城南コベッツ東大宮教室

Tel:048-661-8530

  • 〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目32-20 1階
  • 東北本線(宇都宮線)「東大宮駅」徒歩4分

受付時間:15:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • スタディ・フリープラン
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策

東大宮教室のメッセージ

未来表現 be going to を学ぼう(中2)

2025.06.16

未来表現 be going to

(例文)I'm going to have a concert with Joe next Sunday .

    私は今度の日曜日にジョーとコンサートを開く予定です。

    Is he going to sing ?  彼は歌う予定ですか。

ポイント1

 「~する予定です、~するつもりです」と(すでに決まっている)未来のことを表すときは、〈be going

to+動詞の原形〉を使って表す。be動詞(am , are , is)は主語によって使い分ける。

ポイント2

 be going to の否定文は〈主語+be動詞+not going to+動詞の原形~.〉で表す。

ポイント3

 be going to の疑問文は〈be動詞+主語+going to+動詞の原形~?〉で表す。答えるときは

 〈Yes ,主語+be動詞.〉 /〈No ,主語+be動詞+not.〉で表す。

ポイント4

 疑問詞で始まる文は、〈疑問詞+be動詞+主語+going to+動詞の原形~?〉で表す。