南浦和教室のメッセージ
【受験 目標設定】夢や目標がない生徒へ(1対2個別指導の学習塾 城南コベッツ南浦和教室)
2024.02.10
みなさんこんにちは!!!
城南コベッツ南浦和教室です。
岸・大谷場・大谷口中学校ではついに、定期テスト2週間前に突入しました!!!
最後の内申点対策、シッカリとやり切ってほしいです!

今回は中高生の「目標設定」についてお話します。夢がない、目標がない人はぜひ最後まで読んでください!!!
以下は、よく塾や学校にありがちな進路指導です。
--------------------
突然ですが皆さんは、勉強をするときには何を意識しますか?
・苦手科目だから勉強する?
・得意を伸ばすために勉強する?
いずれも方針としては間違っていません。
お伝えしたいのは、もうひとつ前のステップです。
つまり、ゴールから逆算していますか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆・将来やりたいこと ☆
☆・高校、大学に進学するために必要なこと ☆
☆・その実現に今必要なこと(点数/偏差値) ☆
☆・各科目の細かい方針 ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この目標設定が大切です。だから、まず夢を見つけましょう!!!夢や目標ができればきっと伸びるはずです!!!
-----------------------
という進路指導に苦しんでいないですか???(笑)

夢や目標がなくて困っている中学生、高校生に無理やり夢を見つけなさい!と大人がいうのは簡単ですが、子供は大人に、「選択肢」を求めています。夢見つけなよ!という進路指導って、ちょっと無責任かな・・・と個人的には思っています。
私が大切だと思っているのは今の子供のイメージを「かみ砕いてあげること」です。

例をいくつかご紹介します。
例1)一生ゲームしてる人生がいい
それならば好きなゲームをつきつめて、自分が大好きなゲームを自分で作ってそのゲームを自分でプレーしてTOPになっちゃえばいいじゃん!そのためにはプログラミングとかゲームを学べる大学に入ろう!ゲームを学べる大学だと、東京工芸大学とかがあるよ!だいたい共通テストで60%から70%必要だから共通テストでそれくらいとれる高校に入るには北辰で偏差値55は必要だね。。。ただ3科で行ける!
例2)定時退社のホワイトな企業にはいってプライベートを充実させたい
としたら公務員が一番かな。ただ公務員って色々な職種があるから一概には言えないけど、ひとつ強みがあると優遇されやすい。大卒と高卒で給与が違うからひとつは工業高校で手に職をつけて専門分野で採用されること。剣道や柔道をやって警察官になるという選択肢、あと大学いって地政学を学ぶとかかな。自分が一番ストレスフリーな道はどれだい?
例3)夢がない・・・
最近だと大学で「自分を見つける」という目的のキャリア系の学部がどんどんできてきているの!例えば法政大のキャリアデザイン学部とか東洋大のライフデザイン学部とか有名かな!自分探しがしたいから勉強してそういう学部に入るっていうのも立派な選択肢だよ!あとは高校でいうと総合学科なんてぴったりだよ!筑波大学附属坂戸なんていいんじゃない?

などと、具体的に選択肢を与えてあげることで、生徒も「調べてみよう!」となり可能性や目標ができます。
大切なのは、「かみ砕くこと」です。
城南コベッツ南浦和教室では、成績を上げることはもちろんですがその先の「未来」を見据えて一緒に将来を考えるライフデザイン塾を目指しています。個人的になのですが、そうやって進路を切り開いた生徒たちと10年後、一緒にお酒を飲んだり仕事ができたら個人的にはうれしい限りです。
夢目標がなく進路に迷っている皆さん、ぜひお話しましょう!!!もしもお力になれたらうれしいです!

城南コベッツ南浦和教室です。
岸・大谷場・大谷口中学校ではついに、定期テスト2週間前に突入しました!!!
最後の内申点対策、シッカリとやり切ってほしいです!

今回は中高生の「目標設定」についてお話します。夢がない、目標がない人はぜひ最後まで読んでください!!!
以下は、よく塾や学校にありがちな進路指導です。
--------------------
突然ですが皆さんは、勉強をするときには何を意識しますか?
・苦手科目だから勉強する?
・得意を伸ばすために勉強する?
いずれも方針としては間違っていません。
お伝えしたいのは、もうひとつ前のステップです。
つまり、ゴールから逆算していますか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆・将来やりたいこと ☆
☆・高校、大学に進学するために必要なこと ☆
☆・その実現に今必要なこと(点数/偏差値) ☆
☆・各科目の細かい方針 ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この目標設定が大切です。だから、まず夢を見つけましょう!!!夢や目標ができればきっと伸びるはずです!!!
-----------------------
という進路指導に苦しんでいないですか???(笑)

夢や目標がなくて困っている中学生、高校生に無理やり夢を見つけなさい!と大人がいうのは簡単ですが、子供は大人に、「選択肢」を求めています。夢見つけなよ!という進路指導って、ちょっと無責任かな・・・と個人的には思っています。
私が大切だと思っているのは今の子供のイメージを「かみ砕いてあげること」です。

例をいくつかご紹介します。
例1)一生ゲームしてる人生がいい
それならば好きなゲームをつきつめて、自分が大好きなゲームを自分で作ってそのゲームを自分でプレーしてTOPになっちゃえばいいじゃん!そのためにはプログラミングとかゲームを学べる大学に入ろう!ゲームを学べる大学だと、東京工芸大学とかがあるよ!だいたい共通テストで60%から70%必要だから共通テストでそれくらいとれる高校に入るには北辰で偏差値55は必要だね。。。ただ3科で行ける!
例2)定時退社のホワイトな企業にはいってプライベートを充実させたい
としたら公務員が一番かな。ただ公務員って色々な職種があるから一概には言えないけど、ひとつ強みがあると優遇されやすい。大卒と高卒で給与が違うからひとつは工業高校で手に職をつけて専門分野で採用されること。剣道や柔道をやって警察官になるという選択肢、あと大学いって地政学を学ぶとかかな。自分が一番ストレスフリーな道はどれだい?
例3)夢がない・・・
最近だと大学で「自分を見つける」という目的のキャリア系の学部がどんどんできてきているの!例えば法政大のキャリアデザイン学部とか東洋大のライフデザイン学部とか有名かな!自分探しがしたいから勉強してそういう学部に入るっていうのも立派な選択肢だよ!あとは高校でいうと総合学科なんてぴったりだよ!筑波大学附属坂戸なんていいんじゃない?

などと、具体的に選択肢を与えてあげることで、生徒も「調べてみよう!」となり可能性や目標ができます。
大切なのは、「かみ砕くこと」です。
城南コベッツ南浦和教室では、成績を上げることはもちろんですがその先の「未来」を見据えて一緒に将来を考えるライフデザイン塾を目指しています。個人的になのですが、そうやって進路を切り開いた生徒たちと10年後、一緒にお酒を飲んだり仕事ができたら個人的にはうれしい限りです。
夢目標がなく進路に迷っている皆さん、ぜひお話しましょう!!!もしもお力になれたらうれしいです!

------------------------------------------------------
【お申込み】
※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。
【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。
受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
★南浦和教室のご紹介動画はコチラ★
----------------------------------------------------------
(写真の一部はillustACにダウンロードユーザーとして登録のうえ使用させていただいております)
https://www.ac-illust.com/