城南コベッツ綱島教室

Tel:045-549-5631

  • 〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西2丁目6-17 黒川ビルモールリマーク 2階
  • 東急東横線/綱島駅 西口 徒歩5分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導

2024.05.13

こんにちは!
城南コベッツ綱島教室です。

ゴールデン・ウィークも終わり、日に日に暑さが増してきましたね!
晴れた日の日中など、もう半袖でもいいくらいですが、今からこれでは夏本番はどうなってしまうんだ......と不安にもなりますね。
どうも毎年言っているようですが......。

こんなに暑くなってしまったのは何のせいなのか?
専門家ではないので詳しくはわかりませんが、地球温暖化の影響とは言えるのではないでしょうか。

この言葉も、もうずいぶんと使い古された言葉になってきました。

社会科の公民分野では、2008年に京都議定書が交わされた、などと習います。
先進国が温室効果ガスをどのくらい削減するか、目標を決めたのでしたね。

しかし目標は目標、達成されるとは限りません。
事実、実感として地球はどんどん暑くなっている、と皆さんも感じているのではないでしょうか。

このままではマズイ......

そうして出てきたのが、「SDGs」
こちらも最近よく聞く言葉ですよね。

さて、こちらの言葉、ある英語の頭文字をとったものですが、皆さんはご存じですか?

次回は、SDGsという言葉を紐解くところから、この理念が目指すところをお伝えできればと思います。

そしてそれは、決して日々の勉強を頑張っている皆さんにも無関係ではないということを。

城南コベッツ綱島教室では、受講相談や体験授業を随時受け付けております。
詳しくは、城南コベッツ綱島教室(045-549-5631)までご連絡ください。

スタッフ一同、お待ちしております。

2024.04.12

こんにちは!
城南コベッツ綱島教室です。

桜の季節、真っ盛りですね!

桜といえば卒業式か、はたまた入学式かという問題は、実は根深いジェネレーションギャップでは?などと思ったりもしますが、
とにかく今年は入学シーズンと桜の満開が重なり、皆さんの新しい一歩を桜の花が祝福してくれたかのようです。

この桜、とにかく日本人の心に深く根差した花のようで、
古典を勉強した方は、和歌において「花」=「桜」というルールを習ったかと思います。
今でも桜ソングなんてジャンルがあるくらいですが、平安の昔から桜の歌には事欠かしません。

世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし

こちらは平安随一のモテ男、在原業平の和歌です。
どんな意味だろうと見てみると、文末に「まし」がありますね。これは古典特有の助動詞(他の言葉にくっついて意味をそえる言葉)です。
古典の授業では、「○○せば、~~まし。」で「○○だったら、~~なのになぁ。」と訳す(「反実仮想」と言います)、なんて習ったりします。

ではこの歌はどう訳してみましょう?

世界に桜なんてなかったら春の心持ちはのどかなのになぁ、桜があるから咲いたり散ったりに一喜一憂してしまうな......

このくらいでいかがしょうか。

今でも桜前線が!とか、東京で満開です!とか、そろそろ散っちゃうのでお花見は今週末に!とかニュースで言っていますよね。
1,000年前も現代も、感じることは同じなんだなぁなど思ってしまいます。

古典の授業で和歌の解釈!などと言われるとハードルが高いようですが、
少し重い扉を開いてみれば、私たちと同じ一人の人間の、感情のゆらめきに触れることができる。
そのゆらめきは、時に1,000年の時を超えて、私たちと共鳴することがある。

そんな宝探しに似た楽しみが、和歌や古典にはあります。
勉強だけで終わらせず、ぜひその知識を使い倒して、楽しんでみてくださいね。

城南コベッツ綱島教室では、受講相談や体験授業を随時受け付けております。
詳しくは、城南コベッツ綱島教室(045-549-5631)までご連絡ください。

スタッフ一同、お待ちしております。

2024.04.03

こんにちは!
城南コベッツ綱島教室です。

皆さん、ご自宅での勉強で集中できていますか?
できてる!という方は素晴らしい!そのまま学習習慣を継続してください!
でも、正直気が散ってしまう......という方も多いのではないでしょうか?

城南コベッツ綱島教室の自習室は、学習環境を整えるためにうってつけの場所です。
集中して学習したいけれど、自宅ではなかなか難しいという方にとって、自習室は大きなサポートとなります。今回は、自習室のメリットと、効果的な活用方法をご紹介します。自分の学習を充実させるために、ぜひ活用してみてください!

