城南コベッツ南浦和教室

Tel:048-767-5808

  • 〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目7-2 メゾンドール杉浦 1階
  • JR京浜東北線・武蔵野線 南浦和駅 徒歩8分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策
  • 中学受験対策
  • 高校入試対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2025.07.31

皆さん、こんにちは!٩(。•ω•。)و

城南コベッツ・ブログ担当の戸張です。
夏休みが始まって早くも2週間、皆様いかがお過ごしでしょうか?
宿題の進捗は順調ですか?早めに終わらせないと後々大変になりますよ!

夏はレジャー、部活、お祭りやイベントなど楽しいことが目白押しです!
...がそれと同じくらい勉強も大切です!

ということで今回は「数学の勉強法」に関するお話です!

夏は数学を伸ばせる絶好のチャンス!
この夏を通じて数学を得意教科にしちゃいましょう♪


【もくじ】---------------
1:.数学は「ちょっとの苦手」がとても怖い!
2:とにかく『基礎』を『正確』に!
3:まとめ
----------------------------


1..数学は「ちょっとの苦手」がとても怖い!


数学でのミスの多くは「ケアレスミス」です。
符号の付け忘れ、かけ算や割算のミス、分配法則の間違い...
こうしたケアレスミスを放置していると一気に点数を落としてしまいます。

一つの問題を一つの計算だけで解けることは稀です。
それに加えて一つの問題に複数の要素が絡む場合もあります。

例えば
-2(-3x+4)+4(2x-5)=-3(-4x+8)
のような問題を考えてみましょう。

この問題を解くためには
①分配法則を用いてカッコを外す→6x-8+8x-20=12x-24
②文字を左辺に、数を右辺に移項→6x+8x-12x=-24+8+20
③計算を行い「x=~」の形にする→2x=4→x=2
というステップが必要です。

このすべてを正しく出来て初めて正解になります。
逆に言えば何か一つでも間違えてしまえば、点数にはなりません。

「分配法則が少しだけ苦手」
「負の数の計算が時々混乱する」
「移項をたまに間違える」
こうした「ちょっとの苦手」を放置すると、
すべての問題で「間違える可能性」を生んでしまいます!

study_chienetsu_boy.png

2.とにかく『基礎』を『正確』に!

難しい問題の解き方を覚えていても、計算できなければ意味がありません。
まずは基礎を完璧にしましょう!

簡単な計算問題でOK!
計算ドリルや計算問題集などを駆使して、同じような問題をひたすら解いていきましょう。
できるだけ毎日コツコツ、全問正解するまで取り組んでみましょう。

この際「1問でも間違えたら最初から!」というのが理想です。
「1問くらいいいや」ではなく「1問も間違えられない」という意識に変えていきましょう。
その1問が入試問題で、その1点で目標に届かなかったら...恐ろしいですよね。

少しでも不安があればドンドン前の学年に戻って確認していきましょう。
不安を残して進むよりずっと良いですよ♪

publicdomainq-0028929nfnlxx.png

3.まとめ


数学の学習ポイントは
1.「ちょっとの苦手」でも残さない!
2.「基礎を完璧に」を意識する!
この2点を念頭に行うことです!

城南コベッツでは数学の指導も充実!!
普段の勉強や学校課題のサポートはもちろん、一人ひとりの苦手に徹底的に寄り添います!

無料相談・無料体験授業も絶賛受付中です!
是非お気軽にご連絡ください!

--------------------------------------------------------

【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
----------------------------------------------------------


筆記者:戸張

2025.07.26

皆さん、こんにちは!٩(。•ω•。)و

城南コベッツ・ブログ担当の戸張です。
夏休みが始まって早くも一週間、皆様いかがお過ごしでしょうか?
宿題の進捗は順調ですか?早めに終わらせないと後々大変になりますよ!

夏はレジャー、部活、お祭りやイベントなど楽しいことが目白押しです!
...がそれと同じくらい勉強も大切です!

ということで今回は「英語の勉強法」に関するお話です!

夏は英語力を身に着けられる絶好のチャンス!
この夏を通じて英語を得意教科にしちゃいましょう♪


【もくじ】---------------
1:「単語・文法・読解」をバランスよく
2:「読む・書く・聞く・話す」をバランスよく
3:まとめ
----------------------------


1.「単語・文法・読解」をバランスよく


英語の勉強というと「文章題の勉強」をイメージされる方が多いです。
しかし文章題だけを解くような勉強法はNG!

皆さんが日本語を話せるようになるまでの過程を考えてみると分かりやすいです。

①まずは「パパ・ママ・抱っこ」など単語が意味が分かるようになる
②単語を組み合わせて使えるようになる
③意味のある短い文を作れるようになる
④文を組み合わせて文章を作れるようになる

これは英語の勉強でも全く同じです!

