城南コベッツ北戸田教室

Tel:048-290-8103

  • 〒335-0021 埼玉県戸田市新曽1643 ラパルテンザ 1階
  • JR埼京線:北戸田駅 徒歩3分

受付時間:15:30~21:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2023.07.07

こんにちは!

城南コベッツ 講師の山口です。

今週、期末テストが返却されたので、

コベッツの授業では、期末テストの振り返りを行いました。

私が担当している中学2年の生徒さんたちは、約1ヵ月間、

それぞれの目標に向けて、テスト勉強を頑張っていました。

その結果、

期末テストの点数が90点だった生徒さんもいれば、

中間テストよりも16点も上がった生徒さんもいて、

皆さん素晴らしい結果を出すことができました!

良い結果を出すことができた生徒さんたちがどのように頑張ったのかを踏まえて、

今回のブログでは中学2年生に向けて、

「夏休みの数学の勉強法」について書いていきたいと思います。

--------------------------------------------------------------------------------------

★高得点を目指す人★

<高得点をとった生徒さんの必勝法>

先ほど紹介した期末テストが90点だった生徒さんの必勝法は、2つあります。

それは、

「学校の予習を進めていたこと」

「応用問題の問題演習をたくさんやったこと」です!

学校で連立方程式の計算を習い始めたときに、

その生徒さんはもう計算は学習し終わっていて、

連立方程式の利用(文章題)に取り組んでいました。

基礎的な計算を素早く習得し、

難しい問題の演習に時間をかけたことで、

高得点につなげることができたのです。

<高得点を目指す生徒さんの夏休みの勉強法>

夏休みの授業では、2学期に学習する「1次関数」「平行と合同」の予習を進めていき、

学校が始まったら応用問題の演習を重ねていく予定です。

それと同時に自習課題として

1・2年で学習した内容(全範囲)に関するプリントに取り組んでもらいます。


このようにして、秋の北辰テストや高校受験といった先を見据えた対策をしていきます。

高得点を目指す方は、

夏休みに予習・復習をして、

2学期が始まったら応用問題演習を重ねることをおすすめします。

--------------------------------------------------------------------------------------

平均点を目指す人

<平均点を目指していた生徒さんの勉強法>

期末テストの点数が中間テストよりも16点上がった生徒さんは、

「基礎を徹底すること」を目標にしました。

やったこととしては、以下の2つです。

1つ目に、春休みに中1で学習した計算分野の復習を行いました。

具体的には、「正負の数」「文字式」の計算に取り組みました。

最初のうちは、加法(たし算)と乗法(かけ算)を混同していたり、

分数の計算に苦戦していたりしたのですが、

同じ問題に何度も何度も取り組むことで、

計算方法をマスターすることができました。

2つ目に、基礎レベルの計算問題を何度も解き直しました。

先ほど紹介した生徒さんは、学校のワークのA問題(基礎レベルの問題)を確実に解けるようにすることを目標にしていました。

そのため、学校のワークのA問題を何度も解き直したり、

A問題と同じ難易度のプリントを解いたりして、

繰り返し計算問題演習をしました。

その結果、テスト本番でも計算問題はほとんど正答することができていました。

<平均点を目指す生徒さんの夏休みの勉強法>

夏休みの授業では、1学期に習った内容の復習に加えて、

1で学習した「比例・反比例」「平面図形」を復習する予定です。

なぜなら、これらの単元は、2学期に学習する「1次関数」「平行と合同」といった単元と密接に関連しているからです。

平均点を目指す生徒さんは、

2学期以降の学習につなげるために、

夏休みの間にこれまでに学習した内容を復習し、マスターしておくことをおすすめします。

--------------------------------------------------------------------------------------

中2は、中だるみをしやすい学年だとされています。

私自身が中学生だったころを振り返ってみても、

中1のときはまだ緊張感があって勉強を頑張っていましたし、

中3のときは志望校合格という目標に向けて勉強を頑張っていたのですが、

中2のときには目標がなくて成績も下がっていました...。

今回のブログで紹介した夏休みの勉強法を踏まえて、

目標を決め、計画的に勉強に取り組むことで、

2学期に良いスタートダッシュが切れるようにしましょう!

北戸田教室では、夏期講習や体験授業をご用意しております。

ぜひ教室に足を運んでいただき、コベッツで一緒に勉強しましょう!

2023.06.28

みなさんこんにちは!


6月が終わり、今年も半分が過ぎようとしています。
時が経つのは本当にあっという間ですね...


