分けます。難関校では思考力、読解力がないと解けない問題が問題後半に多く出題されるので、算数が苦手な生徒がよくやる、計算問題ばかりを解いていて、1⃣に命を懸ける戦法が通用しないのです・・・


個別指導.jpg


ではどうすれば、「思考力」が身につくのでしょう。答えはとてもシンプルに言うと、自分で考えること、さらにその回数を増やすことで身につきます。「りんご塾」を併設しているので、算数オリンピックの問題を例に「考え方」を見てみましょう。




スライド5.JPG



答えはこちらです!



スライド6.JPG



重さがちがうボールをさがすときに、Aから順番に考えてしまうと、とても時間がかかります。はじめにCとDのどちらかである、と条件をしぼれたかどうかがポイントでした。



文章をそのままでなく、仮説を立てて立証していく力、大人で言うPDCAを自分で回せるようになること、これこそが「思考力」なんです。

個別指導.jpg


では思考力を身に着けさせる指導とはどういうものなのか、
りんご塾南浦和教室では、この問題に関して絶対に「答え」を教えない指導をしています。




・まず、どのボールが一番重そう?

・もしもCだとするとわかる情報を書いていこう!

・じゃあもしも違うビールを一番重いとしてみたらどうだろう???

・できた!すごいじゃん!じゃあ先生に、解き方を説明してみて!!!




このように、仮説を立てて検証、最後に頭を整理させるために説明をワンセットでさせるようにしています。この導きを繰り返すことで、次第に自分でこの考え方ができるようになってくるんです。よって、いきあたりばったりに問題にアプローチせず筋道を立てて考える、文章題に強い生徒になりやすくなるんです。(もちろん個人差はありますが・・・)



419967.jpg



城南コベッツ南浦和教室には、「思考力」を楽しみながら育むことができる「りんご塾」が併設されています。他にはないオリジナル教材と、楽しく続けられるカリキュラムを通じて、お子様の数学的思考能力を開花させます。



現在大変ご好評をいただいており、埼玉県で一番生徒が多い教室になりますので、曜日・時間帯等によっては満席となっている場合もございます。是非、お早めにお問合せください

りんご塾 テキスト.jpg
りんご塾南浦和校のご紹介


------------------------------------------------------
【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み(コベッツ)
体験授業・学習相談のお申込み(りんご塾)

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
★南浦和教室のご紹介動画はコチラ★
----------------------------------------------------------


(写真の一部はillustACにダウンロードユーザーとして登録のうえ使用させていただいております)
https://www.ac-illust.com/

2023.11.13

みなさんこんにちは!!!
城南コベッツ南浦和教室です。



中高一貫校のみなさん!数学、幾何と代数に苦戦していませんか???中高一貫校の大きな特徴として、数学の進みが早いことが挙げられます。ほとんどの学校が「大学進学」を目標に掲げているので、高1、ないしは高2までに数学ⅠAⅡBまで終了させて高校の後半はガッツリ問題演習をしたいという意図ですのでこれは仕方がないことなんです。


数学.jpg

私立学校では学校によっては週6~8時間数学があるところもあり、一度分からなくなったらどんどんおいていかれて、数ⅠAになる頃(中3~高1)にはいくら勉強しても分からず、共通テストも理系の大学もふさがれて私立文系しか選択肢がなくなってしまう・・・という事態になってしまうのは防ぎたいところです。




ですが、安心してください!!!今、中高一貫校の数学、幾何・代数が分からなくても立ち直れるヒントを載せておきます!!!ひとつでも「あっ!」と気づいて参考にしていただければ幸いです。

数式.jpg

①演習量が足りていない

中高一貫校の生徒は今コベッツに10名ほど通っていますが、ほとんどが「数学が分からない・・・」と問い合わせをいただく生徒です。基礎からわからないんだと思います~と保護者様にお伺いして体験授業をするのですが、塾では教科書通り説明すれば解けるようになるんです。ただ、何も見ないで解いてみな~と問題演習にすると「まったく解けない・・・」とさじをなげてしまう生徒が多発します。そうなんです、テストで点数が取れないのは、




学校の授業を聞いてからの演習量が
絶対的に足りないんです・・・





良くも悪くも公立中学校はひとつひとつを丁寧に指導しますので、ワークの時間や演習の時間も授業でとってしっかり身に着けさせようとします。中高一貫校は授業数も多く進みも早いので、一回のテストの範囲が多く多くの演習量が必要になります。




大前提として、公立中学校より進みが早いので公立中学校の生徒の1.5倍くらい演習をしないとついていけないのは必然なのです。もっともっと、問題を解きましょう。


難問.jpg


②小学校の内容が身についていない

中学受験をする際、算数で苦戦していませんでしたか?小学校の内容を「受かったからいいやー!!!」と放置しておくとケアレスミスが多発したり、え!?というところで間違ったりします。




算数・数学は積み上げ教科です。つまづいたら長期休暇を使って総復習をさせたり数学検定をとらせたりしてなるべく早いうちに対処しましょう。高校になると手遅れのケースが多く、遅くても中学校のうちから算数・数学への苦手意識を普通レベルに持ってこれるといいですね。




鉄は熱いうちにうて!!!です。

数学 黒板.jpg


③時間意識が極端にない

2時間勉強しているのに、数学ワークたった2Pしかワークが進んでいない・・・そんなことありませんか?本人は真面目に勉強しているのですが、わからないのとどこに戻ればいいかわからないので無駄な時間を過ごしてしまっているのです。いくらこの状態で勉強しても上がらないので、学校の授業についていけずゼロからわからない場合は早めに個別塾か家庭教師を検討し、ゼロから教えてくれるところを探しましょう。演習中心の塾だと意味がないのでしっかり学校に沿って教えてくれるかどうかも判断材料です。




算数のノートと教科書.jpg

④永遠の課題、読解力

文章題に苦手意識はありませんか?生徒を見ていて自頭の差が出てくるのは数学ⅠAⅡBの、共通テストの平均点を超えられるかどうかのところだと個人的には思っています。文章を読み取って何を使うのか、どの情報が重要なのかなどを読み解く訓練は小学校から始まっています。



まだ間に合いますので、算数文章題に多く取り組んだり、本をたくさん読む習慣を身につけましょう。



考える女性.jpg


いかがでしたでしょうか。
①演習量が足りていない
②小学校の内容が身についていないとついていけなくなる
③時間意識が極端にない
④永遠の課題、読解力



この四点のうち、最も大切なのは①の演習量です。算数・数学はとにかく問題を解かないことには始まりません。中高一貫校の生徒は一度聞いたことを理解する力は高いだけにそれで満足してしまう、変に自信がついてしまい「量をこなす」ことを忘れがちです。その+αができたとき、数学の苦手克服、難関大学合格が一気に見えてくると私は考えています。



もしも、何をどうさせたらいいかわからない・・・という場合は、一緒に「数弱」からの脱却を目指しましょう!!!

------------------------------------------------------
【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
★南浦和教室のご紹介動画はコチラ★
----------------------------------------------------------


(写真の一部はillustACにダウンロードユーザーとして登録のうえ使用させていただいております)
https://www.ac-illust.com/