文章を読むには一つ一つの文を、
文を理解するには文法を、
文法を使う前に単語を、
しっかりと勉強しなければなりません。

夏はまとまった時間を多く確保できる長期休暇、英語の勉強にはもってこいです!単語は一日にしてならず、毎日コツコツ勉強しましょう!
その上ですべてのステップをバランスよく勉強していくことがポイントです♪

publicdomainq-0022173lclivp.png

2.「読む・書く・聞く・話す」をバランスよく

英語の勉強をしているとついつい「読む・書く」に偏ってしまいがちです。
しかしこれだけでは不十分です!

リスニング対策として「聞く」ことはもちろん、様々な文を正しく扱うために「話す」ことも重要になります。
特に英検受験を考えている方は「話す」力を身に付けることは必須です。

オススメは単語や文を音読しながら勉強すること!
単に手を動かして覚えるより、目や耳や口も使うことでより定着を図れます!

英検教材や北辰過去問だけでなく、洋楽や洋画などでもOK♪
英語に触れる機会をできるだけ増やしていきましょう!publicdomainq-0022905gxjdvd.png

3.まとめ


英語学習のポイントは
1.「単語・文法・読解」
2.「読む・書く・聞く・話す」
これらのバランスを意識することです!

城南コベッツでは英語の指導も充実!!
英検対策はもちろん、普段の勉強や学校課題のサポートも行います!

無料相談・無料体験授業も絶賛受付中です!
是非お気軽にご連絡ください!

--------------------------------------------------------

【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
----------------------------------------------------------


筆記者:戸張

2025.07.17

皆さん、こんにちは!((( *´꒳`* )))

城南コベッツ・ブログ担当の戸張です。
いよいよ1学期が終わり、夏休みがスタートいたしました!

夏は長期休暇の中でも一番長い、非常に重要な期間です!
特に苦手を克服するには絶好のチャンス、学習はもちろん部活やレジャーなども含め、充実した夏休みにしましょう♪

城南コベッツ南浦和教室では、
この夏ご入塾の方に豪華特典をプレゼントいたします!

※こちらは7月末までの期間限定となります!※

大変お得な内容になっておりますので、
「コベッツで最高に充実した夏にしたい!」
という方は是非チェックしてみてください♬

ーーーーーーーーーー

★南浦和教室の特典内容はこちら★
夏用ビラ(南浦和)1.png夏用ビラ(南浦和)2.png
★無料授業プレゼント★

ご入塾いただいた方には、無料コマを4回分プレゼント!

テスト前など、通常授業にプラスしてお使いいただけます!

publicdomainq-0048393pmsmtx.png

★南浦和教室はここがスゴイ!★

①一人ひとりに寄り添う、完全12個別指導


城南コベッツの授業は完全12の個別指導。
先生がすぐ隣にいるので質問しやすく、わからないところもすぐに解消できます!
また一つ一つのブースが仕切られており、集中できる環境が整っています!

②集中できる環境 広々とした自習スペース


教室内には一席一席仕切られている自習ブースをご用意!

事前予約は一切不要でいつでもだれでも気軽にご利用いただけます!
25名以上が同時に利用可能で、講師への質問ももちろんOK!
安心安全の環境です!

定期テスト・受験対策 充実の学習サポート


定期テスト対策や入試直前模擬テストを実施!

日々の学校内容の予習や復習はもちろん、提出物・各種テスト・検定対策にも対応いたします。
急なお休みにも柔軟に対応可能で、部活やその他習い事との両立を目指せます。

吉田惇人1.jpg教室長:吉田


城南コベッツで一緒に最高の夏を過ごしましょう!
勉強はもちろん、部活などとの両立もしっかりお手伝いいたします♪

無料相談・無料体験授業も絶賛受付中です!
是非お気軽にご連絡ください!

--------------------------------------------------------

【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
----------------------------------------------------------


筆記者:戸張

2025.07.11

皆さん、こんにちは!٩(。•ω•。)و

城南コベッツ・ブログ担当の戸張です。
いよいよ夏休みが近づき、受験生にとっては勝負の夏が始まります。

そこで今回は「学校選び」に関するお話です!
まだ受験生でない人も、早いうちから志望校を決めておけると良いです。
ただ何を基準に選べばいいのか、この学校で本当にいいのかと不安になる人も多いかと思います。

「偏差値が高いからこの学校にしよう」
「聞いたことのある学校名だからここでいいや」
「先輩や友達が通っているからここで」
こういった選び方をしている人は要注意!
もしからた入学後に後悔しちゃうかも...

