城南コベッツ矢野口駅前教室

Tel:042-370-4681

  • 〒206-0812 東京都稲城市矢野口310-1
  • JR南武線 矢野口駅 徒歩1分

受付時間:16:30~21:30/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング
  • スタディ・フリープラン
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2025.01.19

みなさん。こんにちは。
城南コベッツ矢野口駅前教室の上田です。


上田のブログ記事を見てくださる方が多くなっていて、本当に感謝です。
より見やすいようにこのページにリンクをまとめていこうと思います。


読むの忘れちゃった場合もこのページから一覧をみて、
気になるタイトルのものだけ読めばよくなる気がする!!
(#タイトルで結論まで言っていること多いし)

城南コベッツは城南予備校が母体の個別指導塾です。

大学入試対策から逆算して徹底指導をしていますので、大学受験、今後の進路にご不安がある方はお問い合わせください。

大学入試/一般選抜対策対策ご希望の方はこちら

総合型・学校推薦型選抜対策をご希望の方はこちら

学習相談・教室見学のお申込みはこちら


上田のYouTubeはこちら

上田のインスタはこちら
(#フォローお願いします!!)

髙橋先生のインスタはこちら
(#フォローお願いします!!)

LEONIDASのHPはこちら
(#興味のある方は体験から)

(2025年度1月)

2025.01.19東京都立大学を徹底解説 概要編

2025.01.12高校入試の面接対策完全ガイド!面接でよく聞かれる質問10選と答え方のコツ

2025.01.07アントレさんに取材された感想

2025.01.03【高校生向け進路相談回】デザインを学ぶなら、大学入試はどうしたらいい??志望校の決め方、教えます!!

(2024年度12月)

2024.12.29理学部と工学部の違いって知ってる??
2024.12.27『思いをつなぐ』通信 2024年12月27日 金曜日
2024.12.24【出願戦略】東洋大学の基礎学力テストと神奈川大学の給費生試験を使って有利に大学入試を進めよう!!
2024.12.21大学にタダで通える??神奈川大学給費制入試はこう使え!!
2024.12.15ただの日記|矢野口の個別指導塾 城南コベッツ矢野口駅前教室

2024.12.14【悠仁様 筑波大学合格】今回の学校推薦型入試を解説!

2024.12.12【学部学科紹介】お金が好きですごく興味があるんだけど、どんな大学に行ったら良い??

2024.12.12『思いをつなぐ』通信 2024年12月12日 木曜日

2024.12.08高2生‼来たる?日東駒専の基礎学力テスト型入試はこう対策せよ‼

2024.12.04文部科学省がキレてる??どうなる??東洋大学 基礎学力テスト型 入試

2024.12.03久しぶりにただの日記

2024.12.01【これくらいは知っておいて!!】総合型選抜と学校推薦型選抜の違い

(2024年度11月)
2024.11.30【高1・高2生!!】総合型選抜合格のために今からやっておくべきこと
2024.11.27総合型選抜や学校推薦型選抜の合格に必要なものは??

2024.11.23【大学入試入門】複雑化する大学入試 これくらいは知っておけ!!

2024.11.20 【真面目回】全国学力調査に一喜一憂せず、本当の「学力」を考える

2024.11.19 『思いつなぐ』通信
2024.11.18 勉強時間を増やす方法
2024.11.10 昨今の大学入試事情 |矢野口の個別指導塾 城南コベッツ矢野口駅前教室
2024.11.07【成績アップ紹介】学年7位になった生徒の選択

(2024年度10月)
2024.10.25『思いをつなぐ』通信 2024年10月23日
2024.10.22コミュニケーション量へのこだわりに感動しました!!
2024.10.14褒める時のポイント
2024.10.13ただの日記
2024.10.12それでもいいから褒めてください!!
2024.10.11『思いをつなぐ』通信 2024年10月11日
2024.10.10 戦う環境選びが9割
2024.10.09 【進路指導編】志望校の決め方~塾長中学時代はどうしたか??~
2024.10.08 【進路指導編】志望校の決め方~昨今の大学入試を考えると??~
2024.10.07 【進路指導編】志望校の決め方~塾長経験からの意見~
2024.10.06 ただの日記
2024.10.04 『思いをつなぐ』通信 2024年10月4日 
2024.10.03 定期テスト結果~稲城第三中KくんとYくん~
2024.10.02 マンガ、アニメの作り方から学ぶ人生戦略
2024.10.01 久々の投稿でございます。

(2024年度8月)
2024.08.06 100万分の1人にるなる人生戦略
2024.08.05 8月突入‼
2024.08.01 君たちは何色になりたいか?

