城南コベッツ東大宮教室

Tel:048-661-8530

  • 〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目32-20 1階
  • 東北本線(宇都宮線)「東大宮駅」徒歩4分

受付時間:15:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • スタディ・フリープラン
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策

東大宮教室のメッセージ

接続詞 when / if を学ぼう(中2)

2025.06.18

接続詞 when / if

(例文) When you called me , I was in the yard .
     あなたが電話をくれたとき、私は庭にいました。
     If you're free today , can you come to our concert ?
     もし今日ひまならば、私たちのコンサートに来てくれますか。

ポイント1】whenは「いつ」という意味で疑問詞として使うほかに「~のとき・・・」という意味で
       文と文をつなぐ接続詞としても使われる。ifも文と文をつなぐ接続詞で「もし~ならば・・・
       という条件を表す。

ポイント2】when~の部分もif~の部分も文の前半、後半のどちらに置いてもよいが、前半に置くときは
       カンマ(,)で区切る。

ポイント3】〈ifwhen+主語+動詞~〉では、未来の事も現在形の動詞で表す。
       If it is sunny tomorrow , I will play tennis .  もし明日晴れたら私はテニスをします。
       現在形〈will beとはならない〉未来を表す。