そんなことにならないよう、
今回は学校を選ぶ上で大切なポイントをご紹介!
この記事を読んで、自分の志望校選びの参考にしましょう!


【もくじ】---------------
1.NGな選び方3選
2.見るべきポイント
3.まとめ
----------------------------


1.NGな選び方3選
まずはNGな選び方を3つご紹介します

1‐①:学校の知名度や偏差値がいいから


「名前を聞いたことがあるから」
「あの学校は偏差値が高いから」

こういった理由だけで学校を選ぶのは危険です!

もちろん知名度や偏差値は学校を見るうえでポイントになる部分ではあります。
しかし実際に通い学ぶ上でもっと大切なポイントがあります。

学校名だけで選んでしまった結果、
「なんか自分には合わない」
「ギリギリ合格したけど勉強についていけない」
となってしまう学生が毎年数多くいます。

自分が卒業まで通うことを念頭に入れて、
外側だけでなく内側までしっかりチェックしましょう!


1‐②:友人や先輩がいるから


「友人も○○を志望しているから」
「去年卒業した先輩がかよっているから」

という学生が毎年複数見られます。

知っている人がいる方が安心できるのは最もなのですが、
それで自分に合わない学校を選んでしまっては目も当てられません。

友人や先輩はあなたのために学校を選んでいるわけではありません。
それぞれ自分が一番頑張れる環境を選んでいるはずです。

学校選びは自分主体で行うようにしましょう!


1‐③:親や先生に言われたから


学校を選ぶ際、先生や両親から勧められることもあるかと思います。
それ自体は学校を知るきっかけになりますし、悪いものではありません。
しかしそれだけで学校を選ぶのは絶対にNG!

実際に学校に通うのは自分です。
ただ話を聞いて選ぶのではなく、自分でも必ず調べてみましょう!

自分が「通いたい」と思えるかが一番大切です!
publicdomainq-0022173lclivp.png


2.見るべきポイント

ここからは学校選びにおいて、見るべきポイントをご紹介します。

2‐①:学校の雰囲気が合っているか


学校を選ぶ上でまず確認したいのは「自分に合っているか」

学校によって制服を厳しくチェックするところもあれば、私服でもOKなところもあります。
学校を選ぶ上で「自分が卒業まで充実した日々が送れるか」が最も大切です!

校則や雰囲気が自分に合っているのか
授業の内容や部活動などは充実しているか
先生方や通っている先輩たちの雰囲気はどうか

などは必ずチェックしましょう!

「通いたい」と心から思えるところを志望校にしましょう!


2‐②:進路のことを考えられるか


雰囲気が大事とは言いましたが、ただ楽しいだけではいけないのが現実です。
とは言え、単に偏差値や知名度が高い学校を選んではいけません。

大切なのは「自分の将来のことを考えられる学校か」ということです!

大学の合格実績
実際に合格した人の体験談
大学の指定校推薦枠
・様々な選択肢を持つことが出来るのか
・進路の相談には乗ってくれるのか
などがポイントになります!

夢の実現につながる学校を選ぶようにしましょう!


2‐③:環境が整っているか


自分が通う上で困ることがないかも確認しましょう!

自分が実際に通うことをイメージしながら
・家から学校までの通学路
・有事の際の交通手段
・学校の設備や周辺の様子
・学校行事や課題活動
などについて調べておきましょう。

いざ通ってみると「思ったより遠い」「聞いてたのと違う」ということは少なくありません。

必ず志望校の学校説明会には直接行き、
実際に自分の目や耳で知るようにしましょう!
publicdomainq-0022905gxjdvd.png

まとめ
学校選びは
①自分主体で選ぶ!
②外側だけでなく内側まで調べる!
③「通いたい」と思えるところを!
というのを意識するようにしましょう!

城南コベッツでは学校選びもしっかりサポート!!
一人ひとりにとことん寄り添い、「通いたい」と思える学校を一緒にお探しします!

無料相談・無料体験授業も絶賛受付中です!
是非お気軽にご連絡ください!

--------------------------------------------------------

【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
----------------------------------------------------------


筆記者:戸張

2025.07.04

皆さん、こんにちは!٩(。•ω•。)و

城南コベッツ・ブログ担当の戸張です。
もうすっかり夏らしくなり35℃を超える日が出始めました。
エアコンの使用やこまめな水分補給をしっかり行うようにしましょう!

さて今回は「北辰テスト」に関するお話です!