(2024年度7月)
2024.07.27 中学3年生・高校3年生の募集停止のお知らせ
2024.07.17 模擬試験のお作法
2024.07.09 【MISIA流】成長が早い人の特徴
2024.07.07 見えないところを想像できるか??
2024.07.06【勉強法解説】定期テストで点数を取りたいなら、ワーク3周するな!!

(2024年度6月)

2024.06.26 「 上田。をプロデュース」を読んだ感想
2024.06.24 上田。をプロデュース
2024.06.22 【備忘録】定期テストお疲れ様回の振り返り&インスタライブ振り返り
2024.06.21 朝を制する者は受験を制する
2024.06.20 目標達成の方法ってこんなんでも良いよね
2024.06.18 挑戦的な人の共通点がわかったので解説
2024.06.16 ただの日記
2024.06.14 【高校紹介2024年度版】都立調布南高校編 ~勉強面を中心に
2024.06.12 32歳の目標を共有
2024.06.10 勉強が苦手な人ほど、勉強を教えなさい!!
2024.06.08 インスタライブの可能性をもっと追及
2024.06.07 上田の塾の新たな付加価値
2024.06.06 やりたい事の見つかる瞬間
2024.06.05 "なんか良い"は作れる
2024.06.03 まずは一つ目標達成!!
2024.06.01 志望校の決め方(高校受験編)

(2024年度5月)

2024.05.25ただの日記
2024.05.23 最近の上田のブーム
2024.05.22 結局あんたは誰なのさ?"髙橋"
2024.05.19 5/18のインスタライブ感想(これから勉強ができるようになる人の特徴)
2024.05.18 何かを始めるきっかけ
05.16 モチベーションの上げ方
5/14 挑戦とは何か??
5/12 話が面白い人になる方法はたぶんこう。
5/10 自分が頑張る仕組みづくり
5/8 【続編】 人生を1日に換算すると??
5/6 【ご報告】会社名が決まりました!!
5/5 人生を1日に換算すると??

(2024年度4月)

4/26 勉強は団体戦??
4/25 撤退ラインを決めること!!
4/23 母親からのLINE
4/22 保護者のお声を共有と感想
4/21 上田の現状共有②
4/20上田の現状共有①(事業拡大の経緯と意味)
4/16 講師の神対応紹介~伊藤先生編~
4/15 通勤中の広告を見て感動した話
4/14 ただの日記
4/9 今のチームで、自分にしかできないことを考える
4/8 選ばれる理由は経験
4/3 現状維持は劣化
4/2 やりたいことが自分から湧き出てくるわけねぇから、勉強しろ!
4/1 新年度もよろしくお願いいたします

(2023年度3月)
3/23 卒業式の思い出②
3/22 卒業式の思い出①
3/20 勉強は振り返りが9割
3/19 行動力を定義する
3/15 学年末テストお疲れさまでした!成功事例②
3/5 学年末テストお疲れさまでした!成功事例①



2024年2月の記事はこちら
2024年1月の記事はこちら
2023年12月の記事はこちら
2023年11月の記事はこちら
2023年10月の記事はこちら
2023年9月の記事はこちら
2023年8月の記事はこちら
2023年7月の記事はこちら

2025.01.19

受験の日って、塾長って無力だよな~と思いつつも塾泊している上田です。
(#共通テスト)


さて、今日はタイトルの通り「東京都立大学を徹底解説」というテーマで話そうと思います。年末くらいにYouTubeのネタのために、東京都立大学を調べ始めたところ「え!すげえ楽しそうな大学じゃん!」ってな感じで、感動しました。せっかく好きになったので皆さんにも共有しておこうと思います。

YouTubeの動画はこちらです。




では本題行きます。

東京都立大学を徹底解説です。徹底解説というもののまずは概要の説明から。

<キャンパス情報>

3つのキャンパスがあります。
①南大沢キャンパス

京王南大沢駅が最寄りのメインキャンパスで、南大沢駅を出るとアウトレットモールが広がっていて、さらに映画館もある。八王子だから比較的家賃も安い。ということで仮に一人暮らしをするとしても住みやすいところ。

"東京の大学"っていうと都会のキャンパスをイメージするかもしれませんが、むしろ正反対で、"地方ののどかで穏やかな大学"って感じの雰囲気です。キャンパスが鬼のように広くて、東京ドーム約9個分の敷地の広さなんですって。端から端まで歩くと15分20分かかってしまうらしいので、キャンパス内移動用の自転車を持っている学生もいるそうです。
(#熊本大学の方が広いけどな)
(#謎マウント)

