城南コベッツ横浜六浦教室

Tel:045-370-7986

  • 〒236-0031 神奈川県横浜市金沢区六浦1丁目12-21 ベラカーサ 2階A
  • 京急金沢八景駅 徒歩10分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • ジュニア個別指導

2025.05.25

設置している学科やカリキュラムから、「普通科」「専門学科」「総合学科」に
分けることができます。

普通科  普通科目を中心に学ぶ学科です。学校ごとに外国語・環境など
     特色ある教育を行っている高校もあります。
     また、専門コース、単位制普通科、フレキシブルスクールなどもあります。

専門学科 将来のスペシャリストとして必要な専門知識・技術の基本を身につけるため、
     専門科目を25単位以上学習します。農業、工業、商業、家庭、看護、福祉、
     理数、体育、美術、国際などの学科があります。一つの高校に複数の学科を
     設置している学校もあります。

総合学科 普通科目と専門科目の両分野にわたって設置された特色ある科目から、
     自分で科目を選択して単位制の仕組みによって学びます。
     自分の個性や適性を発見し、将来の進路を考えて学習します。
     科目選択をするときはカリキュラムの中にある「系列」から選びますので、
     その高校にどんな「系列」があるかをよく調べて受験することが大切です。

2025.05.22

「神奈川の高校展」とは、中学生やその保護者の皆さんに神奈川の高校の魅力と特色を
知っていただくため、県内の公立・私立高校が連携して開催し、各高校の魅力と特色を
アピールするイベントです。6月の「全公立展」、7月の「全私学(中・高)展」、
8月の「公私合同説明・相談会」の3つの催しがあります。
これらの3つの催しをまとめて「神奈川の高校展」と呼んでいます。
今日はその中から、「全公立展」をご案内いたします。

2025年6月7日(土)10時00分~15時30分
場所 パシフィコ横浜
事前申込制 入場無料 
*申込は5月28日(水)から受け付けます。
https://zenkouritsuten.jp/

2025.05.20

聖和学院中学校高等学校様より、当教室にご来校いただきました。

聖和学院は、JR横須賀線「逗子駅」西口より徒歩8分、または
京浜急行「逗子葉山駅」北口より徒歩10分、閑静な住宅街に位置しています。

聖和学院中学校・高等学校のホームページはこちら、
https://www.seiwagakuin.ed.jp/

聖和学院のトピックは次の3つです。
1.2025年3月卒業生の進路
卒業生全員現役合格で、国公立では大阪大、東京海洋大、横浜市立大に合格。
私立大では上智大1人、立教大1人、日本女子大2人などの合格者を出しています。

2.DXハイスクールに認定
令和6年度文部科学省の高等学校DX加速化推進事業「DXハイスクール」に採択

3.2025年度、新高校1年生より4コースを新設
聖和学院のめざすデータサイエンスを構成する6つのカリキュラムが、
理系・文系の枠を超えた文理融合の魅力的な学びの場を提供してまいります。

聖和学院は、中学受験・高校受験とも可能です。
中学学校説明会は、5/24(土)、6/14(土)、7/12(土)
高校学校説明会は、6/14(土)、7/12(土)
※7月までの説明会す。詳しくは学校のホームページをご覧ください。

2025.05.19

三浦学苑高等学校様より、当教室にご来校いただきました。

三浦学苑高等学校は、JR横須賀線「衣笠駅」下車徒歩5分、
京浜急行線「汐入駅」下車、京浜急行バス衣笠駅行き「三浦高校前」下車徒歩1分、
JR逗子駅または、JR田浦駅まで行き、JR線利用という手もあります。

三浦学苑高等学校のホームページはこちら、

https://miura.ed.jp/

三浦学苑の特長は、多彩なコース設定にあります。
募集学科は普通科3コース(特進コース・進学コース・総合コース)、
工業技術科2コース(ものづくりコース、デザインコース)の2科5コース。
ものづくりコース、デザインコースは、神奈川県内の全日制私立高校では唯一の工業課程です。

今春の入学者数は514名と、3年連続で500名を超えました。
特筆すべきは少数精鋭の特進コースの進学実績です。令和5年度卒業生も
国公立現役合格8名のほか、難関私大に多数の合格実績があります。

2025年度の入試イベントは、以下のようになっています。(9月まで)
7/12(土) 特進コース体験
      ものづくり・デザインコース体験
8/22(金) オープンスクール
8/23(土) オープンスクール 
9/13(土) 特進コース公開授業
9/20(土) 特進コース公開授業
9/27(土) オープンスクール
※入試イベントはすべて予約制です。学校のホームページからお申し込みください。

2025.05.15

緑ヶ丘女子高等学校の神奈川歯科大学系属校化説明会に参加いたしました。

緑ヶ丘女子高等学校は、京浜急行「汐入駅」下車徒歩5分、
横須賀港を見下ろす小高い山に位置する横須賀・三浦地区唯一の女子校です。

緑ヶ丘女子高等学校のホームページはこちら、

https://midorigaoka.ed.jp/

緑ヶ丘女子高等学校については、大きなトピックがあります。
2024年12月23日(月)、緑ヶ丘女子高等学校は神奈川歯科大学キャンパスセンターにて、
神奈川歯科大学と系属校化に関する協定書の調印式を行いました。
緑ヶ丘女子高等学校と神奈川歯科大学は、
2026年4月1日より全国で初めての「歯科大学系属校」として協定を結ぶ運びとなりました。
この協定により、両校は、法人はそのままに、教育や研究面での連携をより一層強化し、
次世代を担う人材の育成に向けた体制を整えていきます。

系属校化により、これまでの旧特進・看護医療コースをSクラス、
旧幼児教育コース、旧総合・進学コースをAクラス、のクラス制に変更、
2・3年次で選択制のプログラム(アカデミクス・看護医療・こども教育・
未来探究・キャリアビルド・スポーツ)でなりたい自分をめざします。

また、総合型選抜特化の進路指導を行っていくとしています。
総合型選抜は、学力だけでなく思考力や人間性を評価します。実践的な教育と
ICT、面倒見の良さによって、未来を総合的に切り拓く力を育みます。

系属校化説明会は、5月31日(土)10:00~12:00
学校見学会は、7月12日(土)10:00~12:00、9月13日(土)10:00~12:30
オープンスクールは、7月26日(土)10:00~12:00、8月23日(土)10:00~12:30

詳しくは学校のホームページでご確認ください。