いよいよ7月からは北辰テスト本番。
受験生にとっては非常に重要なテストであり、対策は必須です。

北辰テストを受けるメリットは主に3つです。
・高校入試の私立入試の確約(※)に利用できる!
・自分の現在位置を確認し、志望校の決定に役立つ!
・自分の得意不得意を視覚化でき、今後の勉強に活かせる!

※確約とは
各学校毎に設定されている基準を満たすことで、合格の約束をもらえる制度。
多くの学校が北辰テストの偏差値と学校の通知表で判断をします。
当日試験を白紙で提出したり、居眠りやカンニングをしない限り合格となります。


今回は各教科の正解しておきたいポイントと勉強法をご紹介いたします!
この夏を通じてこれらを確実に身に着けましょう!


【もくじ】---------------
国語:作文は10点以上を取ろう
数学:大問1⃣と証明を正解できるようになろう
英語:知らない文法を無くそう
暗記単元からやっていこう

まとめ
----------------------------


国語:作文は10点以上を取ろう


作文は配点が高く、絶対に落としたくない箇所です!
9点以下の場合、内容だけでなく構成や誤字脱字での減点があると考えられます。
作文が苦手な子ほど、毎回書き方がバラバラです。
まずは作文のテンプレートを用意しておきましょう!
テンプレート通りに書く練習をすることで、安定して点数を取れる上に劇的に時間を短縮できます!

オススメのテンプレートは下記の4文構成!
①私は資料から~ということを読み取りました。
②このことから、私は~だと思います。
③実際私も~という経験があります。(経験をしました。)
④~だと思います。(~をしていきたいです、~を気を付けてます。など)

このテンプレート通りに3~5回練習してみましょう!
何も見ずに書けるようになればOK!
test_print_happy_schoolgirl.png

数学:大問1⃣と証明を正解できるようになろう
数学は大問1で全体の約半分が決まります!
符号などのケアレスミス、解き方を忘れている問題...ありませんか?
数学に△はほぼありません。些細なミスにも厳しくなりましょう!
また大問1⃣だけでなく、正答率が高い問題で落としていないかも要チェックです。

証明問題は配点が7点もあり、これを解けるだけで一気に上がります!
書き方は決まっているので、その書き方で書けるようにひたすら練習しましょう!

オススメ勉強法は「通しで満点」まで解き直し!
1問のミスも許されない緊張感を普段から持ちましょう!
間違えたら最初から解き直し、満点を取るまでひたすらやりましょう。
同じ問題を何度やってもOK!ただし途中式は必ず書けるようにチェック!
job_suugakusya_woman.png英語:知らない文法を無くそう
英語のミスは「単語」か「文法」のどちらかが原因です。
そして圧倒的に多いのが後者、文法知識の不足です。
文法さえ知っていれば並び替え問題は確実に正解できます!

今回は単語もまとめて覚えられるオススメ勉強法をご紹介します!
①自分が間違えた文法を確認。(受け身・現在完了形など)
②教科書やワークを確認し、掲載されている基本文をチェック!
※1文法につき3~5文程度が◎
③「音読+書き写し+日本語訳」を丸暗記するまでひたすら練習!

音読によりリスニング対策、書き写しと日本語訳によって単語と文法をまとめて覚えられます!
slump_good_woman_study.png理科社会:暗記単元からやっていこう
理科と社会は「暗記」がとても重要!
特に間違いが多い単元に絞って暗記を行いましょう!

暗記の基本は「範囲を絞り、確実に、コツコツと」!
中途半端な暗記の状態で次に進んでしまうのはNG!
忘れて、思い出して、また忘れて...というループに陥ってしまいます。
まずは範囲を絞り、そこを全て覚えましょう!
そして必ず定期的な復習を忘れずに!

オススメはクイズ形式で出題してもらうこと!
家族や友人に頼んで、クイズを出してもらいましょう。
何がどう出題されるかわからない緊張感に慣れることができます!
anki_card.pngまとめ
北辰で各教科正解したいポイントは
国語:作文
数学:大問1&証明
英語:文法問題
:暗記単元
これらを確実に正解できるよう、この夏は頑張りましょう!

城南コベッツでは北辰対策もばっちり!!
結果分析はもちろん、勉強法や進路のサポートも行います!

無料相談・無料体験授業も絶賛受付中です!
是非お気軽にご連絡ください!

--------------------------------------------------------

【お申込み】

体験授業・学習相談のお申込み

※確認後、1日以内に南浦和教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ南浦和教室】
埼玉県さいたま市南区南浦和2-7-2 メゾンドール杉浦1階
※セブンイレブン南浦和一丁目店が目印です。

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-767-5808
Mail:covez_minami-urawa@johnan.co.jp
----------------------------------------------------------


筆記者:戸張