②日野キャンパス

キャンパスの場所がすんごい微妙ですが、最寄りは北八王子になるのかしら??(#徒歩15分)JRの豊田駅からも歩ける(#徒歩20分)。メインのキャンパスでは無くてシステムデザイン学部とその研究科のみが設置されているキャンパスです。システムデザイン学部の学生は1,2年生は南大沢で。3年生以降を日野キャンパスで過ごします。

③荒川キャンパス


日暮里・舎人ライナー「熊野前」駅下車徒歩3分
都電荒川線「熊野前」駅下車徒歩3分 らしいです。
(#行ったことがないし、今後も行かなそう・・・)

健康福祉学部の学生が勉強しています。健康福祉学部の学生は1年生を南大沢、2年生以降をこの荒川キャンパスで過ごすことになります。

何を隠そう、我らが髙橋副社長はこの健康福祉学部を卒業しています。詳細は上田よりも髙橋さんに聞いて下さい
(#マニアックに教えてくれるはず)


キャンパスとしては以上の3つ。

ついでにあるあるを言っておくと、東横線に「都立大学駅」というものがあります。しかし、そこに都立大学はありません。
(#聴き方によっては怖い話)
(#信じるか信じないかはあなた次第)

地方出身の上田からしたら、東横線にいけしゃあしゃあと「都立大学駅」なるものがあるせいで何の疑いもなく、東京都立大学のメインキャンパスは東横線沿いにあるものと思っていましたが、なんと、そこにはキャンパスがないらしい。

都立大学は、東京都立大学→首都大学東京→東京都立大学っていう風に名前を変えたり戻したりしています。前に千鳥のノブさんは、もともと千鳥のノブ→ノブ小池→千鳥のノブというように改名と元に戻すことを繰り返したのと同じ流れです。首都大学東京があまりにも浸透しなかったからが名前を戻した理由ですが、「東京都立大学」「首都大学東京!!」って言われると、「THE TOKYO」っていう大都会をイメージてまうわ!っていうのが地方から来た上田の感想です。


<学部情報>

7つの学部と23の学科があります。
①人文社会学部



人間社会学科と人文学科の2学科から構成されていて、要は他の大学で言う社会学部と文学部が1つになったものと思ってください。

1年生の時は基礎教養科目を学んで2年生からは、○○教室という単位のゼミのようなものに分かれていきます。

 人間社会学部は、社会学、社会人類学、社会福祉学、心理学、教育学、言語化学、日本語教育学

 人文学科は、哲学、歴史学・考古学、表象文化論、日本文化論、中国文化論、英語圏文化論、ドイツ語圏文化論、フランス語圏文化論

(#個人的には"表象文化論"が非常に気になる)



②法学部

法律学コースと政治学コースの2つのコースに分かれています。(#これは一般的)

1年生の時は基礎教養科目を学ぶ。2年生の時に法律学か政治学に分かれていくって感じ。そういうこともあって、コースの垣根も低いみたいですわ。そしてそして、教員が45名に対して、学生数も250名くらい。1人の教員当たり5人くらいの少人数制も魅力みたいですよ。

一般選抜の科目が3科目受験できるというのも人気の理由みたいですわ。

(#MARCHとどっちが優れている論争になりやすい)



③経済経営学部


これまた、経済学コース、経営学コースに分かれていて2年生の時にどちらのコースに分かれるかどうかを決定する。ってもはやお馴染みの流れ。でこれまたお馴染みですが、経済学コースにいながらも経営コースの授業を受けれたり、教授に相談したりしやすいんだって。

そもそも経済学と経営学の違いがわからん。という方はこの動画をご覧ください。

以上、東京都立大学の文系学部を説明してみました。

都民だったら授業料が無料だったり、就職実績もよかったり、なので人気な大学です。次回、理系学部についても紹介しますが、とにかく文系理系の垣根を越えて学べるということと少人数制で高校っぽい雰囲気が好きな人はぜひ志望校のひとつに考えて欲しいです。

実は、東京都立の高校を中心に指定校推薦の枠も設けられているので、すごく東京都立大学に行きたいって人は、高校選びの参考にしても良いかと思いますよ。

現場からは以上です!!

城南コベッツは城南予備校が母体の個別指導塾です。

上田は大学生の進路相談をするためにTVに出演するようなやつです。

稲城 矢野口 調布 京王多摩川の小学生 中学生 高校生の皆様に大学受験までを見据えた指導をさせていただいております。

大学受験、今後の将来の進路にご不安がある方はお問い合わせください。

大学入試/一般選抜対策対策ご希望の方はこちら

総合型・学校推薦型選抜対策をご希望の方はこちら

学習相談・教室見学のお申込みはこちら