また、夏休みに入って勉強時間が減ってしまうことに注意が必要な時期でもあります。


学校が始まってしまうと目先の定期テストや提出物につい意識が向いてしまうため、



今までの復習や英検などの対策に専念するには長期休暇しかありません!




子どもたちには是非定期テストに向けて頑張っていた状態を
テストが無くてもキープして欲しいものです...



本当にテスト前の頑張りを忘れないで欲しいです。




そこで今回は北戸田教室で実際に行われたテスト前勉強会の様子を

ご紹介させていただきます!

IMG_1617.JPG

テスト前勉強会では下駄箱に靴が入りきらない程、生徒が参加していました。

(普段からこれくらい自習などに来て欲しいです笑)

IMG_1583.JPG

テスト前勉強会では複数の講師が見回りをしていて、

点数を上げるために必要な課題を作ったり、分からない部分の解説をしたりと

生徒一人一人に合ったサポートをしております

IMG_1582.JPG

↑↑

生徒の要望に応じて家庭科のクイズ大会を行っています。

クイズ大会の成果もあって家庭科のテストが80点overの生徒が続出しました!

夏休みにもテスト前と同じくらい手厚くサポートをさせていただきます!

一緒に頑張っていきましょう!!

2023.06.15

こんにちは!


6月も半分が過ぎ、夏休みが近付いて来ましたね!!

夏休みに何をしようか楽しみになってくる時期かと思いますが、

その前に忘れてはならないものがあります。


そうです。期末テストです。


やらなきゃいけないのは分かっているのに、具体的な定期テストに向けた

勉強方法が分からないという方も多いのではないでしょうか?

そこで現役講師のAさんにテスト勉強方法を伺いました。

是非ご参考いただければと思います。

***************************************

こんにちは!講師のAです。

多くの中学生が約2週間後に期末テストを受けることになるかと思います。

そこで今回は、期末テストに向けて、学校ワークをどのように取り組んでいけばよいかについて

3つの大事なポイントを書いていきたいと思います。


ポイント1  習ったらすぐに取り組む!

普段、部活や学校の宿題で忙しくて、
学校のワークに取り組むのが後回しになってしまう...という人もいると思います。

しかし、学校のワークは、授業で習った部分を習ってすぐその日のうちに、

遅くともその週の土日までに終わらせておくのが理想的です。

学校の授業を聞いていると、
なんとなく「分かった気になってしまう」ことがあると思います。

定期テストの問題を解けるようにするためには、問題を解いてみて、
解けるかどうかを確かめることが重要です。

「鉄は熱いうちに打て」ということわざもあるように、
習ったらすぐに取り組むようにしましょう

ポイント2  できるようになるまで繰り返し解く!

学校のワークは、少なくとも2回は取り組むことをおすすめします。

また、間違えた問題は、解けるようになるまで

何度も何度も繰り返し解き直すことが重要です。

というのも、学校の先生方の多くは、

年度初めに学校にたくさん送られてくる各会社の学校のワークを参考にしながら、

定期テストの問題を作成しています。

そのため、学校のワークを何度も解いて、

どういうところが出題されやすいのかを知ることが重要なのです。

「学校のワークは書き込んで提出しなければならない」という方は、

やる前のまっさらな状態でコピーをとっておくとよいでしょう。



ポイント3 他のテキストで問題演習をする!

学校のワークが終わったら、

コベッツにある他のテキスト(iワーク・Keyワーク・シリウスなど)を使って

問題演習をしましょう。

例えば、社会では、

学校のワークで『ユーラシア大陸』の場所を地図上で選ぶことができるようになったとしても、

テストでは学校のワークとは異なる聞き方がされることがあります。

「面積が最大の大陸はどこですか?」

「ヨーロッパ州とアジア州が属する大陸はどこですか?」

というように出題のされ方が変わったとしても、

『ユーラシア大陸』と答えられるようにしておかなければなりません。

そのためには、学校のワーク以外の問題にも取り組み、

どんな出題のされ方をしても答えられるように

準備しておく必要があるでしょう。

期末テストまでのカウントダウンは、もう始まっています!

学校のワークにコツコツと取り組み、

期末テストで高得点を取れるように頑張っていきましょう!


講師A

2023.06.04

こんにちは!台風も過ぎて晴れが続いていますね、梅雨の季節なのでみなさん洗濯物を干すときは天気予報をチェックしてから干しましょう(反省中)

北戸田教室の浅川徳馬です。



----------------------------------------------------------------------------------------

さて、先日1学期中間テストが終わりその結果が返ってきました!

新学期初めてのテストですが、北戸田教室のみんなの戦績はどうだったのでしょうか?

