城南コベッツ守山瓢箪山教室

Tel:052-758-5333

  • 〒463-0062 愛知県名古屋市守山区長栄13-15 マルミビル 1階
  • 名鉄瀬戸線 瓢箪山駅 徒歩2分

受付時間:15:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策

2023.03.03

皆さんいろいろお疲れ様でした!

中学1、2年生は学年末テストも終わり、今週は成績一覧表が返却されましたね


中2生は、学年順位が気になるところ


そして、中3生は


公立高校の受験が終わり、卒業式を待つばかり


受験生と保護者の皆さん、お疲れ様でした


公立高校はマークシート元年でしたね


難易度的には大きな変更を感じませんでしたが、


社会が・・・・


資料読み取り能力が来年からの課題になりそうです


問題見ると、驚きますよ!!!!


さて、ホッと息つきたい時ですが・・・


説明会と講師研修を実施しました


2月25日の土曜日にガイダンスを行いました


18:15〜 新中3生に受験説明会

19:30〜 大学進学を考える現中3生に・・・・

21:00〜 講師研修


新中3生には、公立高校と私立高校の違いと、


今後のざっくりスケジュールを伝え、


最後に受験が終わった現中3の先輩から一言頂きました



大学を目指す中3生には、大学受験の方法や高校生活の重要性など伝え、


最後に塾の先生から高校生活の話をしてもらいました



最後の講師研修は、指導法というよりは生徒の皆さんとの接し方の話が中心です


まず、勉強に対するモチベーション(動機)が大切です


生徒それぞれモチベーションが違います


講師は、生徒の気持ちを的確に把握し、頑張れる子になれる様に生徒と関わる事が大切です


指導はその次だと思います


塾の指導も3月から新年度の予習がスタートしています


3者面談もスタートしました


みなさんと情報共有できる大切な時期です


教えるだけの塾ではなく、導いてあげれる塾になりたいと思っています

2023.02.01

世の中の情報が簡単に手に入る現在です



私もFacebook、Instagram、Twitterで情報を得ているのですが



先日、偶然にも二つのツイートが並びました



スクショを載せますね


IMG_1997.jpg

リセマムからは、「速く正確に読む力」について、共通テストの内容を踏まえ書かれています
詳しくはこちら


二つ目の愛知県教育委員会からのツイートは、読書の大切さが書かれています
それも大人に向けて書かれています
詳しくはこちら



この偶然を皆さんにお伝えしたく、書いちゃいました。



現代っ子はデジタルネイティブな世代ですが、



将来の事を考えて、アナログな部分を教えるのは大人の責任だと感じます



教科書を使わない中学校の授業は、教科書を読まない子を育ててしまっているかもしれません



「だって、中学校で使わないんだもん」



「プリントだもん」



学校の先生達の仕事も昭和の時代とは違い、大変だと思います



でも、中学校で使わないから読まなくてもOKという論理は間違っています



インプットは教科書からです



これは昭和の時代から変わってないと信じたいです



再びレコード盤の人気が出てきてますね



アナログって大切ですよね。

2023.01.01

年末は、私の腰痛で皆様に大変ご迷惑をお掛けしました



今年はより一層体調管理を徹底したいと反省しています



それでは



今年最初のブログは、塾の思いを書かせて頂きます



抱負と言うには大袈裟かもしれませんが、目標の様な感じです



少し長めかと思いますが、サラッと読んで欲しいです



まずは



あけましておめでとうございます



お正月いかがおすごしでしょうか?



まだ腰痛が完治していないので、寝正月です



そして、来年はこんな感じで教室運営をしていこう!