①静かな学習環境の提供
城南コベッツ綱島教室の自習室は、静かで集中しやすい学習環境です。
自宅では集中力を保つのが難しいという方におすすめです。

②教材や資料の充実
自習室には、様々な教材が用意されています。
自分の教材はもちろん、他の教材をあわせて使うことで、理解を深めていくことができます。

③疑問を解決できる
城南コベッツ綱島教室の自習室では、講師が常駐しています。
分からない部分や疑問点があれば、すぐに質問することができます。

④スケジュールの管理
自習室に通うことで、学習のスケジュールを管理しやすくなります。
自分に合った時間帯に学習する習慣を身につけることができます。
また、城南コベッツ綱島教室では、「スタディ・フリープラン」という学習管理を徹底するプランもご用意しています。

⑤モチベーションの向上
他の生徒たちが真剣に学習している姿を見ることで、自分も頑張ろうという気持ちが湧いてきます。
モチベーションを保ちながら学習できる環境が整っています。

⑥自習の効果的な活用方法
自習室に行く前に、やるべき課題やテーマをリストアップしておくと効果的です。
予め計画を立て、効率的な学習を心がけましょう。

いかがだったでしょうか?

城南コベッツ綱島教室の自習室は、静かな学習環境や教材の充実、講師のサポートなどが魅力です。
自分のペースで学習したい方や集中力を高めたい方にとって、自習室は大きな助けとなることでしょう。
スケジュール管理やモチベーションの向上など、学習に役立つ要素が揃っています。

ぜひ自習室を活用して、効果的な学習習慣を築いていきましょう!

城南コベッツ綱島教室では、受講相談や体験授業を随時受け付けております。
詳しくは、城南コベッツ綱島教室(045-549-5631)までご連絡ください。

スタッフ一同、お待ちしております。

2024.04.01

こんにちは!りんご塾 綱島校です。
りんご塾 綱島校では、必ずお子様に体験授業を受けていただくよう、お願いをしています。

これは、体験授業を通じてお子様や保護者の方に授業の様子を実感していただきたいということもあるのですが、お子様の指導方針を見極めるためでもあります。

小学生のお子様は、同じ学年でも、算数の理解度、学習の進度、学習態度、集中力の度合いなど、バラバラです。そのため、一律に「1年生だから」「2年生だから」といった学年区分だけでは、指導方針を立てることができません

りんご塾 綱島校の指導は、お子様ひとりひとりの様子を見て、目標設定や学習方針を個別に作成しています。体験授業は、お子様のご様子から、大まかな方針を立てる判断材料としても活用しているのです。
ですので、どれだけ指導方針を気に入っていただいたとしても、一度体験授業を受けていただくようお願いをしています。もちろん、体験授業は無料で実施いたしますので、お気軽に体験授業実施をお申しつけください。
スタッフ一同、全力でサポートいたします!

りんご塾 綱島校では、無料体験授業も随時行っております。
尚、現在大変ご好評をいただいておりますので、曜日・時間帯等によっては満席となっている場合もございます。是非、お早めにお問合せください。

お問合せはこちらから
電話番号:045-549-5631

2024.03.25

こんにちは!りんご塾 綱島校です。
前回は、りんご塾の3つのパートのうちの、「テキストTime」についてお話をしました。
今回は、「つみきTime」についてお話しします。

「つみきTime」では、様々な形のブロックを組み合わせて、平面図形や立体図形を組み立てます。簡単なレベルから、かなり難しいレベルまで、多種多様な問題を用意しています。
お子様の「空間認知能力」や「試行錯誤する力」「諦めない力」などを養成するパートです。
パズル感覚で取り組むことができるため、多くのお子様は、このパートをとても楽しみにしています。アプリではなく、実際のつみきを使って実施しているのは、重なりや奥行きを、画面上ではなく実際のもので見て欲しいと考えているからです。

現代は、疑似空間があふれていますが、やはり実際のものを見ているかどうかは、空間をイメージする際に大きく差があると考えています。お子様が慣れてくると、頭の中で組み立てることも可能になりますが、特に低学年のうちは、実際に触りながら訓練する方が良いでしょう。

りんご塾 綱島校では、無料体験授業も随時行っております。
尚、現在大変ご好評をいただいておりますので、曜日・時間帯等によっては満席となっている場合もございます。是非、お早めにお問合せください。

お問合せはこちらから
電話番号:045-549-5631