早速結果の方をご覧いただければと思います!



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【高得点者一覧】

中学3年生  社会  90点!!
中学3年生  数学  94点!!
中学3年生  英語  80点!!

中学2年生  国語  90点!!
中学2年生  国語  92点!!
中学2年生  数学  93点!!
中学2年生  数学  83点!!
中学2年生  英語  86点!!
中学2年生  英語  86点!!
中学2年生  理科  81点!!
中学2年生  社会  81点!!
中学2年生  社会  86点!!




中学2年生  5教科 437点!!
中学2年生  5教科 413点!!



続いてはこちら!!

【得点急上昇者一覧】

中学3年生 理科 18点UP!!
中学3年生 理科 12点UP!!
中学3年生 5科目 25点UP!!

中学2年生 国語 20点UP!!
中学2年生 国語 23点UP!!
中学2年生 数学 24点UP!!
中学2年生 国語 16点UP!!
中学2年生 数学 43点UP!!
中学2年生 理科 15点UP!!
中学2年生 数学 40点UP!!
中学2年生 社会 32点UP!!
中学2年生 社会 16点UP!!

中学2年生 5科目 35点UP!!
中学2年生 5科目 86点UP!!
中学2年生 5科目 62点UP!!
中学2年生 5科目 35点UP!!
中学3年生 5科目 25点UP!!



----------------------------------------------------------------------------------------

【振り返り】
今回のテストは、成績を上げた子とそうでない子で大きく差がついたように思います。

では、両者の差はなんだったのだろう、と上がった子の共通点を探してみるととても単純な答えにたどり着きました。

それは勉強に時間を費やしたか否か、です。

具体的には「塾に自習しに来る日数、時間」が結果を分けたと思います。

「勉強の質」「勉強の仕方」「モチベーションの上げ方」etc...、勉強に取り組むうえで大事なことは色々あるかもしれません。

しかしまずはとにかく勉強の時間を確保しなければ、これらのことは何の意味もありません。

「テスト直前から塾に来る人」よりも「テスト1か月前から塾に来て頑張っている人」の方が明らかに勉強の余裕が全く違います。

----------------------------------------------------------------------------------------


北戸田教室では、授業時間はもちろん、授業以外の時間での勉強についても関わらせていただいております!!


自習で分からないところの質問対応や、自習をちゃんとやっているかの見回りは当然として、そもそも勉強量が足りていない子に対しては、オリジナルの自習スケジュールを作成してお渡ししています!!


ただ「自習に来なさいよ」と言うだけでは中々勉強しようという気は起きません。


しかし時間割で「この日は勉強する日だ」と決めてあげると「ちゃんと来なくちゃいけないな」という意識が芽生えることが多いです。


北戸田教室にはそうして勉強習慣がついていった子たちがたくさんいます!


「点数は上げたいけどどうしたらいいかわからない」「分かってはいるけど中々勉強ができない」


そんな方はこれを機に、北戸田教室で一緒に勉強してみませんか?

2023.05.26

こんにちは。浅川徳馬です。


今回は受験生に向けたメッセージです!!


自分は戸田3教室のエリア長を担当していますが、かといって教務をしていないわけではないです。中学生の授業は毎週ありますし自習対応も毎日しています。


その中で中学3年生は受験学年なのに「テスト終わったからゲームしよう!」「カラオケ行ってきます!」など休み気分でいる人が最近見かけたので今回は


「合格に必要な受験勉強への考え方」をお伝えします!!


お子様がもし「マイペースで中々エンジンがかからない」「携帯ばかり見ている」などが多い方はぜひ一読してください。



①何かと理由をつけて勉強から逃げるのを辞める


結論、他の人と環境は同じです。その中でどれだけ学習に時間をかけたかの差で合格、不合格が変わります。


②「夏から頑張る」ではなく「今から」頑張ること


まず夏休みからは当然みんな勉強を始めます。したがって夏から始めても他の人と差はつきません。今志望校に遠い人は今から
意識して進めてください。

③常に「ヤバい」という心意気でいる、余裕は出さない


内申点が高くない人は特にです。入試本番はハンデを背負って挑むことになります。


そして高校合格がゴールではないです。ギリギリで入るとついていけないこと確実だと思います。

少しでも推薦で大学進学を考えている場合は高1から高3の1学期までの成績で取れるかが決まります。

そのため、中3の受験勉強を毎日継続してできない人は推薦なんて夢のまた夢なので大学進学をかんがえているなら意識しておいてください。

来週からまたがんばっていきましょう。


浅川徳馬