城南コベッツ秦野教室

Tel:0463-83-1314

  • 〒257-0051 神奈川県秦野市今川町2-10 1階
  • 小田急小田原線 秦野駅 徒歩5分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング
  • スタディ・フリープラン

2022.12.22

こんにちは、城南コベッツ秦野教室です。

年末に差し掛かってきました。
受験生にとっては追い込みの時期になります。

この時期の勉強は、理屈ではなく
どれだけ「やり切った」という自信に繋がるかだと思っています。

毎年沢山の生徒さんを見てきていますが、
この時期の学習をやり切った生徒さんは、疲労感の中にも充実感が見られます。

反対に、思うように進められなかった...という生徒さんは、焦りだけが先行してしまい、
かえって勉強に手がつかなくなるケースが見受けられます。

焦ってもしょうがない...と頭ではわかっていても焦ってしまうものです。

そうした迷いを断ち切るためにも、1つでも暗記しましょう。
1問でも問題を解きましょう。
その分、一歩ずつ合格に近づいています。

まだ受験まで3週間以上あります。
まずはこの1週間、とにかくやり切りましょう!

「やり切った」感覚は、きっと未来の自分を助けてくれます。
今日1日を大事にしながら、できることから取り組みましょう。


■2023年度の入試開始日までの残り日数■
神奈川県の中学入試開始日である2月1日(水)まで
あと41です!

神奈川県の公立高校入試開始日である214日(火)まで
あと54です!

大学共通テストの開始日である114日(土)まで
あと23です!

■無料体験授業・学習相談実施中■
体験授業のお申込みはこちら
学習相談のお申込みはこちら

城南コベッツ秦野教室
電話:0463-83-1314

2022.12.12

こんにちは、城南コベッツ秦野教室です。

中学1・2年生の皆さん、高校1・2年生の皆さんは
期末テストが終わり、あとは冬休みを迎えるだけとなりましたね。

2学期の学習はどうでしたか?

3学期の内容は、今までの内容を使った単元が出てきます。

期末テストが終わって「やったー!」ではなく、
2学期の内容で自分が苦手な単元は冬休みのうちに克服できるようにしましょう。

テストが終わった今だからこそ、自分の苦手をしっかりと把握し、
有意義な冬休みを過ごせる準備をしていきましょうね!

また、2学期の復習・3学期の先取り学習はもちろん、
実は検定試験などにチャレンジする絶好のタイミングです。

たとえば英検の場合、中学生は3級以上高校生は2級以上取得できれば
加点などの優遇措置が受けられることが多いです。

3年生になって慌てることのないよう、
今のうちからチャレンジして計画的に進めていきたいですね。

城南コベッツ秦野教室では、受験対策や苦手単元克服、先取り学習はもちろん、
英検対策も行っております。

無料体験授業や学習相談も随時ご案内しておりますので、お気軽に足をお運びください。

■体験授業のお申込みはこちら
■学習相談のお申込みはこちら


城南コベッツ秦野教室でこの冬はたくさんの成功体験を重ねましょう!

城南コベッツ秦野教室
電話:0463-83-1314

2022.12.07

こんにちは、城南コベッツ秦野教室です。

12月に入り受験勉強もいよいよ大詰めの時期になってきました。

入試形態によっては合格者が出始めていたりと、
本格的に受験シーズンの始まりを感じます。

中学受験・高校受験・大学受験いずれも入試の多くは朝早くから始まります。

寒くなってきて朝布団から出たくない気持ちもわかりますが、
今の時期から受験を想定した生活リズムを心がけましょう!

また、この時期からは単に早起きをするだけではなく
体調管理が非常に重要になってきます。

気温がぐっと下がりましたので、
マフラーを巻いたり、手袋を着けたり、軽視しがちな足元も温めたりと...
それぞれができる防寒対策をしっかりとして、
今年最後の月を悔いのないように過ごしましょう。

2023年度の入試開始日までの残り日数は以下の通りです。
神奈川県の中学入試開始日である2月1日(水)まで
あと56
です!

神奈川県の公立高校入試開始日である2月14日(火)まで
あと69日です!

大学共通テストの開始日である1月14日(土)まで
あと38日です!


■無料体験授業・学習相談実施中■
体験授業のお申込みはこちら
学習相談のお申込みはこちら

城南コベッツ秦野教室
電話:0463-83-1314

2022.11.25

こんにちは、城南コベッツ秦野教室です。

よく、経済学部は「文系の理系学部」と言われますよね。

実際に、早稲田大学では数学必須となっていますし、
慶應義塾大学でも数学を必要とするA方式は、数学を必要としないB方式の
定員の2倍となっています。(入学後のカリキュラムも異なります)

先日、大学教員側の嘆きとして、「数学嫌いが多すぎて、指導に困る」
といった投稿が議論を巻き起こしてもいました。

では、経済学部において数学はどの程度理解しておくべきなのでしょうか?

必要となる数学の知識は学ぶ学問によっても変わってくるのですが、
主に使うものは、
・微分、積分
・統計、数列
・確率
・ベクトル、行列
といったものです。

このうち、行列以外は数ⅡBまでに学習するものなので、
高校の授業レベルはしっかりと理解をしておきたいですね。
(現高1からはベクトルは数Cで学びます)

大学でも数学についてはフォローが入る場合がほとんどですので、
「やらなければ受けてはいけない」というものではないでしょう。

ただし、学校の授業内容レベルは理解しておいた方が、
大学で1から勉強し直すよりは遥かに楽になります。

文系に進む人も、数学について疎かにしないよう、気をつけておきましょう。

■無料体験授業・学習相談実施中■
体験授業のお申込みはこちら
学習相談のお申込みはこちら

城南コベッツ秦野教室
電話:0463-83-1314

2022.11.17

こんにちは、城南コベッツ秦野教室です。

2022
年も終わりに近づく中、多くの高校1年生は
文系・理系の進路を決める時期ではないでしょうか。

そもそも、学校の授業コースで文系・理系を選択する目的はなんでしょうか?

私は「受験科目で何を使うか決めて、効果的な学習を行うため」と考えています。

大学入試は公立高校の入試とは違い、
すべての科目が均等に出題されるわけではありません。

私立大学であれば3教科受験のケースが多く、
国公立大学でも科目ごとで配点に偏りがあるなど、
大学によって受験科目が異なります。

国公立大学文系の場合、共通テストでは地歴公民が2科目、
国公立大学理系の場合は、共通テストの理科が2科目であることが多いです。

また、栄養学系や看護系などでは英語・国語・理科という受験科目になったりもします。

ですから、「文系・理系の決定は、受験科目の決定に繋がる」ということを押さえて
コースの選択を行い、力を入れる科目をしぼっていくようにしましょう。

では、実際にどうやって決めるのか?と言うと、
基本的にはまず将来就きたい職業を考え
次にそれを実現するための学部・学科がある大学をリストアップし
最後に各大学の受験科目を調べて決めるという流れになります。

「まだ将来就きたい職業が決まっていない...」
「大学のリストアップの仕方がわからない...」
という生徒さんは、
得意科目や興味のある分野から少しずつ的をしぼって行くのも手ですし、
家族や先輩、学校や塾の先生に経験談やオススメを聞いて参考にするのもアリです。

城南コベッツ秦野教室にも、いつでも相談に来てくださいね。

■無料体験授業・学習相談実施中■
体験授業のお申込みはこちら
学習相談のお申込みはこちら

城南コベッツ秦野教室
電話:0463-83-1314