城南コベッツ東大宮教室

Tel:048-661-8530

  • 〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目32-20 1階
  • 東北本線(宇都宮線)「東大宮駅」徒歩4分

受付時間:15:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • スタディ・フリープラン
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策

東大宮教室のメッセージ

相似な図形④(中3)を学ぼう

2025.02.22

4⃣ 相似の証明とその利用

(例題)
 ∠A=90°の直角三角形ABCで点Aから辺BCに垂線ADをひく。相似④.jpg
 (1)△ABC ∽ △DACとなることを証明しなさい。
 (2)BC=25cm、AC=20cmのとき、DCの長さを求めなさい。
 
(解き方)
 (1)△ABC と △DACで、等しい角に着目する。
   (証明)△ABC と △DACにおいて
       仮定より    ∠BAC=∠ADC=90° ・・・①
       共通な角だから ∠ACB=∠DCA     ・・②
       ①、②より2組の角がそれぞれ等しいので、
         △ABC ∽ △DAC
 (2)対応する辺の比は等しいから BC:AC=AC:DC
    DC=χ cmとすると、     25:20 = 20:χ
                   25 × χ = 20 × 20
                      χ = 16

                                       答 16cm