城南コベッツ東大宮教室

Tel:048-661-8530

  • 〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目32-20 1階
  • 東北本線(宇都宮線)「東大宮駅」徒歩4分

受付時間:15:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • スタディ・フリープラン
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策

東大宮教室のメッセージ

be動詞の過去形・過去進行形を学ぼう(中1)

2025.06.14

【要点整理】

① be動詞の過去形「~でした」「いました、ありました」・・・am , iswas / are → were

 ・肯定文  I was tired then .   (私はそのとき疲れていました。)
       We were in Canada last week .  (私たちは先週、カナダにいました。)
 ・疑問文  〈WasWere]+主語~〉で表す。答えるときもwas[were]を使う。
 ・否定文  〈主語+waswerenot.〉で表す。

② 過去進行形「~していました」「~しているところでした」・・・〈主語+waswere]+動詞のーing形~.〉
  で表す。

 ・肯定文  Ann was playing tennis at that time . (アンはそのときテニスをしていました。)
 ・疑問文  〈WasWere]+主語+動詞のーing形〉で表す。答えるときもwas[were]を使う。
 ・否定文  〈主語+waswerenot+動詞のーing形~ .〉で表す。