なんて考えているわけです



その1 やっぱり、学習時間を増やしてあげたい


成績UPには、やはり時間の要素は大きいですね



超必殺技を教えても、基礎ができていないと必殺技が使えないですね



その基礎練習に時間が掛かるわけです



「勉強やれやれ」ではなく、キッカケを作ってあげたいですね。



話し合いで決めてもいいし、atama+や映像授業を使ったっていいと思います。



「やって!」



と言うのは簡単ですが、やっぱり習慣を作ってあげるのが僕らの役目だと思っています



現中3生の中には、授業が終わった後も22時30分まで勉強している子が数名いました



1週間もすれば、22時30分にも慣れてしまいました



この差が、たった1時間の追撃が、後に大きな差を生み出すと思いませんか?



保護者の方のご理解とご協力が無いと、この習慣を作る事はできません



一緒に学習習慣づくりをしてみませんか?



その2 予習をどんどん進める


これは生徒にもよりますが、



行ける子にはどんどん予習を進めてあげたいです



予習余裕を生みます



余裕自信に繋がり、自信は自ら勉強する姿勢を作ります



自信は自分を信じるチカラです


そうならない子もいますが・・・



「応用問題はテスト前の対策でやればいいよね」



基本的な内容は、半年先まで終わっている



2〜3年掛かるかもしれませんが、守山瓢箪山教室はこれを目標に指導していきたいと思います



その3 みんなの希望に応えたい


実は10月頃に、現中3生だけにLINEで案内した事があります



『教室長の思いつき勉強会をします』



来たい人はLINE下さい



これに賛同してくれた中3生の子達



毎週みんなの希望を聞きながら、理科や公民の指導をしました



生徒から希望を言うのは、ハードルが高いですよね



でもみんなで集まれば、



あーでもない、こーでもない



って希望が出てくるんです



きっと困っているんですよね



助けないと塾じゃないですよね



でも、まずは塾に来てくれないとね



お約束はできないけど、今年もやりたいです



最後に



1、2年生は学年末テストが終わったら、3月ですね



中3生は、2月22日が最終戦です



塾の新学期は3月からスタートします!



いつも言いますが、勉強にフライングはありません



フライングしたもの勝ちです



4月スタートではすでに出遅れています



お友達のご紹介などあれば、是非フライング気味でご相談よろしくお願いします



それでは



新年は1月4日(水)9:30からスタートです



本年もよろしくおねがいします

2022.12.23

公立高校の進路希望調査結果(第2回)が出ました




私立推薦希望の生徒の数が減るので、より実質的な数値に近づきます




現在、私は腰痛からの自己治癒中なので、ポイントを短めに書かせて頂きます スイマセン


ポイント① 公立高校志願者が減少


ポイント② 名古屋市内の公立高校の人気は不動


ポイント③ 郊外の公立高校は定員割れの危機




昨年からの流れが止まりませんね




驚いたいのは、旭野高校の現倍率(1.82)が前回の最終倍率(1.96)をすでに下回っている・・・




地域性かもしれませんね




教育委員会の資料と今日配られた通知表を元に、受験生と面談したいと思います

2022.11.09

ドタバタしながら、ブログ書いています



短めにお伝えします



今日は、みんなよく質問に来てくれました



奥の机で中3男子2名が22時30分まで頑張るそうです

IMG_1839.jpg

今日は朝から、「学書」という名古屋市の教材会社さんの展示会に吹上まで行ってきました



公立高校を目指す生徒さんに12月から使ってもらう入試予想問題の下見が目的です



目当ての問題集を探していると・・・・・



ん?



すぐ横に、比較してもらう為の様に置いてあるじゃないですか!



愛知県から出された入試問題例



興味ある人はこちらから



6月末にマークシートの問題配置が開示されましたが、実際の問題は闇の中でした



「情報出せ〜」



なんて声が、教育員会にあったかもしれません。



出版会社の方は、「もう少し早く出してくれれば・・・・」



恨み節でした。



10月29日に塾で実施した第4回全県模試も今回出された問題例と遜色なかったと思います



公立高校を目指す中学生は、過去問と合わせてマーク式の予想問題で対策して欲しいですね



中3生にとっては、追い込みの時期になってきました



第5回全県模試は12月24日(土)に実施します



気持ちで負けない様に、応援していくだけです